ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873781
全員に公開
ハイキング
比良山系

寒風/大谷山☆新緑とお花のハーモニー♪琵琶湖を眺める爽やかな稜線、高島トレイル(*'ω'*)✨

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
11.9km
登り
871m
下り
913m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
2:13
合計
7:46
9:20
9:20
35
9:55
10:02
15
10:17
10:28
61
11:29
11:34
32
12:06
13:35
13
13:48
13:54
14
14:08
14:11
14
14:25
14:28
74
15:42
15:51
66
16:57
マキノピックランド
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)京都駅07:00ー08:07近江今津駅08:13ー08:21マキノ駅08:27ー08:40マキノ高原民宿村BSーマキノ高原さらさ
(帰り)マキノピックランドBS17:06ー17:36マキノ駅18:26ー18:34近江今津駅18:51ー20:01京都駅
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】マキノ高原事務所前
【トイレ】マキノ高原
【コース状況】寒風登山口ー寒風:よく整備されてます。
寒風ー石破下山口:高島トレイルは良く整備されてます。道標もあり。
石破下山口ー石破登山口:よく整備されてます。但しふかふか落ち葉の下に隠れた石/枝あり。
マキノ駅から路線バスでマキノ高原民宿村BSに到着
2016年05月15日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/15 8:43
マキノ駅から路線バスでマキノ高原民宿村BSに到着
マキノ高原へ向けて歩きます。
fu) 楽しみ〜
(*´▽`*)
2016年05月15日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 8:44
マキノ高原へ向けて歩きます。
fu) 楽しみ〜
(*´▽`*)
fu) きれいなお花がお出迎えしてくれました〜♪
2016年05月15日 08:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
5/15 8:55
fu) きれいなお花がお出迎えしてくれました〜♪
マキノ高原事務所前:案内板と登山BOX、トイレもあり
2016年05月15日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 9:06
マキノ高原事務所前:案内板と登山BOX、トイレもあり
寒風登山口より登ります。
2016年05月15日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/15 9:20
寒風登山口より登ります。
旧ゲレンデを直登!きついですが風が爽やか!
fu) ほんと風が気持ち良いね〜♪
2016年05月15日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/15 9:27
旧ゲレンデを直登!きついですが風が爽やか!
fu) ほんと風が気持ち良いね〜♪
ゆっくりゆっくりペースで登ります。
2016年05月15日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/15 9:38
ゆっくりゆっくりペースで登ります。
マキノ高原を振り返ります。
fu) もうこんなに登ってきた〜
2016年05月15日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/15 9:45
マキノ高原を振り返ります。
fu) もうこんなに登ってきた〜
西山林道からのルートと合流
2016年05月15日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 9:55
西山林道からのルートと合流
みどりが鮮やか!
fu) (*´▽`*)♡
2016年05月15日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/15 10:09
みどりが鮮やか!
fu) (*´▽`*)♡
さっそく展望台で一休み
fu) 年々太って行く…
( ̄▽ ̄;)
2016年05月15日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
5/15 10:19
さっそく展望台で一休み
fu) 年々太って行く…
( ̄▽ ̄;)
新緑の森!
2016年05月15日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/15 10:41
新緑の森!
少し現れてきました!
fu) やった〜
イワカガミだ〜♡
2016年05月15日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/15 10:55
少し現れてきました!
fu) やった〜
イワカガミだ〜♡
プチ群生
fu) うふふ〜♪
2016年05月15日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/15 11:15
プチ群生
fu) うふふ〜♪
fu) うお〜(*´▽`*)
いっぱい咲いてる〜♡
2016年05月15日 11:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/15 11:21
fu) うお〜(*´▽`*)
いっぱい咲いてる〜♡
fu) もっさり♪
2016年05月15日 11:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
40
5/15 11:23
fu) もっさり♪
びわ湖を眺めます!
fu) ツツジも綺麗に咲いてます〜
2016年05月15日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/15 11:23
びわ湖を眺めます!
fu) ツツジも綺麗に咲いてます〜
樹林帯を抜けました。
2016年05月15日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/15 11:25
樹林帯を抜けました。
fu) イワカガミどっさり
(*´▽`*)
2016年05月15日 11:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/15 11:25
fu) イワカガミどっさり
(*´▽`*)
たくさん咲いてます!
fu) 写真撮りまくり〜
2016年05月15日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
5/15 11:27
たくさん咲いてます!
fu) 写真撮りまくり〜
fu) 薄いピンク♡
可愛い〜(*´▽`*)
2016年05月15日 11:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
5/15 11:29
fu) 薄いピンク♡
可愛い〜(*´▽`*)
fu) 前に進まないよ〜
2016年05月15日 11:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/15 11:29
fu) 前に進まないよ〜
ここを登りきると…
2016年05月15日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 11:29
ここを登りきると…
寒風に到着です!強風です!
2016年05月15日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
39
5/15 11:30
寒風に到着です!強風です!
大谷山方面へ向かいます。高島トレイルへ
2016年05月15日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/15 11:36
大谷山方面へ向かいます。高島トレイルへ
綺麗な巨木
fu) 元気貰います♪
2016年05月15日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 11:38
綺麗な巨木
fu) 元気貰います♪
高島トレイルを行く!
2016年05月15日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
29
5/15 11:40
高島トレイルを行く!
みどりがとても鮮やか!
fu) 新緑が素敵過ぎます〜✨
2016年05月15日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/15 11:45
みどりがとても鮮やか!
fu) 新緑が素敵過ぎます〜✨
右奥に大谷山
2016年05月15日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/15 11:47
右奥に大谷山
歩いたルートを振り返ります。
2016年05月15日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/15 11:54
歩いたルートを振り返ります。
ゆっくり登って…
2016年05月15日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/15 11:56
ゆっくり登って…
びわ湖方面を振り返ります。
2016年05月15日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/15 12:00
びわ湖方面を振り返ります。
再びルートを振り返ります。
2016年05月15日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
5/15 12:02
再びルートを振り返ります。
ここを登れば…
2016年05月15日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/15 12:01
ここを登れば…
大谷山に到着です!ここも強風!
2016年05月15日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/15 12:06
大谷山に到着です!ここも強風!
三角点を確認します。
2016年05月15日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/15 12:06
三角点を確認します。
大谷山から日本海方面
2016年05月15日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/15 12:09
大谷山から日本海方面
オーマイガー!
fu) あはは〜
(*´▽`*)
風強すぎ〜
2016年05月15日 12:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
5/15 12:09
オーマイガー!
fu) あはは〜
(*´▽`*)
風強すぎ〜
びわ湖に向かって
fu) わーい♪
2016年05月15日 12:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
43
5/15 12:11
びわ湖に向かって
fu) わーい♪
山頂から北側に下って…
簡単お昼ごはん:高菜ピラフ
fu) お腹空いた〜
2016年05月15日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
5/15 12:31
山頂から北側に下って…
簡単お昼ごはん:高菜ピラフ
fu) お腹空いた〜
簡単お昼ごはん:ピリ辛ビビンバ
2016年05月15日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
37
5/15 12:46
簡単お昼ごはん:ピリ辛ビビンバ
イッヒッヒッ!
fu) あとのせにこだわってる…
2016年05月15日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
5/15 12:21
イッヒッヒッ!
fu) あとのせにこだわってる…
fu) 食後のティタイム♪
2016年05月15日 13:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/15 13:03
fu) 食後のティタイム♪
fu) 可愛いお花です!
2016年05月15日 13:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/15 13:29
fu) 可愛いお花です!
大谷山山頂へ戻ります。
2016年05月15日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/15 13:31
大谷山山頂へ戻ります。
高島トレイルを振り返ります。
fu) 快晴〜☀
2016年05月15日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/15 13:32
高島トレイルを振り返ります。
fu) 快晴〜☀
fu) 小さなお花もいっぱい咲いてます
2016年05月15日 13:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
5/15 13:32
fu) 小さなお花もいっぱい咲いてます
びわ湖方面を眺めます。
fu) うっとり…
(*'ω'*)✨
2016年05月15日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/15 13:32
びわ湖方面を眺めます。
fu) うっとり…
(*'ω'*)✨
眺望ルートの分岐:直進して高島トレイルを進みます。
2016年05月15日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 13:36
眺望ルートの分岐:直進して高島トレイルを進みます。
撮っていただきました!
fu) 明るく楽しい団体さんでした!ありがとうございました!
2016年05月15日 13:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
55
5/15 13:36
撮っていただきました!
fu) 明るく楽しい団体さんでした!ありがとうございました!
気持ち良く歩けます。
2016年05月15日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 13:41
気持ち良く歩けます。
fu) 青々と♪
2016年05月15日 13:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/15 13:43
fu) 青々と♪
みどりに同化してはります!
2016年05月15日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/15 13:44
みどりに同化してはります!
軽快に進みます。
2016年05月15日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 13:46
軽快に進みます。
石庭への分岐に到着:石庭下山口
2016年05月15日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 13:49
石庭への分岐に到着:石庭下山口
この辺りは庭園風
2016年05月15日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/15 13:49
この辺りは庭園風
高島センチメンタル
2016年05月15日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/15 13:50
高島センチメンタル
ビ◯ローさ〜ん!!チャメ○!!無理しないで下さいね〜!
ya)あっ!叫ぶ方向逆だわ〜
2016年05月15日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
5/15 13:51
ビ◯ローさ〜ん!!チャメ○!!無理しないで下さいね〜!
ya)あっ!叫ぶ方向逆だわ〜
fu) また来るね〜♪
(*´▽`*)
2016年05月15日 13:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
5/15 13:54
fu) また来るね〜♪
(*´▽`*)
下山道には赤テープあります。
2016年05月15日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 13:56
下山道には赤テープあります。
fu) 群生してました〜( *´艸`)
2016年05月15日 13:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/15 13:57
fu) 群生してました〜( *´艸`)
落ち葉ふかふかすぎ
2016年05月15日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 14:02
落ち葉ふかふかすぎ
新緑の森
fu) 爽やか〜♪
2016年05月15日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/15 14:04
新緑の森
fu) 爽やか〜♪
沢を渡る!
2016年05月15日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 14:13
沢を渡る!
静かな森
2016年05月15日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 14:14
静かな森
黄色い標識
2016年05月15日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 14:20
黄色い標識
眺望ルートが合流します。
2016年05月15日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 14:22
眺望ルートが合流します。
fu) こちらのルートにも!
2016年05月15日 14:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/15 14:25
fu) こちらのルートにも!
fu) いっぱい咲いてました〜♡(*´▽`*)
2016年05月15日 14:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/15 14:30
fu) いっぱい咲いてました〜♡(*´▽`*)
田屋城?分岐
2016年05月15日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 14:36
田屋城?分岐
登山道沿いに
2016年05月15日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/15 14:40
登山道沿いに
fu) ツツジが…あちこちに
2016年05月15日 14:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/15 14:42
fu) ツツジが…あちこちに
fu) きれいに咲いてます〜(*´▽`*)
2016年05月15日 14:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/15 14:42
fu) きれいに咲いてます〜(*´▽`*)
あたり一面
fu) イワカガミの葉っぱ
2016年05月15日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/15 14:59
あたり一面
fu) イワカガミの葉っぱ
登山口に下りてきました!
2016年05月15日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 15:41
登山口に下りてきました!
電気柵あります!
2016年05月15日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 15:42
電気柵あります!
標識あります!
2016年05月15日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 15:43
標識あります!
ここから出てきました。
2016年05月15日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 15:50
ここから出てきました。
下山後、山々を振り返ります。
fu) 楽しかったね〜
2016年05月15日 15:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/15 15:55
下山後、山々を振り返ります。
fu) 楽しかったね〜
今日の同行者:ひこ殿 なめごん キョロごん
2016年05月15日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
5/15 15:58
今日の同行者:ひこ殿 なめごん キョロごん
fu) 道路脇にもお花がいっぱい。
2016年05月15日 15:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/15 15:59
fu) 道路脇にもお花がいっぱい。
fu) フラワーロードですよ〜♡
2016年05月15日 16:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/15 16:05
fu) フラワーロードですよ〜♡
fu) 白いフジ
2016年05月15日 16:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/15 16:07
fu) 白いフジ
てくてく歩いて目指すところは…
2016年05月15日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 16:07
てくてく歩いて目指すところは…
メタセコイア並木!
2016年05月15日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/15 16:10
メタセコイア並木!
メタセコイア並木!
2016年05月15日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/15 16:15
メタセコイア並木!
メタセコイア並木!
2016年05月15日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
5/15 16:21
メタセコイア並木!
マキノピックランド!
2016年05月15日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 16:10
マキノピックランド!
マキノピックランド!
2016年05月15日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 16:37
マキノピックランド!
fu) ガーン
( ̄▽ ̄;)
2016年05月15日 16:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/15 16:34
fu) ガーン
( ̄▽ ̄;)
毎日コーヒー
2016年05月15日 16:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/15 16:47
毎日コーヒー
今日の装備
2016年05月15日 16:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/15 16:56
今日の装備
今日のシューズ
2016年05月15日 16:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/15 16:57
今日のシューズ
今日の記録:かなりのスローペース…
2016年05月15日 16:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/15 16:57
今日の記録:かなりのスローペース…
マキノピックランドBSから…
2016年05月15日 17:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 17:00
マキノピックランドBSから…
マキノ駅へ戻りました!
fu) また来ようね♪
2016年05月15日 18:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 18:12
マキノ駅へ戻りました!
fu) また来ようね♪
反省会は今日も対決!ヤーコン天ぷらうどん
2016年05月15日 17:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
5/15 17:48
反省会は今日も対決!ヤーコン天ぷらうどん
反省会は今日も対決!親子丼
2016年05月15日 17:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
29
5/15 17:49
反省会は今日も対決!親子丼
おまけはころころおむすび
2016年05月15日 17:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/15 17:48
おまけはころころおむすび

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 地図 ガイド地図 コンパス 飲料水 タオル 携帯電話 ハンディGPS カメラ トレッキングポール 非常食 雨具
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット ジェットボイル フライパン

感想

週末、お天気が良さそうだったので、お気に入りの一つ、マキノ高原界隈を歩いてきました。
そう言えば…雪のない時期の訪問は初めて?!

今回のルートは、マキノ高原さらさ〜寒風〜大谷山を経て、石庭に下り、マキノピックランドへ。
その目的は 淵侫訛眥垢)お花を楽しむこと、高島トレイルの続きをほんの少し歩くこと、ひつじくんと遊ぶこと。

当日は良いお天気で、ルートも安全安心で、気持ち良い山歩きを楽しめました。
目的:標高700mあたり以上の山道(稜線除く)で花を観察できました!
目的:寒風〜大谷山〜石庭下山口までの短い区間でしたが、高島トレイルの一部を楽しめました!
目的:ピックランドでひつじくんと面会できず!数年前に退職されたとのこと。
以上、取り急ぎご報告です。

以前から歩きたかった寒風から大谷の稜線!
行ってきました〜\(^o^)/

【お花】:時期的に心配していたお花ですが、標高700m辺りからイワカガミがちらほらと。標高を上げるにつれて綺麗なイワカガミが群生してます(*'ω'*)
大谷から石庭へ下る途中(標高700mくらいまで)もイワカガミが群生してました。
寒風から大谷への稜線:強風でしたが、左に琵琶湖を眺めながらの稜線歩きは最高でした!ちょっと霞んでましたが…竹生島は見えました!伊吹山や霊山は残念ながら見えませんでした。

【大谷から石庭】:落ち葉がフカフカ過ぎて、ちょっと歩きにくかった…
落ち葉に隠れた石ころには注意でした。

大谷登山口からピックランドへは、長閑な田舎道(車道ですが)を歩きます。
最後に楽しみにしていたピッグランド!
一緒に遊びたかった羊さんや山羊さんは
2、3年前にどこかにもらわれたそうで会えませんでした(/_;)
それでも、爽やかなメタセコイアの並木道を歩くことが出来て満足〜♪

前回ソロで「コンカツ」心残りな山歩きをしてしまいましたが、
今回挽回することが出来ました〜(*´▽`*)
めっちゃ楽しかった〜\(^o^)/
来年は、カタクリやイワウチワも咲いてるころに歩きたいな〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

良い景色♪
ヤスさん、フルさんこんにちは
大平山は景色の良いところですね
50枚目の背後には琵琶湖、57枚目のフルさんの目線方向は海でしょうか?
もしそうだとしたら一山で二度おいしい素敵な山ですね

ヤスさんお目当てのひつじくん、退職されて余生をどこか(焼肉屋さん? )で送っているんですかね〜
会えずに残念でした。
ヤスさんの今回のザックは完全防水仕様に見受けられますが沢用でしょうか・・。

ころころおむすびはどなたが食べたんですか?
お疲れ様でした。 
2016/5/18 14:11
Re: 良い景色♪
mumさん、こんばんは。毎度コメントありがとうございます!

このあたり、とても景気が良かったですよ〜
今回のひつじくんはとても残念でした。てっきりお元気かと勘違いしてました…
ほんでもって、あたくしのザック(cargo40)は、よくよく見ると底に穴あいてて、今回のように防水パックを包めば、沢にドボンしても、ザック自体は大丈夫みたいです!
(あたくしは溺れてしまいますが…)
2016/5/18 21:27
mumさんへ♪
mumさん、こんばんは〜。

そうなんです(*'ω'*)✨日本海にびわ湖
ここは、1度で二度おいしいところなんですよ〜
高島は、お気に入りのお山がいっぱいです

ころころおむすびは誰が食べたかって…内緒です

ありがとうございました〜
2016/5/19 18:45
新緑がワンダホー
いいですねぇ
今年の春はこの辺りを狙ってたのですが、やっぱり大阪南の果てからは遠いんだなぁ。高速乗れない私としては、JR利用になりますが、帰りもかなり遅くなるのでくじけてしまいました。
でも、yasu&furuさんのレコ見てると、来年の春こそは行ってみたいです
2016/5/18 17:11
Re: 新緑がワンダホー
パピさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
ますます精力的に登られてますね〜!

そうそう、こちらはちと遠い感じがしますが(しかもJRは1時間に1本程度)稜線に登って高島トレイルに乗ってしまえば、ほんとほんとにいいですよ〜!
春も冬もぜひお出かけ下さい!!
2016/5/18 21:35
パピさんへ♪
パピさん、こんばんは〜。

遠いけど行ったら「来て良かった〜 」って絶対なりますよ〜
私たちは、ここならテン泊もいいかな〜って考えてます
ぜひぜひ「高島トレイル」訪れてみてくださいね〜

ありがとうございました〜
2016/5/19 18:52
高島トレイルとイワカガミ
こんにちは 80,81です。
イワカガミ未だ咲いていて良かったですね。
寒風から大谷山へのトレイル歩きどえりゃー最高だったようで目標が達成 おめでとうございます。
私達は赤坂山から寒風の高島トレイル歩きましたが、世俗を忘れさせるような大きな感じで、何とも言えず癒されました。
大谷山から下山コースもあるのですね。
来年白いカタクリを探しに再チャレンジ考えてます。
高島トレイル大好き80,81より
2016/5/18 17:41
Re: 高島トレイルとイワカガミ
8080さん8081さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

あっ!お二人もそうだったんですね!
僭越ながら…あたくしも高島トレイル大好きなんです。
「高島トレイル詳細マップ」なんぞ隠し持っております…
私のささやかな夢は…(フル隊長は放っといて)高島トレイルをテン泊で歩くことなのです!
2016/5/18 22:03
80さん、81さんへ♪
8080さん、8081さん、こんばんは〜。

寒風から大谷山のトレイルは初めてでしたが、本当に最高でした〜(*´▽`*)
私も白いカタクリに会いたかったのですが、時すでに遅しでした
私も80さん同様に来年を考えてます

ありがとうございました〜
2016/5/19 18:58
太陽を浴びてる花はやっぱ綺麗だねぇ〜
南のほうでは、入梅宣言も出て
5月も半ば過ぎたら、天気予報とにらめっこしながらなんかなぁ〜
ヤスさん&ふるごん(^o^)
うちは、そんな感じで週末の天気をチェックしております。
5月にしか見れない新緑色、めっちゃ綺麗やなぁ(*^_^*)
琵琶湖の向こう側かぁ、、、比良の方へも行って見たいと言ってたら
アマゾン村から、地図が届きましたヽ(^o^)丿それも軽いのにデカイ箱で。
入梅までに、もぉ少し緑色を楽しもぉ
牛は?同行者・・・
2016/5/19 12:45
なおさんへ♪
なおさん、こんばんは〜。

ほんとほんと、これからのお天気気になりますね〜
比良も高島もほんと良いところよ〜
お山を歩いていなかったその昔は、滋賀県にあまり興味が持てなかったけど
比良、高島を歩いてから琵琶湖の虜になりましたよ〜
届いた地図って、もち比良や高島方面かな ??気になる…

ジャージーくんは、デカいからお留守番です

ありがとうございました〜
2016/5/19 19:08
Re: 太陽を浴びてる花はやっぱ綺麗だねぇ〜
なおさん、こんばんは。コメントありがとうございます!

来ましたか 来ましたか!アマゾン村からデッカい箱!
いいっすね〜!
新緑よかったですよ〜!想像以上でした!
2016/5/19 23:00
アニマルシスター
ごきげんよう( ̄Д ̄)ノ

何度もおとずれてる赤坂山塊?だけど
大谷の向かうは行ってないなぁ・・・
参考にしたるわ( ‐ω‐)b
大谷山がどーんとみえてきたあたりからの眺め、
さいっこーでしょヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
これ誰もゆってる人いないんだけど、
秋はねぇ、あちこちに生えてるススキの白が
羊にみえて、その光景もキレーだよお〜(*^^)v
羊といえば、どなたかのレコに
六甲の羊のあかちゃんが。
ありゃついつい出来心で持って帰っちゃうぐらいかわいいな。
それにしてもふるごんも動物、好きだねぇ〜( *´艸`)
私らの初コラボは動物園にしよっか(*≧m≦*)
男どもはうんざりだろうな(ーー;)

ま〜、たっくさんのイワカガミの写真・・・
都会もんは(このへんじゃわりとよく見る)イワカガミなんかに
興奮するんだな(ーー;)
でもそおいや金剛岩湧レコでイワカガミはあまりみなかったかな?

ひじょ〜に挑発的なノセテン。
”イッヒッヒッ”は悪魔とゆうより
なんでか虫歯菌を想像してしまったよ( *´艸`)

気ぃつかってくれてありがとm(_ _)m
おわんの船で荒波、乗り越えていくぞ( ̄0 ̄)/ オォー!!
2016/5/20 14:52
チャメゴンへ♡
チャメゴン、ごきげんようhappy01heart04

うんうん!
ドーンと見えて最高だったよ〜(*´▽`*)
秋も良いのか〜
これは秋にも行かなくっちゃね
そうそう、動物もお花も大好きだ〜( *´艸`)
あはは〜(*´▽`*)って、初コラボ、動物園
まあ、ええか

チャメゴンならきっと荒波を乗り越えられる!
でもね、ほんまに無理したらあかんよ〜
ビタロさんにもヨロシクお伝えくださいね〜(*'ω'*)
忙しい中、 ありがとうね
2016/5/20 21:17
Re: 虫歯菌…
ちゃめごんさま、こんばんは。とてもお忙しいなかコメントありがとうございます!

赤坂山塊?これで冬と春 楽しんだので、残るは夏(ごろ寝泊)とお勧めの秋に出向いて見たいと思ってます。
アドバイスありがとうございました。

お椀の船、ビタロさまととともに頑張って下さい!
2016/5/20 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら