ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877330
全員に公開
ハイキング
甲信越

袴腰山→高城 〜高城ヒメサユリ祭りに出かけました〜

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
k-kantaro その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
5.7km
登り
520m
下り
534m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:07
合計
4:39
距離 5.7km 登り 520m 下り 542m
9:19
31
スタート地点
9:50
9:57
15
10:12
37
10:49
14
11:03
17
11:20
88
12:48
70
13:58
ゴール地点
毎年、恒例の「高城ヒメサユリ祭り」に、山ノ神と出かけて来ました。
・・・昨年は、行かなかったナ。
お姫様達のご機嫌は如何でしょうか?。
天候 晴れ、風もなく暑いネ。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「越後三条・高城ヒメサユリ祭り」が開催中です。
http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00088.html

カーナビの検索は「長禅寺」が便利だと思いまうす。
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険‼(kantaro 経験談)
ただいまと、出かけた姿そのままに、帰って来るのが自己責任‼。
自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。

ヒメサユリの小路駐車場に登山ポスト、水洗トイレ有り。
その他周辺情報 近くにコンビニは有りません。
三条市、加茂市で買出しは、済ませて来るようにして下さい。

日帰り温泉「八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい」
http://www.iiyuratei.com/
宿泊、日帰り温泉「越後長野温泉 嵐渓荘」
http://www.rankei.com/index.html
その他、オートキャンプ場やスノーピークの本社などが有ります。
今日は高城ヒメサユリ祭りへ出かけました。盛況ですネ。維持管理協力金が一人\200円必要です。駐車場は160台駐車できますが、週末は満杯になります。
2016年05月21日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 8:57
今日は高城ヒメサユリ祭りへ出かけました。盛況ですネ。維持管理協力金が一人\200円必要です。駐車場は160台駐車できますが、週末は満杯になります。
週末は無料バスが周回しますので、それを利用して、今日は八木神社からスタートです。
2016年05月21日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 9:12
週末は無料バスが周回しますので、それを利用して、今日は八木神社からスタートです。
お詣りを済ませて、神社の右側にある、八木ヶ鼻登山道入口に進みます。
2016年05月21日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 9:19
お詣りを済ませて、神社の右側にある、八木ヶ鼻登山道入口に進みます。
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)が、お出迎えしてくれました。
2016年05月21日 09:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/21 9:22
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)が、お出迎えしてくれました。
フタリシズカ(二人静)。コレで花が開いているのかナ?。
2016年05月21日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/21 9:23
フタリシズカ(二人静)。コレで花が開いているのかナ?。
マムシグサ(蝮草)。最近、何処でも会いますネ。
2016年05月21日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 9:23
マムシグサ(蝮草)。最近、何処でも会いますネ。
オオハナウド(大花独活)。
2016年05月21日 09:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 9:26
オオハナウド(大花独活)。
コナスビ( 小茄子)。
2016年05月21日 09:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/21 9:28
コナスビ( 小茄子)。
サワハコベ(沢繁縷)の仲間は良く解らないナ。
2016年05月21日 09:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 9:29
サワハコベ(沢繁縷)の仲間は良く解らないナ。
ニガナ(苦菜)。登って来る人がいるので、ゆっくりピントを合わせられない。
2016年05月21日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 9:31
ニガナ(苦菜)。登って来る人がいるので、ゆっくりピントを合わせられない。
ハナニガナ(花苦菜)。おかげさまで、ピンボケばかりでした。
2016年05月21日 09:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 9:35
ハナニガナ(花苦菜)。おかげさまで、ピンボケばかりでした。
このツツジの先が、袴腰山と八木ヶ鼻の分岐です。
2016年05月21日 09:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 9:45
このツツジの先が、袴腰山と八木ヶ鼻の分岐です。
・・・と、思っていると、今日最初のヒメサユリ(姫小百合)。
2016年05月21日 09:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
5/21 9:46
・・・と、思っていると、今日最初のヒメサユリ(姫小百合)。
「八木ヶ鼻」のテッペンに到着。四等三角点、基準点名「八木鼻」標高272.23m。
2016年05月21日 09:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 9:51
「八木ヶ鼻」のテッペンに到着。四等三角点、基準点名「八木鼻」標高272.23m。
今日の守門岳。五日前もたくさん撮りました。
2016年05月21日 09:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 9:51
今日の守門岳。五日前もたくさん撮りました。
今日の粟ヶ岳。五日前にあのテッペンに立っていました。
2016年05月21日 09:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 9:51
今日の粟ヶ岳。五日前にあのテッペンに立っていました。
コレから向かう、袴腰山のテッペン。
2016年05月21日 09:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 9:51
コレから向かう、袴腰山のテッペン。
ガクが長いので、ガクウラジロヨウラク(顎裏白瓔珞)。
2016年05月21日 10:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/21 10:05
ガクが長いので、ガクウラジロヨウラク(顎裏白瓔珞)。
ナツハゼ(夏櫨)。ハナヒリノキの花期はもう少し遅いので、ナツハゼ。
2016年05月21日 10:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 10:06
ナツハゼ(夏櫨)。ハナヒリノキの花期はもう少し遅いので、ナツハゼ。
ヤマツツジ(山躑躅)。今日のコースはツツジが多いです。ユキグニミツバツツジは終わり、今はヤマツツジ、ガクウラジロヨウラク、ナツハゼ、コレからはオオコメツツジ、ハナヒリノキが咲くそうです。
2016年05月21日 10:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/21 10:11
ヤマツツジ(山躑躅)。今日のコースはツツジが多いです。ユキグニミツバツツジは終わり、今はヤマツツジ、ガクウラジロヨウラク、ナツハゼ、コレからはオオコメツツジ、ハナヒリノキが咲くそうです。
ヤマウルシ(山漆)。・・・ホントかナ。
2016年05月21日 10:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 10:15
ヤマウルシ(山漆)。・・・ホントかナ。
ウゴツクバネウツギ(羽後衝羽根空木)。
2016年05月21日 10:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/21 10:27
ウゴツクバネウツギ(羽後衝羽根空木)。
「三角山」です。ココの手前は急登でキツいです。あと、山頂直下も急登で、このルートは下りには使いたくありません。滑るので怖いです。コレから向かう袴腰山。
2016年05月21日 10:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/21 10:41
「三角山」です。ココの手前は急登でキツいです。あと、山頂直下も急登で、このルートは下りには使いたくありません。滑るので怖いです。コレから向かう袴腰山。
この辺りは、若いブナが多いです。
2016年05月21日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 10:49
この辺りは、若いブナが多いです。
ヤマウルシ(山漆)。葉の上に白い物が見えますか?。
2016年05月21日 10:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 10:53
ヤマウルシ(山漆)。葉の上に白い物が見えますか?。
正体はコレです。・・・只今、変身中。
2016年05月21日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 10:54
正体はコレです。・・・只今、変身中。
「馬の背」です。粟ヶ岳にあったのは、「午の背」です。・・・おなじ「うまのせ」。
2016年05月21日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 10:58
「馬の背」です。粟ヶ岳にあったのは、「午の背」です。・・・おなじ「うまのせ」。
「見返りの丘」に着きました。右に行くと粟ヶ岳です。粟ヶ岳五合目粟薬師まで3時間。袴腰山は左に進みます。
2016年05月21日 10:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 10:59
「見返りの丘」に着きました。右に行くと粟ヶ岳です。粟ヶ岳五合目粟薬師まで3時間。袴腰山は左に進みます。
山頂は展望が無いので、ココで再び、守門岳。
2016年05月21日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 11:00
山頂は展望が無いので、ココで再び、守門岳。
再び、粟ヶ岳。さあ行きましょう。一度下って、最後の急登です。ロープも有ります。
2016年05月21日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 11:01
再び、粟ヶ岳。さあ行きましょう。一度下って、最後の急登です。ロープも有ります。
足元で・・・オヤ、マァ、綺麗な尻尾。
2016年05月21日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 11:08
足元で・・・オヤ、マァ、綺麗な尻尾。
山頂までポツポツとヒメサユリもが咲いてました。
2016年05月21日 11:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
5/21 11:10
山頂までポツポツとヒメサユリもが咲いてました。
この娘、綺麗だネ。
2016年05月21日 11:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/21 11:14
この娘、綺麗だネ。
山頂に着きました。三等三角点、基準点名「袴越」標高526.00m。山頂はヤマツツジが綺麗です。
2016年05月21日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 11:19
山頂に着きました。三等三角点、基準点名「袴越」標高526.00m。山頂はヤマツツジが綺麗です。
人が多いです。やっと場所を見つけて、今日のランチ。コレで二人分。牛乳はオイラがいただきました。
2016年05月21日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/21 11:24
人が多いです。やっと場所を見つけて、今日のランチ。コレで二人分。牛乳はオイラがいただきました。
モスラ・・・。
2016年05月21日 11:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 11:44
モスラ・・・。
キアゲハ?。・・・お食事中です。
2016年05月21日 11:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 11:59
キアゲハ?。・・・お食事中です。
ナナカマドとヤマツツジ。食べたら下山します。
2016年05月21日 12:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 12:01
ナナカマドとヤマツツジ。食べたら下山します。
「五葉の丘」まで下りて来ました。
2016年05月21日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 12:16
「五葉の丘」まで下りて来ました。
葉が5本だから、五葉松。・・・ここへ来ると、同じ写真を撮っている。
2016年05月21日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/21 12:18
葉が5本だから、五葉松。・・・ここへ来ると、同じ写真を撮っている。
空堀を三つ越えると、高城本丸跡です。急なので気を付けなければ・・・。マァ、とりあえず防御施設なので・・・。
2016年05月21日 12:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 12:45
空堀を三つ越えると、高城本丸跡です。急なので気を付けなければ・・・。マァ、とりあえず防御施設なので・・・。
高城本丸跡に到着。広場になっています。小屋、ベンチが有ります。守門岳の展望ポインットですけど、人が多いので、そのまま通過します。
2016年05月21日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 12:47
高城本丸跡に到着。広場になっています。小屋、ベンチが有ります。守門岳の展望ポインットですけど、人が多いので、そのまま通過します。
ヒメシャガ(姫射干)は、まだ咲いていてくれました。
2016年05月21日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/21 13:03
ヒメシャガ(姫射干)は、まだ咲いていてくれました。
「たら沢のへつり」と呼ばれる場所です。左側が急登山道ですけど、何カ所か崩落して、その上部に新しい道が付けられています。
2016年05月21日 13:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 13:05
「たら沢のへつり」と呼ばれる場所です。左側が急登山道ですけど、何カ所か崩落して、その上部に新しい道が付けられています。
このお姫様も、可愛いですネ。
2016年05月21日 13:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/21 13:07
このお姫様も、可愛いですネ。
ヒメサユリの群生地です。・・・手入れをして、育てていますので、沢山咲いています。沢山すぎて、有難味が・・・。
2016年05月21日 13:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/21 13:21
ヒメサユリの群生地です。・・・手入れをして、育てていますので、沢山咲いています。沢山すぎて、有難味が・・・。
Wikiだと「オトメユリ(乙女百合)はユリ科ユリ属の植物のひとつ。別名、ヒメサユリ(姫早百合・姫小百合)。」なのですネ。
2016年05月21日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/21 13:24
Wikiだと「オトメユリ(乙女百合)はユリ科ユリ属の植物のひとつ。別名、ヒメサユリ(姫早百合・姫小百合)。」なのですネ。
田上町の護摩堂山では、オトメユリで紹介していますネ。
2016年05月21日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
5/21 13:26
田上町の護摩堂山では、オトメユリで紹介していますネ。
オイラには、ヒメサユリの方がなじみ深いけどネ。
2016年05月21日 13:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 13:27
オイラには、ヒメサユリの方がなじみ深いけどネ。
「野生種は環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)、及び国際自然保護連合(IUCN)の「レッドリスト」ではEndangered (EN)に指定されている絶滅危惧種でもある。」(Wiki)
2016年05月21日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
5/21 13:30
「野生種は環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)、及び国際自然保護連合(IUCN)の「レッドリスト」ではEndangered (EN)に指定されている絶滅危惧種でもある。」(Wiki)
今日も県外ナンバーが多く止まっていました。
2016年05月21日 13:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/21 13:32
今日も県外ナンバーが多く止まっていました。
これだけ多いと・・・。でも登山道で出会うと、やはりテンション⤴⤴ですけどネ。
2016年05月21日 13:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 13:35
これだけ多いと・・・。でも登山道で出会うと、やはりテンション⤴⤴ですけどネ。
ヒメサユリの中で、チラチラ咲いている、ハナニガナを見つけると、愛おしくなるのは何故でしょう・・・。(笑)
2016年05月21日 13:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/21 13:39
ヒメサユリの中で、チラチラ咲いている、ハナニガナを見つけると、愛おしくなるのは何故でしょう・・・。(笑)
林道まで下りて来ました。後は長禅寺の脇を抜けて、駐車場に戻るだけです。お疲れ様でした。ご清聴ありがとうございました。
2016年05月21日 13:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/21 13:44
林道まで下りて来ました。後は長禅寺の脇を抜けて、駐車場に戻るだけです。お疲れ様でした。ご清聴ありがとうございました。
撮影機器:

感想

ヒメサユリを堪能してきました。
ヒメサユリも人も多かったです。
マァ、想定通りですけど・・・。
山ノ神とケンカもせずに過ごせたので、80点ですネ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら