ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877898
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 *酸いも甘いも仲間と共に…⛄*

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
13.9km
登り
1,746m
下り
1,733m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:27
合計
9:15
5:34
5:42
3
5:45
5:45
58
6:43
6:45
4
6:49
6:55
70
8:05
8:05
81
9:26
9:32
75
10:47
11:33
24
11:57
11:57
16
12:13
12:13
31
12:44
12:44
26
13:10
13:10
27
13:37
13:54
1
13:55
13:55
41
14:36
14:36
7
14:43
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大雪渓は、落石が多数あり。下山途中に3回ほど落石があった。ほとんどの方が、ヘルメットを着けていました
いいね〜。
2016年05月21日 04:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8
5/21 4:56
いいね〜。
白馬いい
2016年05月21日 04:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
5/21 4:56
白馬いい
白馬鑓と杓子もいい
2016年05月21日 04:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
5/21 4:57
白馬鑓と杓子もいい
白馬に向かう途中、恒例の白馬三兄弟のモルゲンのお出迎え☀(t)
2016年05月21日 04:58撮影 by  SO-02H, Sony
13
5/21 4:58
白馬に向かう途中、恒例の白馬三兄弟のモルゲンのお出迎え☀(t)
朝焼けの白馬三山 (i)
2016年05月21日 05:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/21 5:00
朝焼けの白馬三山 (i)
猿倉駐車場からの白馬岳
でかい… (i)
2016年05月21日 05:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/21 5:19
猿倉駐車場からの白馬岳
でかい… (i)
職場の人が作ってくれたアンパンマン🍞を頬ばって元気いっぱい!このときは…(t)
2016年05月21日 05:28撮影 by  SO-02H, Sony
14
5/21 5:28
職場の人が作ってくれたアンパンマン🍞を頬ばって元気いっぱい!このときは…(t)
顔がかけて力がでないwこのアンパンマンハイクオリティでした!おいしいでした♪(t)
2016年05月21日 05:30撮影 by  SO-02H, Sony
11
5/21 5:30
顔がかけて力がでないwこのアンパンマンハイクオリティでした!おいしいでした♪(t)
顔がそっくりww (i)
そっくりーーー⁉どういう意味かしら( ・◇・)(t)
2016年05月21日 05:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
5/21 5:29
顔がそっくりww (i)
そっくりーーー⁉どういう意味かしら( ・◇・)(t)
朝の駐車場から
2016年05月21日 05:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/21 5:33
朝の駐車場から
猿倉にて届けを提出(t)
2016年05月21日 05:42撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/21 5:42
猿倉にて届けを提出(t)
いざ出発 (i)
2016年05月21日 05:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/21 5:43
いざ出発 (i)
新緑がきれいですね (i)
2016年05月21日 05:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/21 5:47
新緑がきれいですね (i)
林道をてくてく (i)
2016年05月21日 05:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/21 5:53
林道をてくてく (i)
さっそく出迎えてくれたのはタチツボスミレ✿(t)
2016年05月21日 05:55撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/21 5:55
さっそく出迎えてくれたのはタチツボスミレ✿(t)
ニリンソウ🌺まだ花びらが閉じててかわいい(*^^*)(t)
2016年05月21日 06:04撮影 by  CX6 , RICOH
12
5/21 6:04
ニリンソウ🌺まだ花びらが閉じててかわいい(*^^*)(t)
朝のニリンソウ
まだ眠たそうに頭を垂れているのがとてもかわいらしい (i)
2016年05月21日 06:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/21 6:05
朝のニリンソウ
まだ眠たそうに頭を垂れているのがとてもかわいらしい (i)
うす紅色
可憐の一言です (i)
か、かわい…(/´△`\)(t)
2016年05月21日 06:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/21 6:06
うす紅色
可憐の一言です (i)
か、かわい…(/´△`\)(t)
あそこまで登るの…? (i)
2016年05月21日 06:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/21 6:02
あそこまで登るの…? (i)
新緑と残雪のコントラストが目にも鮮やか♪ (i)
2016年05月21日 06:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/21 6:08
新緑と残雪のコントラストが目にも鮮やか♪ (i)
橋かかってました(t)
2016年05月21日 06:09撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/21 6:09
橋かかってました(t)
朝のうちはまだ元気! (i)
そう、朝のうちはね…(t)
2016年05月21日 06:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
5/21 6:09
朝のうちはまだ元気! (i)
そう、朝のうちはね…(t)
林道にベンチあり
2016年05月21日 06:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 6:12
林道にベンチあり
朝露でつやつや透きとおるサンカヨウ(t)
2016年05月21日 06:24撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/21 6:24
朝露でつやつや透きとおるサンカヨウ(t)
こちらも橋あり雪解けの季節、水量が多いです(t)
2016年05月21日 06:29撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/21 6:29
こちらも橋あり雪解けの季節、水量が多いです(t)
ショウジョウバカマ華やかですね♪(t)
2016年05月21日 06:31撮影 by  CX6 , RICOH
9
5/21 6:31
ショウジョウバカマ華やかですね♪(t)
エンレイソウは妖艶な感じ(t)
2016年05月21日 06:32撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/21 6:32
エンレイソウは妖艶な感じ(t)
サンカヨウアップ、お花のお出迎え幸せ(´ー`)(t)
2016年05月21日 06:36撮影 by  CX6 , RICOH
15
5/21 6:36
サンカヨウアップ、お花のお出迎え幸せ(´ー`)(t)
白馬尻小屋手前から雪あり、沢割れしてました(t)
2016年05月21日 06:37撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/21 6:37
白馬尻小屋手前から雪あり、沢割れしてました(t)
白馬尻小屋手前のスノーブリッジ。だいぶえぐれてきました
2016年05月21日 06:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 6:37
白馬尻小屋手前のスノーブリッジ。だいぶえぐれてきました
白馬岳と主稜線
かっこいいです(t)
2016年05月21日 06:40撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/21 6:40
白馬岳と主稜線
かっこいいです(t)
登山者を出迎えてくれるおなじみのこの石も頑張って雪から這い上がってきてます♪(t)
2016年05月21日 06:46撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/21 6:46
登山者を出迎えてくれるおなじみのこの石も頑張って雪から這い上がってきてます♪(t)
雪はこんな
2016年05月21日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
5/21 6:55
雪はこんな
小屋は建設が始まったばかりで資材と重機があるだけ
小屋の横大きなクラックが入ってます
2016年05月21日 06:58撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/21 6:58
小屋は建設が始まったばかりで資材と重機があるだけ
小屋の横大きなクラックが入ってます
雪渓の登りスタート
2016年05月21日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
5/21 7:03
雪渓の登りスタート
日焼け対策
女子であることを忘れ完全なる変態ファッションにて望みました(t)
2016年05月21日 07:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/21 7:06
日焼け対策
女子であることを忘れ完全なる変態ファッションにて望みました(t)
本日も晴天なり☀
2016年05月21日 07:16撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/21 7:16
本日も晴天なり☀
ながーい登りの始まり (i)
2016年05月21日 07:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/21 7:46
ながーい登りの始まり (i)
雪渓なのに無風であっちっち☀ひとやすみ(t)
2016年05月21日 08:14撮影 by  CX6 , RICOH
9
5/21 8:14
雪渓なのに無風であっちっち☀ひとやすみ(t)
雪渓を登り上げてくこの風景、好きです♪(t)
2016年05月21日 08:14撮影 by  CX6 , RICOH
11
5/21 8:14
雪渓を登り上げてくこの風景、好きです♪(t)
競争してるみたい (i)
2016年05月21日 08:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/21 8:25
競争してるみたい (i)
ちょっと一服です (i)
2016年05月21日 08:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/21 8:28
ちょっと一服です (i)
カラフルトマト🍅✨トマトの宝石箱みたいでちょっとおしゃれ( *´艸`)(t)
2016年05月21日 08:28撮影 by  CX6 , RICOH
15
5/21 8:28
カラフルトマト🍅✨トマトの宝石箱みたいでちょっとおしゃれ( *´艸`)(t)
本日もシャッターが止まらないご様子📷(t)
2016年05月21日 08:28撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/21 8:28
本日もシャッターが止まらないご様子📷(t)
ぎゃーかっこよす(≧◇≦)!!(t)
2016年05月21日 08:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/21 8:28
ぎゃーかっこよす(≧◇≦)!!(t)
大きな落石がところどころにあります
2016年05月21日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
5/21 8:37
大きな落石がところどころにあります
天狗菱からは落石が多いです(◞‸◟)(t)
2016年05月21日 08:43撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/21 8:43
天狗菱からは落石が多いです(◞‸◟)(t)
急斜面を行く
2016年05月21日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/21 8:57
急斜面を行く
2016年05月21日 08:59撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/21 8:59
だいぶ登ってきた!
わーすいこまれそう〜 (i)
2016年05月21日 09:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/21 9:01
だいぶ登ってきた!
わーすいこまれそう〜 (i)
実際登ってるとなかなかの斜度!
ここが一番きつかったな〜 (i)
あついしつらい…かおがぬれてちからがでない…(t)
2016年05月21日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/21 9:00
実際登ってるとなかなかの斜度!
ここが一番きつかったな〜 (i)
あついしつらい…かおがぬれてちからがでない…(t)
このあたりから見上げる天狗菱がいちばんかっこいいかも(t)
2016年05月21日 09:01撮影 by  CX6 , RICOH
10
5/21 9:01
このあたりから見上げる天狗菱がいちばんかっこいいかも(t)
2016年05月21日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/21 9:10
この斜面
きつかった
2016年05月21日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8
5/21 9:11
この斜面
きつかった
絵になっている。
2016年05月21日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12
5/21 9:11
絵になっている。
避難小屋にて
2016年05月21日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/21 9:24
避難小屋にて
急な登りを終えて一息
ワタシここに着いた瞬間1歩も足がでなくなりました(-_-)(t)
2016年05月21日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8
5/21 9:27
急な登りを終えて一息
ワタシここに着いた瞬間1歩も足がでなくなりました(-_-)(t)
腹へりマン健在
2016年05月21日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
5/21 9:34
腹へりマン健在
雪渓ごしの杓子
2016年05月21日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
5/21 9:41
雪渓ごしの杓子
もうちょっと
2016年05月21日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/21 9:42
もうちょっと
2016年05月21日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/21 9:42
小雪渓中(t)
2016年05月21日 09:44撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/21 9:44
小雪渓中(t)
おぉ!いい感じです(t)
2016年05月21日 09:45撮影 by  CX6 , RICOH
11
5/21 9:45
おぉ!いい感じです(t)
やっと小屋が見えてきた(;´Д`)(t)
2016年05月21日 09:51撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/21 9:51
やっと小屋が見えてきた(;´Д`)(t)
小屋が見えてきたけど、ここからが地味にきつい
ここら辺は気力で登ってました (i)
2016年05月21日 09:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/21 9:49
小屋が見えてきたけど、ここからが地味にきつい
ここら辺は気力で登ってました (i)
ルントヘッカー、むかし氷河があった証ですね。すごいです(t)
2016年05月21日 09:52撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/21 9:52
ルントヘッカー、むかし氷河があった証ですね。すごいです(t)
ちょっと怖くて通りにくいかな…w (i)
2016年05月21日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/21 9:58
ちょっと怖くて通りにくいかな…w (i)
おぉ!いい感じ!!杓子、鑓を後ろにたずさえて✨(t)
2016年05月21日 09:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/21 9:59
おぉ!いい感じ!!杓子、鑓を後ろにたずさえて✨(t)
去年縦走したときはガスで姿を隠していた稜線たちが感慨深い(t)
2016年05月21日 10:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/21 10:09
去年縦走したときはガスで姿を隠していた稜線たちが感慨深い(t)
頂上山荘まで少しのあいだ夏道(t)
2016年05月21日 10:16撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/21 10:16
頂上山荘まで少しのあいだ夏道(t)
小雪渓おしまい(t)
2016年05月21日 10:25撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/21 10:25
小雪渓おしまい(t)
頂上宿舎のお目覚めはもう少し先のよう(t)
2016年05月21日 10:28撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/21 10:28
頂上宿舎のお目覚めはもう少し先のよう(t)
まだ残る雪田を直登(t)
2016年05月21日 10:29撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/21 10:29
まだ残る雪田を直登(t)
白馬山荘!いつみても立派な小屋、最高のロケーション🏠✨(t)
2016年05月21日 10:40撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/21 10:40
白馬山荘!いつみても立派な小屋、最高のロケーション🏠✨(t)
やっとの思いで白馬山荘に到着です! (i)
2016年05月21日 10:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/21 10:48
やっとの思いで白馬山荘に到着です! (i)
それにしても自由すぎる…(笑)  (i)
2016年05月21日 10:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/21 10:48
それにしても自由すぎる…(笑)  (i)
このアングルお気に入り♪(t)
2016年05月21日 10:49撮影 by  SO-02H, Sony
5
5/21 10:49
このアングルお気に入り♪(t)
頑張ったご褒美の絶景♥
2016年05月21日 10:49撮影 by  CX6 , RICOH
14
5/21 10:49
頑張ったご褒美の絶景♥
怖い人たち
ここはビシッと決めてくれましたw (i)
2016年05月21日 10:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/21 10:49
怖い人たち
ここはビシッと決めてくれましたw (i)
小屋横の立派なテーブル&ベンチで贅沢ランチ🍴
ランチパックのハンバーグ第2弾が出てましたヽ(^o^)丿(t)
2016年05月21日 10:58撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/21 10:58
小屋横の立派なテーブル&ベンチで贅沢ランチ🍴
ランチパックのハンバーグ第2弾が出てましたヽ(^o^)丿(t)
のどかなランチタイム
2016年05月21日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12
5/21 10:58
のどかなランチタイム
でした
贅沢〜(t)
2016年05月21日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
5/21 10:58
でした
贅沢〜(t)
のんびりご飯風景 (i)
2016年05月21日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/21 11:06
のんびりご飯風景 (i)
杓子、白馬鑓をバックに一枚
画になるねー (i)
至福のときッ(*≧∀≦*)(t)
2016年05月21日 11:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/21 11:34
杓子、白馬鑓をバックに一枚
画になるねー (i)
至福のときッ(*≧∀≦*)(t)
そして山頂へ🗻✨
2016年05月21日 11:35撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/21 11:35
そして山頂へ🗻✨
山頂まであと一歩! (i)
2016年05月21日 11:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/21 11:50
山頂まであと一歩! (i)
五月晴れの穏やかな山頂(t)
2016年05月21日 11:50撮影 by  CX6 , RICOH
11
5/21 11:50
五月晴れの穏やかな山頂(t)
朝日岳方面、憧れの山です。ベストシーズンに温め中の計画(t)
2016年05月21日 11:50撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/21 11:50
朝日岳方面、憧れの山です。ベストシーズンに温め中の計画(t)
小蓮華
2016年05月21日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8
5/21 11:51
小蓮華
のぞき込むと
2016年05月21日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
5/21 11:51
のぞき込むと
主稜線が
2016年05月21日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
5/21 11:52
主稜線が
2016年05月21日 11:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 11:52
撮る人を撮る
2016年05月21日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
5/21 11:53
撮る人を撮る
こんな風景
2016年05月21日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
5/21 11:53
こんな風景
朝日・雪倉方面
2016年05月21日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/21 11:53
朝日・雪倉方面
小蓮華へ向かうたおやかな稜線、美しいです(t)
2016年05月21日 11:53撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/21 11:53
小蓮華へ向かうたおやかな稜線、美しいです(t)
風景を撮る人を撮る人を撮ってみました(^^)w(t)
2016年05月21日 11:53撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/21 11:53
風景を撮る人を撮る人を撮ってみました(^^)w(t)
よいしょっ(t)
2016年05月21日 11:54撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/21 11:54
よいしょっ(t)
本日の達成感は最高!みんな満面の笑み☺♪数名表情が分からない方もいらっしゃいますがw楽しんでたんです!!(t)
2016年05月21日 11:57撮影 by  CX6 , RICOH
25
5/21 11:57
本日の達成感は最高!みんな満面の笑み☺♪数名表情が分からない方もいらっしゃいますがw楽しんでたんです!!(t)
下山はいつもさみしい(t)
2016年05月21日 12:05撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/21 12:05
下山はいつもさみしい(t)
絶景は続く(t)
2016年05月21日 12:08撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/21 12:08
絶景は続く(t)
見納め(◞‸◟)(t)
2016年05月21日 12:20撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/21 12:20
見納め(◞‸◟)(t)
下山風景
2016年05月21日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/21 12:59
下山風景
途中から
とんがり発見
2016年05月21日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/21 13:00
途中から
とんがり発見
くだりやすい雪でした
2016年05月21日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
5/21 13:01
くだりやすい雪でした
仲良く
2016年05月21日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/21 13:01
仲良く
きめぽぉず(t)
2016年05月21日 13:05撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/21 13:05
きめぽぉず(t)
大きな落石の軌道
こんなのに当たったら
ひとたまりもない
2016年05月21日 13:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 13:07
大きな落石の軌道
こんなのに当たったら
ひとたまりもない
尻制動。
あんますべんなかったです…ヒップそり買おうかな〜(t)
2016年05月21日 13:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 13:12
尻制動。
あんますべんなかったです…ヒップそり買おうかな〜(t)
小屋手前は3本クラック入ってました。もうすぐここも通れなくなりますね(t)
2016年05月21日 13:36撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/21 13:36
小屋手前は3本クラック入ってました。もうすぐここも通れなくなりますね(t)
新緑と沢が眩しい✨(t)
2016年05月21日 14:19撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/21 14:19
新緑と沢が眩しい✨(t)
林道をてくてく歩く
ここまで下ると夏の暑さ! (i)
2016年05月21日 14:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/21 14:21
林道をてくてく歩く
ここまで下ると夏の暑さ! (i)
ムラサキのキクザキイチゲ初めてです🌼
先日ふわりさんに教えて頂いた覚えたてのお花です(*^^*)(t)
2016年05月21日 14:20撮影 by  CX6 , RICOH
13
5/21 14:20
ムラサキのキクザキイチゲ初めてです🌼
先日ふわりさんに教えて頂いた覚えたてのお花です(*^^*)(t)
こっちは白い子たち🌺かわいらしいです(t)
2016年05月21日 14:21撮影 by  CX6 , RICOH
10
5/21 14:21
こっちは白い子たち🌺かわいらしいです(t)
新緑とタムシバ🌱✨(t)
2016年05月21日 14:22撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/21 14:22
新緑とタムシバ🌱✨(t)
✿ニリンソウ大群生地✿斜面を埋め尽くしてました(t)
2016年05月21日 14:23撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/21 14:23
✿ニリンソウ大群生地✿斜面を埋め尽くしてました(t)
今がいちはんの見頃!白いお花大好きです♡(t)
2016年05月21日 14:24撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/21 14:24
今がいちはんの見頃!白いお花大好きです♡(t)
✿ムラサキケマン✿スキーで来てた男性に教えて頂きました♪(t)
2016年05月21日 14:27撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/21 14:27
✿ムラサキケマン✿スキーで来てた男性に教えて頂きました♪(t)
このツインズかわいい( *´艸`)ニリンソウはとっても可憐✿(t)
2016年05月21日 14:28撮影 by  CX6 , RICOH
9
5/21 14:28
このツインズかわいい( *´艸`)ニリンソウはとっても可憐✿(t)
アジサイかなと思ったけど、オオカメノキかな。素敵!爽やかで華やか✨(t)
2016年05月21日 14:33撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/21 14:33
アジサイかなと思ったけど、オオカメノキかな。素敵!爽やかで華やか✨(t)
タムシバ最後のひと咲き、懸命に輝く✨
帰り道も癒しをくれたお花たちに感謝(>_<)(t)
2016年05月21日 14:35撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/21 14:35
タムシバ最後のひと咲き、懸命に輝く✨
帰り道も癒しをくれたお花たちに感謝(>_<)(t)
青いお花
さわやかで涼しげな色ですね (i)
2016年05月21日 14:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/21 14:28
青いお花
さわやかで涼しげな色ですね (i)
朝とはまた違う表情を見せてくれるニリンソウ
だんだんとお花の魅力に気づき始めた今日この頃です (i)
でしょー‼一緒にお花撮影しましょ♪(t)
2016年05月21日 14:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/21 14:26
朝とはまた違う表情を見せてくれるニリンソウ
だんだんとお花の魅力に気づき始めた今日この頃です (i)
でしょー‼一緒にお花撮影しましょ♪(t)
こんなに小さいのに力強さ、生命力を感じますね (i)
2016年05月21日 14:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/21 14:27
こんなに小さいのに力強さ、生命力を感じますね (i)
看板のコマクサがかわいい♪女王にも早く会いたいですね!(^^)!(t)
2016年05月21日 14:39撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/21 14:39
看板のコマクサがかわいい♪女王にも早く会いたいですね!(^^)!(t)
猿倉にただいま♪お疲れさまでした☆(t)
2016年05月21日 14:48撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/21 14:48
猿倉にただいま♪お疲れさまでした☆(t)
気になっていたおびなたの湯♨野趣溢れる露天のみの温泉!個人的にはお気に入りとなりました♪(t)
2016年05月21日 15:59撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/21 15:59
気になっていたおびなたの湯♨野趣溢れる露天のみの温泉!個人的にはお気に入りとなりました♪(t)
ヤマレコ仲間のmuraoさん情報の念願のジェラート🍦リピーター確実となりそう♪(t)
2016年05月21日 16:28撮影 by  SO-02H, Sony
7
5/21 16:28
ヤマレコ仲間のmuraoさん情報の念願のジェラート🍦リピーター確実となりそう♪(t)
やはりご褒美がないと頑張れませんからね…w
山に登って、温泉に入って、最後にジェラート♪
素晴らしい一日でした! (i)
2016年05月21日 16:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
5/21 16:30
やはりご褒美がないと頑張れませんからね…w
山に登って、温泉に入って、最後にジェラート♪
素晴らしい一日でした! (i)
おしゃれなお店( *´艸`)♪新緑の今ならではの風景に下山後も大満喫でした(t)
2016年05月21日 16:32撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/21 16:32
おしゃれなお店( *´艸`)♪新緑の今ならではの風景に下山後も大満喫でした(t)

感想

この時期に山に登るのは久しぶり。白馬にのぼる計画に入れていただいた。農作業が早く進んだので行けました。
大雪渓を登るのは昨年ぶり。今年はどこも雪が少ない。相変わらず落石に注意です。
避難小屋手前の急斜面は疲れた。白馬山荘のテラスでまったりできたのは良かった。
下山はいい感じに雪が緩み歩きやすかった。
今回、仲間に入れていただいた同行メンバーに感謝です。

雪のある山へ行きたくて、白馬に行ってきた。久しぶりの大雪渓は、きつかった。山頂からは、遠くの山がかすんでいて、くっきり見えず残念でした。

春山合宿後、雪を求めて白馬か涸沢かと計画し雪渓に決定
このメンバー、去年南八のキレットメンバーですね!同じ想いを掲げて山に向かうのは士気が高まります

後立山が大好きな私、その主峰となる白馬は北アの中では一番登ってるであろう大好きな所
なんですが、大雪渓こんなきつかったっけ…?私だけ??
来月もツクモグサに会いにこようと思ったのに…(p_;q)
大雪渓後半は気持ちで登りきりその後はぐったりでした
こんなきつかったのは初めて。でも下りが楽しすぎてそれを忘れちゃう、恐ろしい山ですよ…アメとムチ?
もやがかかっていたので周辺の山しか見れなかったけどいい景色をのんびり楽しめたし、歩行練習等合宿の復習にもなりよかったです!
お花も予想以上に咲いていてくれて嬉しかったです🌼

下山後は猿倉からの途中にあるおびなたの湯へ。気になっていた温泉です♨
常連さんに聞いたところ脱衣所がリニューアルしきれいになったそう。洗い場も外にあるという野趣あふれる自然のなかの温泉です
気候や混み具合、虫の状況にもよりますが、猿倉に来たときの第一候補となりました!(^^)!
そして私のわがままでジェラート屋さんに寄り道して帰りました☆
みなさまお付き合いくださりありがとうございます<(_ _)>
そして情報をくださったmuraoさん♪どうもありがとうございます!!
白馬に立ち寄った際時間が許されるなら必ず立ち寄ることになりそうです( *´艸`)
ご褒美たっぷりの山行、大満喫♪♪

でもぶっちゃけGWから疲れが抜けない私、八ヶ岳全縦走に向け自粛します(_ _)
あ、でもクライミングジムには行きますw
どうか晴れますように(>人<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら