飯豊山
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,902m
- 下り
- 1,906m
コースタイム
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:40
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵までは夏道 その先は夏道と冬道の混合 なれない方はルートファインディングに注意を 切合から先は夏道 草履の登りは雪渓です |
その他周辺情報 | 帰りは米沢方面で 白川の湯 400円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
ナイフ
|
---|---|
共同装備 |
虫よけネット 虫よけ かゆみ止め
|
感想
大日杉から本山に登ってきました
登山口には車が2台ありましたがいずれも釣り師でして 登山者はゼロ
地蔵までは夏道で、カタクリやイワウチワなどが綺麗に咲いていました。
地蔵を過ぎると夏道と冬道のミックス
雪渓を渡り終えて夏道を探しながらの歩行でしたので、慣れていない方は少し注意が必要かもしれません。 当日の登山者もなく、トレースもはっきりしないため、たびたびルートファインディングをしていました。
当日は誰にも合うことなく、後方から1名登ってくるのが見えるだけ
切合からは夏道ですが、草履塚の登りは雪渓になっています。
当日の小屋拍は私を含め2名 山頂でのんびり景色を眺めます
大日方面から1名歩いてくるのがみえました。
小屋でくつろぎ食事をすませて夕日をながめて早めの就寝につきました。
私は二階 もう一人の方は一階でしたのでのびのび
結局 向かってる方は小屋に来ませんでした。
( 見てはいけないものを見てしまった? )
夜半は風が強く何度か目がさめましたが、小屋内は暖かく快適
翌朝4時に起きてパンを食べ、五時に出発
一階の方は準備をしている最中でして、 またどこかの山で! と挨拶を交わし小屋を出ました。
すると30分ぐらい先を昨日の方が歩いていました。 昨夜はどこでどうされたのでしょうか?
山の声を聴きながらの下山
カッコーと鶯 降りてくると蝉がわんわん
ホーホケキョ を聴いていると スケキヨ を連想
スケキヨってなんだっけ? 徳川助清 とかいたっけ?
などと連想しながら歩いていましたが 犬神一族 と途中で気が付きました。
7時過ぎに切合を過ぎたところで 大日から上がってくる方が1名おり 挨拶
( 何時に出発? )
鎖場でも1名 上がってこられました。
( 切合 16時? )
結局合ったのは3名 遠くに姿を見た方を入れると4名
静かな静かな飯豊でした。
んが、虫はいつもまとわりついて、立ち止まるとたくさん襲ってきますのでご注意を
下山後は釣り堀の自販機でコカ・コーラ うまかった
そのまま白河の湯 400円
米沢のめんこうで 濃口醤油ラーメン大盛り 650円 ライス80円 漬物は無料
おいしゅうございました。
残雪の状況に不安を感じながらのスタートでしたが、おかげさまでトレースをたどらせて頂き今回の登山を全う出来ました、心から感謝です。ありがとうございました(下りも約束通りでした)。飯豊〜大日岳の山並みを眺めながらの一杯は久しぶりの至福の時でした!(一階の住人より)
どうもお世話様でした。こちらこそお話しさせて頂いてありがとうございます。
静かな人気のない飯豊でしたね。
またどこかの山でお会いさせてください。
しかし虫が多かったですね。 今でもカイカイです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する