ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山(玄倉〜熊木沢出合〜棚沢ノ頭〜丹沢山〜塔の岳〜大倉)

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.5km
登り
2,042m
下り
2,086m

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:44
合計
7:35
8:09
25
9:09
9:15
9
9:24
9:25
33
10:16
10:17
2
熊木沢ダム
10:19
10:34
64
11:38
11:39
48
12:27
12:28
7
12:35
4
12:39
12:45
6
12:51
4
13:12
13:16
43
13:59
14:08
96
15:44
0
15:44
ゴール地点
玄倉から熊木沢出合は、800mの上りに備え比較的ゆっくりと歩きました。
熊木沢出合から棚沢の頭はほぼ予定時間で上りました。
塔の岳から大倉は、1:36分でとても早く降りれました。
天候 晴れ。よい天気
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
谷峨より玄倉:8:05
大倉:15:55
コース状況/
危険箇所等
熊木沢出合から棚沢ノ頭の道は実線ルートだが踏み跡が少ない。
基本的には尾根の一番高い所を進んで行けば問題はないが、かなりの急坂である。
左側が崩落している場所があるので注意が必要である。
2週間前に訪れた玄倉からスタート。
今日はバスから3人しか降りませんでした。
GWと比較するとかなり少なくなりました。
2016年05月15日 08:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 8:09
2週間前に訪れた玄倉からスタート。
今日はバスから3人しか降りませんでした。
GWと比較するとかなり少なくなりました。
丹沢湖も新緑色です。
2016年05月15日 08:10撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/15 8:10
丹沢湖も新緑色です。
いい天気です。
2016年05月15日 08:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 8:23
いい天気です。
立間大橋は昨年秋に工事中だったが今は鮮やかな青色です。
2016年05月15日 08:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 8:34
立間大橋は昨年秋に工事中だったが今は鮮やかな青色です。
車は林道ゲート駐車場がほぼ一杯で、路肩に4〜5台停車している程度でした。
2016年05月15日 08:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 8:42
車は林道ゲート駐車場がほぼ一杯で、路肩に4〜5台停車している程度でした。
2016年05月15日 09:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 9:09
玄倉ダム。
エメラルドブルーが少し薄いです。
2016年05月15日 09:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
5/15 9:23
玄倉ダム。
エメラルドブルーが少し薄いです。
ユーシンロッジ分岐。
今日はスルーします。
2016年05月15日 09:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 9:57
ユーシンロッジ分岐。
今日はスルーします。
奥に滝が見えます。
2016年05月15日 10:15撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 10:15
奥に滝が見えます。
熊木沢ダム。
やはり色が薄いです。
2016年05月15日 10:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
5/15 10:16
熊木沢ダム。
やはり色が薄いです。
熊木沢出合。
2016年05月15日 10:19撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 10:19
熊木沢出合。
熊木沢に降りていきましたが、道が途中で切れています。
(大雨で流された?)
2016年05月15日 10:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 10:20
熊木沢に降りていきましたが、道が途中で切れています。
(大雨で流された?)
一度、河原に降りるとハシゴがあります。
2016年05月15日 10:21撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 10:21
一度、河原に降りるとハシゴがあります。
ハシゴを登り、橋の上で昼食を食べました。
(非常食の山菜おこわ,ハム,タマゴ)
2016年05月15日 10:22撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
5/15 10:22
ハシゴを登り、橋の上で昼食を食べました。
(非常食の山菜おこわ,ハム,タマゴ)
橋の上から見ると、下流の川が2つに分かれている箇所があり、ここは渡ることができぞうです。
2016年05月15日 10:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/15 10:23
橋の上から見ると、下流の川が2つに分かれている箇所があり、ここは渡ることができぞうです。
橋の上から山を見ます。
空も明るいです。
2016年05月15日 10:32撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 10:32
橋の上から山を見ます。
空も明るいです。
弁当沢の頭への入口です。
2016年05月15日 10:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 10:34
弁当沢の頭への入口です。
この様な尾根を登っていきます。
2016年05月15日 10:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 10:41
この様な尾根を登っていきます。
かなりの急坂です。
2016年05月15日 11:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/15 11:04
かなりの急坂です。
臼が岳と蛭が岳
2016年05月15日 11:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 11:27
臼が岳と蛭が岳
臼が岳の奥に檜洞丸が見えます。
2016年05月15日 11:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 11:27
臼が岳の奥に檜洞丸が見えます。
左側に崩落部分が多く見えます。
2016年05月15日 11:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 11:27
左側に崩落部分が多く見えます。
弁当沢の頭が近づいてきました。
水晶平に劣らないブナ林です。
2016年05月15日 11:32撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
5/15 11:32
弁当沢の頭が近づいてきました。
水晶平に劣らないブナ林です。
弁当沢の頭あたり。
山頂の目印はありません。
2016年05月15日 11:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 11:38
弁当沢の頭あたり。
山頂の目印はありません。
2016年05月15日 11:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 11:47
2016年05月15日 12:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/15 12:00
山頂が近くなると岩山になります。
ここは、上から来ると迷う可能性があります。
2016年05月15日 12:10撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/15 12:10
山頂が近くなると岩山になります。
ここは、上から来ると迷う可能性があります。
振り返って弁当沢の頭。
左には、箒杉沢。
2016年05月15日 12:13撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
5/15 12:13
振り返って弁当沢の頭。
左には、箒杉沢。
今日通ってきた道の方向。
富士山は見えません。
2016年05月15日 12:13撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 12:13
今日通ってきた道の方向。
富士山は見えません。
2016年05月15日 12:13撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 12:13
又、蛭が岳を写します。
2016年05月15日 12:21撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 12:21
又、蛭が岳を写します。
棚沢の頭に到着。
時間が掛かりました。
2016年05月15日 12:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/15 12:27
棚沢の頭に到着。
時間が掛かりました。
丹沢に1.7km
2016年05月15日 12:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 12:27
丹沢に1.7km
北側の山々。
2016年05月15日 12:28撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 12:28
北側の山々。
不動の峰を見ます。
2016年05月15日 12:28撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/15 12:28
不動の峰を見ます。
振り返って、棚沢の頭。
2016年05月15日 12:32撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 12:32
振り返って、棚沢の頭。
丹沢No2の高さの不動の峰に到着。
近くに休む場所がありません。
2016年05月15日 12:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 12:34
丹沢No2の高さの不動の峰に到着。
近くに休む場所がありません。
これから向かう山々。
蛭が岳と丹沢の間は、いつ来ても心が躍ります。
2016年05月15日 12:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
5/15 12:36
これから向かう山々。
蛭が岳と丹沢の間は、いつ来ても心が躍ります。
少し右に動かし塔の岳も。
2016年05月15日 12:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 12:37
少し右に動かし塔の岳も。
不動の峰の休憩所は少し降りた場所にあります。
ここで10分くらい休憩です。
2016年05月15日 12:39撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 12:39
不動の峰の休憩所は少し降りた場所にあります。
ここで10分くらい休憩です。
見えてきました。
丹沢山。
2016年05月15日 12:54撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/15 12:54
見えてきました。
丹沢山。
2016年05月15日 12:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 12:55
丹沢山に到着。
2016年05月15日 13:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 13:12
丹沢山に到着。
いつもの。
2016年05月15日 13:13撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/15 13:13
いつもの。
全景。
これから塔の岳に向かいます。
2016年05月15日 13:15撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 13:15
全景。
これから塔の岳に向かいます。
丹沢と塔の岳の間の道。ここの雰囲気も良い。
2016年05月15日 13:18撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 13:18
丹沢と塔の岳の間の道。ここの雰囲気も良い。
塔の岳をバックに花々。
この写真を写している人が多かったです。
2016年05月15日 13:45撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 13:45
塔の岳をバックに花々。
この写真を写している人が多かったです。
塔の岳に到着。
ベストシーズンに比べると人はまばらです。
2016年05月15日 13:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/15 13:59
塔の岳に到着。
ベストシーズンに比べると人はまばらです。
午後2時。
景色もイマイチです。
2016年05月15日 14:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 14:00
午後2時。
景色もイマイチです。
塔の岳から鍋割沢。
2016年05月15日 14:08撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 14:08
塔の岳から鍋割沢。
大倉に到着。
2016年05月15日 15:44撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/15 15:44
大倉に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 予備電池 携帯 タオル

感想

低血圧でフラフラ気味でしたが、食事等を気を付けやや戻し低いほうが60を超えてきたので丹沢山行に向かいました。
今回の目標は、主要ルートで歩いていない熊木沢出合〜弁当沢の頭〜棚沢の頭ルートの制覇です。回数は多いですが、大好きな玄倉からのスタートとしました。
熊木沢出合〜弁当沢の頭〜棚沢の頭ルートは実線ルートですが、少し荒れていて時々踏み跡が不鮮明になります。基本は尾根の中心を登って行けば良いのですが、巻き道のようなものがところどころにあって迷いました。都度、ヤマレコMAPや山と高原地図で確認しながら登りました。
この道も水晶平のようなきれいなブナ林があります。(特に弁当沢の頭の前後)
又、登りながら熊木沢ダムを眺めるポイントがあるようです。今回はそれも楽しみにしていましたが、木の葉に隠れたのか見方が悪かったのか、残念でしたが見つけることが出来ませんでした。
今度、葉が落ちた季節にでも、再挑戦したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人

コメント

新緑のユーシンとブナ林
wakushigeさん こんばんは!
充実のロング山行でしたね
ユーシンブルー、熊木沢出合いの秘境感、新緑の弁当沢のブナ林、棚沢ノ頭からの主脈ルートと、やはりこの時期に歩くのが一番楽しいですよね
弁当沢ノ頭もなだらかな場所でとても雰囲気が良く、いつもマッタリとしてしまいます。
熊木沢へは何度も訪れていますが、あそこでランチにするのはサイコーだと思います
2016/5/16 0:55
Re: 新緑のユーシンとブナ林
iwanalpenさん。早速のコメント有難う御座います。
はい。熊木沢出合の橋の上での昼食、サイコーですね。森に囲まれ、川のせせらぎ、マイナスイオンを感じながらマッタリとする。特に今回は私一人しか見かけませんでしたので、贅沢なひと時でした。
Iwanalpenさんのレコにありました登山途中からの熊木沢ダムが見れなかったのは心残りですが、次回の楽しみに取っておこうと思います。
2016/5/16 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら