ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873195
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

やっぱり いいとこ北穂

2016年05月14日(土) ~ 2016年05月15日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
34.5km
登り
1,837m
下り
1,834m

コースタイム

1日目
山行
8:15
休憩
0:15
合計
8:30
5:35
5:35
5
6:05
6:05
45
6:50
6:50
10
7:40
7:55
10
8:05
8:05
40
8:45
8:45
105
10:30
10:30
20
10:50
10:50
185
13:55
13:55
5
14:00
北穂高小屋
2日目
山行
5:10
休憩
0:20
合計
5:30
6:30
5
北穂高小屋
6:35
6:45
50
7:35
7:35
0
7:35
7:35
75
8:50
8:50
35
9:25
9:25
10
9:35
9:45
50
10:35
10:35
65
11:40
11:40
10
11:50
11:50
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡の一番下の駐車場(梓)に車中泊
駐車場は、一日600円、前払い。(朝支払い)
沢渡から上高地まではタクシーを利用4200円。
乗り合わせで4人乗って1人1000円。50円まけてくれました。
釜トンネルのゲートは、朝5時に開く為、タクシーはそれに合わせて出てくれます。
コース状況/
危険箇所等
上高地から横尾までは、言わずと知れた砂利道の林道歩き。
横尾の橋を渡って初めて登山道となります。
しばらく歩くと本谷橋という吊橋を渡ります。
いつもの年なら、この時期には橋がなく、川沿いの雪渓の上を歩くのですが、今年は雪が無く川沿いを歩くことができない為、夏道を歩くことになります。
ただ、橋を渡ってしばらく歩くと残雪が出てきて、長いトラバース(ステップは切ってあります。)になり涸沢の数100m手前で雪渓に下りることになります。
しばらくダラダラ登って、涸沢に着くと、その先は北穂沢になり、斜度が出てきます。
アイゼンは、涸沢で装着しました。
北穂沢は、意外と長い上に上部に行けば行くほど斜度が出てきます。
北穂沢を登りきってコルに出ると、そこからは5分程度で北穂高岳の山頂になり、そこを超えると5分と掛からず北穂小屋になります。
コルから山頂までは、雪が途中で切れますが、山頂は雪が多く残っています。
その先、小屋までは階段状になっていますが、少し雪が残っています。
コルでアイゼンを外して問題ないと思います。
朝、5時半ごろ上高地を出発。
2016年05月14日 05:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 5:30
朝、5時半ごろ上高地を出発。
今日もいい感じの明神
2016年05月14日 06:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 6:03
今日もいい感じの明神
明神館に到着。
まだ、ぜんぜん登山者が居ない。
2016年05月14日 06:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 6:06
明神館に到着。
まだ、ぜんぜん登山者が居ない。
いい天気だ。
2016年05月14日 06:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 6:42
いい天気だ。
どう見ても、雪少ないよね〜。
2016年05月14日 06:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 6:42
どう見ても、雪少ないよね〜。
徳沢園に到着。
2016年05月14日 06:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 6:49
徳沢園に到着。
新村橋。
無視して、まっすぐ横尾を目指す。
2016年05月14日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 7:01
新村橋。
無視して、まっすぐ横尾を目指す。
横尾に到着。
ちょっと休憩。
2016年05月14日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 7:40
横尾に到着。
ちょっと休憩。
屏風岩は、相変わらずでかいですね〜。
2016年05月14日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 8:38
屏風岩は、相変わらずでかいですね〜。
なんと、本谷橋が掛かっている。
2016年05月14日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 8:45
なんと、本谷橋が掛かっている。
川沿いに雪が見当たらない。
去年は、この川の上を歩いたんだけど・・・
やっぱり雪少ないのね〜。
2016年05月14日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 8:45
川沿いに雪が見当たらない。
去年は、この川の上を歩いたんだけど・・・
やっぱり雪少ないのね〜。
本谷橋を渡って、しばらく夏道だけど、ようやく残雪が出てきて、この辺りからは、ずっとトラバースになる。
2016年05月14日 09:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 9:21
本谷橋を渡って、しばらく夏道だけど、ようやく残雪が出てきて、この辺りからは、ずっとトラバースになる。
長〜いトラバース。
とは言っても、ステップが綺麗に切れているので、まったく問題はありませんが。
2016年05月14日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 9:29
長〜いトラバース。
とは言っても、ステップが綺麗に切れているので、まったく問題はありませんが。
だいぶ先に涸沢ヒュッテが見えました。
2016年05月14日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 9:48
だいぶ先に涸沢ヒュッテが見えました。
さて、ここからが長い。
2016年05月14日 09:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 9:57
さて、ここからが長い。
振り返ると、結構急に見えるけど、そんなことは、まったくありません。
2016年05月14日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 10:06
振り返ると、結構急に見えるけど、そんなことは、まったくありません。
さて、結構疲れたので、涸沢小屋へ寄って休憩します。
2016年05月14日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 10:26
さて、結構疲れたので、涸沢小屋へ寄って休憩します。
涸沢から来た方向を振り返る。
2016年05月14日 10:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 10:34
涸沢から来た方向を振り返る。
涸沢のテント場の様子。
GW明けは登山者も少ないですね。
2016年05月14日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 10:39
涸沢のテント場の様子。
GW明けは登山者も少ないですね。
涸沢小屋。
2016年05月14日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 10:39
涸沢小屋。
さて、食料と水分補給して、アイゼン付けましょっかね。
気温が、かなり高いので予想以上に水を消費していた。
500mlのポカリを購入。すぐに飲み干した。
水残り約750ml。まあ、足りるだろ?
2016年05月14日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 10:47
さて、食料と水分補給して、アイゼン付けましょっかね。
気温が、かなり高いので予想以上に水を消費していた。
500mlのポカリを購入。すぐに飲み干した。
水残り約750ml。まあ、足りるだろ?
北穂沢を登りはじめて、後を振り返る。
2016年05月14日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 10:52
北穂沢を登りはじめて、後を振り返る。
先は長いな。
2016年05月14日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 11:14
先は長いな。
もう一度振り返る。
結構登ってきたもんだ。
2016年05月14日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 11:48
もう一度振り返る。
結構登ってきたもんだ。
上部が見えない。
2016年05月14日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 11:48
上部が見えない。
登っても登っても全然進まないのは気のせいか?
2016年05月14日 12:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 12:25
登っても登っても全然進まないのは気のせいか?
ようやくクライマックス。
ここから一段と斜度が厳しくなる。
2016年05月14日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/14 12:51
ようやくクライマックス。
ここから一段と斜度が厳しくなる。
コルに到着。
ここからは、5分程度で山頂なんだが、疲れて体が言うことを効かない。
2016年05月14日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 13:52
コルに到着。
ここからは、5分程度で山頂なんだが、疲れて体が言うことを効かない。
かなり雲が出てきてしまいました。
2016年05月14日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 13:52
かなり雲が出てきてしまいました。
奥穂はちょっと雲が掛かっていますね。
2016年05月14日 13:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 13:56
奥穂はちょっと雲が掛かっていますね。
こっちもガスの中。
2016年05月14日 13:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 13:58
こっちもガスの中。
小屋に到着し、テラスでいろいろ片付けをしていると、微妙に槍が見えた。
2016年05月14日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/14 14:07
小屋に到着し、テラスでいろいろ片付けをしていると、微妙に槍が見えた。
ひと寝入りしてると、常念が見えていました。
2016年05月14日 17:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 17:28
ひと寝入りしてると、常念が見えていました。
小屋飯。
2016年05月14日 17:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/14 17:43
小屋飯。
夕方になってもガスは晴れず。
2016年05月14日 18:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 18:15
夕方になってもガスは晴れず。
翌朝。
晴れた〜!!
綺麗な天気。
槍様おはよ〜。
2016年05月15日 04:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/15 4:55
翌朝。
晴れた〜!!
綺麗な天気。
槍様おはよ〜。
常念付近から日が昇る。
2016年05月15日 04:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/15 4:56
常念付近から日が昇る。
槍に朝日が当たる。
もう一度、ひと寝入りして、飯食って出発します。
2016年05月15日 05:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
5/15 5:00
槍に朝日が当たる。
もう一度、ひと寝入りして、飯食って出発します。
出発しても、すぐに山頂なので、しばらく写真を撮る。
2016年05月15日 06:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/15 6:35
出発しても、すぐに山頂なので、しばらく写真を撮る。
笠には、少し雲が掛かっていますね〜。
2016年05月15日 06:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/15 6:42
笠には、少し雲が掛かっていますね〜。
双六方面にも行きたいですね〜。
2016年05月15日 06:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/15 6:42
双六方面にも行きたいですね〜。
奥穂方面も綺麗に晴れていますね。
2016年05月15日 06:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/15 6:42
奥穂方面も綺麗に晴れていますね。
さらば常念。
2016年05月15日 06:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/15 6:42
さらば常念。
さてと、北穂沢を下りますか。
2016年05月15日 06:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/15 6:45
さてと、北穂沢を下りますか。
あっという間に涸沢付近まで下ってきました。
2016年05月15日 07:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/15 7:33
あっという間に涸沢付近まで下ってきました。
涸沢小屋のテラスにも人がたくさん見えます。
2016年05月15日 07:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/15 7:34
涸沢小屋のテラスにも人がたくさん見えます。
1時間程度で涸沢に到着。
登りは大変だけど、下りはあっという間ですね。
2016年05月15日 07:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/15 7:36
1時間程度で涸沢に到着。
登りは大変だけど、下りはあっという間ですね。
テン場の様子。
2016年05月15日 07:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/15 7:37
テン場の様子。
さて、ここからが長いので、先を急ぎます。
2016年05月15日 07:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/15 7:45
さて、ここからが長いので、先を急ぎます。
さらば涸沢。
2016年05月15日 07:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/15 7:49
さらば涸沢。
雪の状態は、予想したほど悪くは無く、踏み抜きは少なかった。
2016年05月15日 07:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/15 7:54
雪の状態は、予想したほど悪くは無く、踏み抜きは少なかった。
本谷橋を渡って、
2016年05月15日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/15 8:49
本谷橋を渡って、
横尾大橋。
2016年05月15日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/15 9:36
横尾大橋。
新村橋を渡って右岸から行ってみます。
2016年05月15日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/15 10:37
新村橋を渡って右岸から行ってみます。
明神橋。ここからは、左岸と同じ様に、観光客も多くなってきます。
2016年05月15日 11:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/15 11:22
明神橋。ここからは、左岸と同じ様に、観光客も多くなってきます。
撮影機器:

装備

個人装備
一般冬山装備一式 ヘルメット ビーコン ツェルト 食料1日分 非常食1日分

感想

2年連続となる残雪の北穂。
やっぱり北穂高小屋は最高ですね〜。
朝起きると目の前に大迫力の槍ヶ岳。ちょっと山頂見てこよ〜。って感じで気軽に山頂に行ける小屋の位置も最高です。
小屋では、去年も一緒だった方々と今年も再会する事が出来ました。
色々とありがとうございました。
また来年の残雪期に、北穂のテラスでお会いしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

北穂小屋いいなあ。
北穂高小屋、僕の泊まってみたい山小屋No.1です。
いつも素通りしてしまう・・・。
豚の生姜焼き食べてみたいです。
2016/5/17 15:31
Re: 北穂小屋いいなあ。
最高のロケーションに建つ小屋ですよね。
夕方になると、調理の音に混じって、生姜焼きの良い匂いが漂ってくるんですよ。
前に悪天候で2連泊した事があったんですが、2日目は献立変えてくれました。
何度でも行きたくなる小屋ですね〜。
2016/5/17 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら