記録ID: 872880
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山、小仏城山、景信山
2016年05月15日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 920m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:44
距離 11.2km
登り 920m
下り 863m
今日は、高尾山口駅から高尾山、小仏城山、景信山、そして小仏に向かい下山しました。
<高尾山口駅から高尾山>
朝5時30分頃高尾山口駅到着。気温は15度程度。長袖1枚だと少し寒い感じ。
朝早く電車で来る人は、少人数のグループがほとんどなので、駅から離れるのが速い気がします。あっという間に駅前には人がいなくなってします。
今日は6号路経由で高尾山山頂を目指します。
日の出は5時前なので、空は明るいのですが、6号路の大半は沢沿いなのでまだ薄暗い感じでした。この時期、「しゃが」が多く咲いています。派手なので覚えやすい花ですね。飛び石入口には、処理されたような木が散乱?していました。歩きにくいということではありませんが、今までと違ったイメージです。
飛び石を抜け尾根に取り付くと直ぐに明るくなります。高尾山山頂に着いたのは6時40分頃。あいにく、薄い雲で都心、富士山とも見ることは出来ませんでした。
<高尾山から景信山>
景色はあきらめ、カメラを変えてハイキングコース脇の花を撮りながら移動しました。花の写真を撮るのは良いのですが、花の名前が判らないので、もどかしいですね。尾根道は、ハイカーよりもトレランの人の方が多い感じでした。
景信山到着は9時前でした。人は少なめです。景信山で休憩して都心方向、富士山方向をチェック。やはり見えませんでした。
<景信山から大下バス停>
景信山から小仏に向けて下りました。
比較的早い時間の下山だったので、登りの人と多くすれ違いました。
登り、尾根歩きに較べて、下りでは、足元が気になるので写真は撮りにくいですね。
小仏BSでバス待ちが少しあったので次の「大下」バス停まで歩きました。
大下バス停までは、中央線、道路脇の用水路、それに手入れされた庭先の花が楽しめるので気分良いです。道幅が狭いので、道路脇で写真を撮る時には要注意です。
大下バス停でバスに乗り高尾駅に向かいました。
<高尾山口駅から高尾山>
朝5時30分頃高尾山口駅到着。気温は15度程度。長袖1枚だと少し寒い感じ。
朝早く電車で来る人は、少人数のグループがほとんどなので、駅から離れるのが速い気がします。あっという間に駅前には人がいなくなってします。
今日は6号路経由で高尾山山頂を目指します。
日の出は5時前なので、空は明るいのですが、6号路の大半は沢沿いなのでまだ薄暗い感じでした。この時期、「しゃが」が多く咲いています。派手なので覚えやすい花ですね。飛び石入口には、処理されたような木が散乱?していました。歩きにくいということではありませんが、今までと違ったイメージです。
飛び石を抜け尾根に取り付くと直ぐに明るくなります。高尾山山頂に着いたのは6時40分頃。あいにく、薄い雲で都心、富士山とも見ることは出来ませんでした。
<高尾山から景信山>
景色はあきらめ、カメラを変えてハイキングコース脇の花を撮りながら移動しました。花の写真を撮るのは良いのですが、花の名前が判らないので、もどかしいですね。尾根道は、ハイカーよりもトレランの人の方が多い感じでした。
景信山到着は9時前でした。人は少なめです。景信山で休憩して都心方向、富士山方向をチェック。やはり見えませんでした。
<景信山から大下バス停>
景信山から小仏に向けて下りました。
比較的早い時間の下山だったので、登りの人と多くすれ違いました。
登り、尾根歩きに較べて、下りでは、足元が気になるので写真は撮りにくいですね。
小仏BSでバス待ちが少しあったので次の「大下」バス停まで歩きました。
大下バス停までは、中央線、道路脇の用水路、それに手入れされた庭先の花が楽しめるので気分良いです。道幅が狭いので、道路脇で写真を撮る時には要注意です。
大下バス停でバスに乗り高尾駅に向かいました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大下バス停からバスでJR高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴 AKU GTX
ザック 25L
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料 アクエリアス 0.5L
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS etrex 30x
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ 2 オリンパス M-10、ニコンD700
|
---|
感想
久しぶりの高尾山。やはり大月の富嶽十二景の山と較べると朝早くから人が多いですね。
ミラーレスカメラと一緒に、フルサイズの一眼レフカメラも久しぶりに持っていったのですが、レンズ込で1.6キロ。やはり重かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する