ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 875979
全員に公開
ハイキング
近畿

750白髪岳・三嶽、関西百名山、95・96座目

2016年05月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
16.0km
登り
1,498m
下り
1,490m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:30
合計
8:39
6:56
7:31
36
8:07
8:08
28
8:42
8:45
38
白髪山駐車地
10:01
10:02
22
10:24
10:24
33
10:57
11:31
25
11:56
11:57
51
12:48
13:01
8
13:09
13:10
62
14:13
ゴール地点
天候 晴れ、8℃〜21℃
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三叉路(3番目の写真)
手前150m
駐車場(無料・20台)
2016年05月18日 05:29撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 5:29
三叉路(3番目の写真)
手前150m
駐車場(無料・20台)
住山集落の三叉路
←白髪岳へは
左に進む
2016年05月18日 05:35撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 5:35
住山集落の三叉路
←白髪岳へは
左に進む
白髪岳・住山登山口
標識有り
左の橋を渡る
2016年05月18日 05:50撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 5:50
白髪岳・住山登山口
標識有り
左の橋を渡る
ジャケツイバラ
2016年05月18日 05:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 5:54
ジャケツイバラ
住山登山口
東屋、水場も有り
数台の駐車スペース
2016年05月18日 06:00撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 6:00
住山登山口
東屋、水場も有り
数台の駐車スペース
丸太階段に
標識
2016年05月18日 06:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 6:10
丸太階段に
標識
コガクウツギ
純白の花
2016年05月18日 06:22撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 6:22
コガクウツギ
純白の花
だんだん急に
2016年05月18日 06:29撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 6:29
だんだん急に
尾根に上がると
休憩ベンチ
展望良し
2016年05月18日 06:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 6:34
尾根に上がると
休憩ベンチ
展望良し
風強くガスが
急速に流れている
2016年05月18日 06:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 6:34
風強くガスが
急速に流れている
岩場現る
ロープ有り
2016年05月18日 06:44撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/18 6:44
岩場現る
ロープ有り
岩稜帯から望む
ダイナミック風景
2016年05月18日 07:01撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 7:01
岩稜帯から望む
ダイナミック風景
一瞬の青空
強風でガスに覆われ
刻々と状況は変わる
2016年05月18日 07:07撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/18 7:07
一瞬の青空
強風でガスに覆われ
刻々と状況は変わる
白髪岳、722m
関西百名山、95座目
青空が広がるまで待機
2016年05月18日 07:13撮影 by  NEX-5N, SONY
8
5/18 7:13
白髪岳、722m
関西百名山、95座目
青空が広がるまで待機
白髪岳山頂から
白髪岳山頂から
白髪岳山頂から
気温8℃だが
強風で寒い
2016年05月18日 07:26撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/18 7:26
気温8℃だが
強風で寒い
二等三角点
2016年05月18日 07:34撮影 by  NEX-5N, SONY
4
5/18 7:34
二等三角点
松尾山へ
一気に100m程下る
何本もロープ
2016年05月18日 07:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 7:36
松尾山へ
一気に100m程下る
何本もロープ
頭上には
ベニドウダン
2016年05月18日 07:37撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/18 7:37
頭上には
ベニドウダン
どんどん下って
鐘掛の辻
2016年05月18日 08:01撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 8:01
どんどん下って
鐘掛の辻
登り返すと
松尾山、685m
戦国時代、酒井山城跡
2016年05月18日 08:09撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 8:09
登り返すと
松尾山、685m
戦国時代、酒井山城跡
住山方面へ
2016年05月18日 08:10撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 8:10
住山方面へ
千年杉
2016年05月18日 08:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 8:13
千年杉
卵塔群
昔の墓場
2016年05月18日 08:22撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 8:22
卵塔群
昔の墓場
赤茶瓦の民家
反対側に三叉路
3番目の写真
2016年05月18日 08:36撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 8:36
赤茶瓦の民家
反対側に三叉路
3番目の写真
右奥が白髪岳
丹波富士
2016年05月18日 08:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 8:37
右奥が白髪岳
丹波富士
下山完了
3時間12分
次の目的地
三嶽まで23km
2016年05月18日 08:42撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 8:42
下山完了
3時間12分
次の目的地
三嶽まで23km
多紀連山登山者駐車場
無料、数十台
トイレ無し
2016年05月18日 09:24撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 9:24
多紀連山登山者駐車場
無料、数十台
トイレ無し
登山口まで
少し引き返す
2016年05月18日 09:28撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 9:28
登山口まで
少し引き返す
民家の路地から
登山道が始まる
2016年05月18日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 9:31
民家の路地から
登山道が始まる
柵を開けてスタート
ここの鍵、開閉が
簡単で確実
気に入った!
2016年05月18日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 9:33
柵を開けてスタート
ここの鍵、開閉が
簡単で確実
気に入った!
三嶽山頂へ
標識通り
2.8km
2016年05月18日 09:34撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 9:34
三嶽山頂へ
標識通り
2.8km
明るい新緑の山道
ルンルン登山
2016年05月18日 09:46撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 9:46
明るい新緑の山道
ルンルン登山
登山道は直進
クリンソウ群生地
全く知らなかったが
花期だろうから
見て行こう、左へ
2016年05月18日 10:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 10:10
登山道は直進
クリンソウ群生地
全く知らなかったが
花期だろうから
見て行こう、左へ
咲いてます
群生です
2016年05月18日 10:14撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/18 10:14
咲いてます
群生です
五輪塔
ここで行き止まり
少しバック
2016年05月18日 10:16撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 10:16
五輪塔
ここで行き止まり
少しバック
クリンソウ
水場を好む花ですね
下山時、渓流沿いに
2箇所で咲いていた
2016年05月18日 10:16撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/18 10:16
クリンソウ
水場を好む花ですね
下山時、渓流沿いに
2箇所で咲いていた
順路通りに進むと
登山道に戻った
すぐ大岳寺跡、現る
礎石のみ現存
2016年05月18日 10:26撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 10:26
順路通りに進むと
登山道に戻った
すぐ大岳寺跡、現る
礎石のみ現存
所々にビューポイント
美しい眺めです
白髪岳方面
2016年05月18日 10:42撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/18 10:42
所々にビューポイント
美しい眺めです
白髪岳方面
大きな岩に
石の祠
2016年05月18日 10:43撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 10:43
大きな岩に
石の祠
山頂直下
東屋とトイレ
2016年05月18日 10:51撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 10:51
山頂直下
東屋とトイレ
三嶽、963m
関西百名山、96座目
2016年05月18日 11:24撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/18 11:24
三嶽、963m
関西百名山、96座目
一等三角点
2016年05月18日 11:29撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/18 11:29
一等三角点
三嶽山頂から
しばし休憩
2016年05月18日 11:30撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 11:30
しばし休憩
三嶽山頂から
三嶽山頂から
三嶽山頂から
御嶽に大たわ
大たわ方面へ下る
2016年05月18日 10:53撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 10:53
御嶽に大たわ
大たわ方面へ下る
石室
2016年05月18日 10:54撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 10:54
石室
左のアンテナ付近
三嶽山頂
2016年05月18日 10:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 10:54
左のアンテナ付近
三嶽山頂
ベニドウダン
2016年05月18日 11:37撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 11:37
ベニドウダン
大たわへ
2016年05月18日 11:44撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 11:44
大たわへ
急な下り
丸太階段にロープ続く
2016年05月18日 11:47撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 11:47
急な下り
丸太階段にロープ続く
大たわの駐車場
三嶽と小金ヶ嶽
の中間地点
2016年05月18日 11:58撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 11:58
大たわの駐車場
三嶽と小金ヶ嶽
の中間地点
東屋に新しい施設
フォレストアドベンチャー
丹波ささやま
2016年4月オープン
2016年05月18日 11:59撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 11:59
東屋に新しい施設
フォレストアドベンチャー
丹波ささやま
2016年4月オープン
小金ヶ嶽登山口
2016年05月18日 11:59撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 11:59
小金ヶ嶽登山口
高い樹にロープ
ジップスライドなど
面白そうだが
2016年05月18日 12:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 12:01
高い樹にロープ
ジップスライドなど
面白そうだが
徐々に傾斜きつく
2016年05月18日 12:15撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 12:15
徐々に傾斜きつく
岩場現れる
2016年05月18日 12:28撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 12:28
岩場現れる
ごつごつした山塊
小金ヶ嶽山頂か
2016年05月18日 12:29撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 12:29
ごつごつした山塊
小金ヶ嶽山頂か
クサリ場
2016年05月18日 12:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 12:33
クサリ場
クサリ場
2016年05月18日 12:34撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 12:34
クサリ場
展望は抜群
2016年05月18日 12:35撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/18 12:35
展望は抜群
クサリ場
2016年05月18日 12:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 12:37
クサリ場
振り返って三嶽
2016年05月18日 12:40撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/18 12:40
振り返って三嶽
岩場から
美しい展望広がる
2016年05月18日 12:40撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 12:40
岩場から
美しい展望広がる
山頂だ
2016年05月18日 12:45撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 12:45
山頂だ
小金ヶ嶽
ここは抜群の展望有り
2016年05月18日 12:46撮影 by  SH-01F, SHARP
8
5/18 12:46
小金ヶ嶽
ここは抜群の展望有り
小金口への
登山道の標識注意
山頂直下が迷いやすい
2016年05月18日 13:09撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 13:09
小金口への
登山道の標識注意
山頂直下が迷いやすい
岩場は慎重に
2016年05月18日 13:10撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 13:10
岩場は慎重に
小金口方面へ
2016年05月18日 13:16撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 13:16
小金口方面へ
迷いやすい
箇所がありそう
よく見て
2016年05月18日 13:19撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 13:19
迷いやすい
箇所がありそう
よく見て
畑山は巻いて
福泉寺跡
2016年05月18日 13:22撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 13:22
畑山は巻いて
福泉寺跡
ヤブデマリ
2016年05月18日 13:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 13:33
ヤブデマリ
沢にクリンソウ一輪
2016年05月18日 13:35撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/18 13:35
沢にクリンソウ一輪
沢沿いを下って
2016年05月18日 13:37撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 13:37
沢沿いを下って
ここが
迷い込みやすい
という谷か
2016年05月18日 13:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 13:39
ここが
迷い込みやすい
という谷か
沢を渡って
2016年05月18日 13:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 13:41
沢を渡って
クワガタソウ?
2016年05月18日 13:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/18 13:47
クワガタソウ?
猪除け柵
2016年05月18日 13:50撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 13:50
猪除け柵
のんびり林道を下る
2016年05月18日 13:55撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 13:55
のんびり林道を下る
駐車場に到着
4時間51分
20台以上に増えていた
2016年05月18日 14:14撮影 by  NEX-5N, SONY
5/18 14:14
駐車場に到着
4時間51分
20台以上に増えていた

感想

関西百名山巡りも終盤です。
今回は日帰りで丹波篠山方面の白髪岳と三嶽の2座に行って来ました。
片道95kmとやや遠いため前日20時頃に出発。
22時半、登山口手前5kmのコンビニに到着。
そこで車中泊し4時起床、5時過ぎに1座目の白髪岳駐車地に着いた。
晴れ予報なのだが、朝は風が強くガスってなかなか青空が現れなかった。
山頂に到着後も30分間、ガスが流れ青空が出るのを待った。
ゆっくり二度目の朝食を取っていたら次第に青空が現れ素晴らしい展望が広がった。
松尾山経由でアッという間に下山。途中誰にも会わなかった。
2座目は三嶽、23kmの道を車で40分。多紀連山登山者駐車場に到着。
そこから時計回りで三嶽を目指した。途中クリンソウ自生地に寄った。
三嶽山頂は賑やかで7名の方と挨拶を交わした。
早い昼食を取りながら伊丹から来られた方と山談義に山座同定を楽しんだ。
下山は、大たわ経由の小金ヶ嶽山頂を踏んでの周回コース。
小金ヶ嶽手前は岩場、クサリ場もあったが展望は素晴らしかった。
迷い込みやすい谷はテープを追いながら慎重に、一気に下ったが所用時間は4時間51分だった。
下山時は気温が20度を超えてきたためか、水分補給を頻繁に行った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

関西百名95座、96座お疲れさんです。
白髪岳、三嶽と二座登られとうとう残り四座となりましたね、ウレシイやら寂しいやらと言う気持ちでしょうか、??一つの目標達成間近ですね、ユキノシタ、🌸クリンソウ🌺、岩場🚶あり楽しまれたことでしょう,残り四座ガンバッテ下さい。🗻🗻
2016/5/19 16:17
Re: 関西百名95座、96座お疲れさんです。
Ho3さん、こんにちは。
白髪岳に三嶽、意外と岩場がありますね。
この近辺、雪彦山や七種山も岩場が多かったですね。
そんなところは景色が良いですね。
残り4座は、兵庫県淡路島の諭鶴羽山、岡山県境の日名倉山、神戸の帝釈山、
そして大阪の剣尾山です。
明日、明後日と遠方の3座に登ってきます。
月曜日が楽しみです。お世話をおかけしますがよろしくお願いします。
2016/5/19 18:15
もうすぐですね!
annyonさん、こんばんは。

遠征お疲れ様です。
岩場の山々が楽しそうですね。
展望も最高です。
100座目は来週月曜日に大阪の山ですか、楽しみですね。
仕事で青森にいる予定ですが、スマホでチェックしておきます!

COOPER
2016/5/20 0:31
Re: もうすぐですね!
クーパーさん、おはようございます。
いつも応援ありがとうございます。
今、淡路島の諭鶴羽山の近くまで来ています。
車中泊です。朝食後、ここを出発して登山ロに向います。
今回3座登って百座目は、大阪の剣尾山です。月曜日です。
Ho3さんに同行していただきます。
2016/5/20 4:53
いよいよ!
小金ヶ嶽は岩場があってスリリングで登甲斐のありそうな山ですね!
金剛山とは違って人のいないクリンソウ畑がとても素敵です。
今頃は淡路島から岡山に向かってるところでしょうか? 関西100名山で岡山県も入ってるんですね?! 
22日は都合で森カフェには行けませんが、また後日ゆっくり色んな話聞かせて下さい。道中、お気を付けて。
2016/5/20 16:41
Re: いよいよ!
cocoperiさん、こんばんは。
雪彦山や七種山、そして三嶽は岩場がある山行きが楽しめますよ。
今日は、予想通りの行動してました。
淡路島の諭鶴羽山と兵庫・岡山の県境の日名倉山に行ってきました。
今、三木市内のコンビニからです。
明日は99座目、神戸市北区の帝釈山です。
2016/5/20 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら