ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

〜日光白根山 湯元からぐるっと一周〜

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
15.6km
登り
1,582m
下り
1,580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
2:12
合計
9:34
5:40
7
湯元通り湖畔駐車場
5:47
5:49
23
6:12
6:22
78
7:40
7:52
18
8:10
8:20
24
8:44
9:00
13
9:13
7
9:20
9:25
64
10:29
11:28
36
12:04
24
12:28
12:32
38
五色沼
13:10
13:16
18
13:34
13:42
89
15:14
湯元通り湖畔駐車場
ルート概略                                 

5:40 湯元通り湖畔駐車場
7:45 外山鞍部
8:45 前白根山山頂
9:25 五色沼避難小屋
10:40 日光白根山山頂
12:05 弥陀ヶ池
12:30 五色沼
13:15 五色山山頂
13:40 国境平
15:15 湯元通り湖畔駐車場       合計9時間35分   総距離15.53繊  〜躱緇1456m
天候 午前中は晴れ。午後からうす曇り。
5:40で気温は8℃。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯元通り湖畔駐車場に駐車。
出発時には釣り客の車で満車状態でしたが湯ノ湖から離れた駐車場はまだまだ空いていました。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
国境平の近くに残雪がありましたが軽アイゼンなどは必要ない程度の積雪でした。国境平から先の中ツ曽根が笹&地面がぬかるんでいる状態で注意です。
その他周辺情報 下山後に湯元温泉の『奥日光高原ホテル』で汗を流しました。800円。

ホームページはこちら。
http://www.okunikko-kougenhotel.com/dayspa.shtml
ビジターセンター近くの湯元通り湖畔駐車場。
今日はここからスタートです。
2016年05月21日 05:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 5:45
ビジターセンター近くの湯元通り湖畔駐車場。
今日はここからスタートです。
湯ノ湖には早朝から釣り客が沢山いました。
2016年05月21日 05:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 5:47
湯ノ湖には早朝から釣り客が沢山いました。
湯元温泉登山口を抜けてスキー場の中を進みます。
2016年05月21日 05:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 5:53
湯元温泉登山口を抜けてスキー場の中を進みます。
砂利道を登っていきます。
2016年05月21日 06:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 6:04
砂利道を登っていきます。
ここが堰堤・分岐かな?標識が立っていて、ここから本格的な登山道になります。
2016年05月21日 06:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 6:16
ここが堰堤・分岐かな?標識が立っていて、ここから本格的な登山道になります。
石造りの立派な標識です。ここから外山鞍部まで足場がよくないので手足を使って登ります。
2016年05月21日 06:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 6:30
石造りの立派な標識です。ここから外山鞍部まで足場がよくないので手足を使って登ります。
ロープなどもあるのでストックはしまって登ります。
2016年05月21日 06:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 6:40
ロープなどもあるのでストックはしまって登ります。
途中に残雪がありましたがほんの数メートルなので問題なしです。
2016年05月21日 07:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 7:37
途中に残雪がありましたがほんの数メートルなので問題なしです。
急坂を登りきって外山鞍部に到着。倒木のベンチでちょっと休憩です。
2016年05月21日 07:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 7:54
急坂を登りきって外山鞍部に到着。倒木のベンチでちょっと休憩です。
前白根山まではさっきまでの急坂とは打って変わって歩きやすい道を進みます。
2016年05月21日 08:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 8:03
前白根山まではさっきまでの急坂とは打って変わって歩きやすい道を進みます。
樹林帯を抜けて見通しが良くなりました。ここにも残雪がありましたがここも普通に歩けます。
2016年05月21日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 8:17
樹林帯を抜けて見通しが良くなりました。ここにも残雪がありましたがここも普通に歩けます。
天狗平に到着。
眺望はありませんが広場になっているので少し休憩。
2016年05月21日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 8:23
天狗平に到着。
眺望はありませんが広場になっているので少し休憩。
天狗平から少し進むとまた残雪。ここは高さがあったので左に巻きました。
2016年05月21日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 8:35
天狗平から少し進むとまた残雪。ここは高さがあったので左に巻きました。
残雪箇所を抜けると急に目の前が開けてここで本日初めて白根山の姿を見ることが出来ました!
2016年05月21日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 8:37
残雪箇所を抜けると急に目の前が開けてここで本日初めて白根山の姿を見ることが出来ました!
右に前白根山、手前の稜線を歩いて白根山に登ります。
2016年05月21日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 8:39
右に前白根山、手前の稜線を歩いて白根山に登ります。
まずは前白根山に向います。
2016年05月21日 08:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 8:44
まずは前白根山に向います。
前白根山山頂に到着。
2016年05月21日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 8:46
前白根山山頂に到着。
山頂が広いので山頂標識の所から五色沼は見えなかったので少し歩いて五色沼を写真に収めました。
2016年05月21日 08:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 8:48
山頂が広いので山頂標識の所から五色沼は見えなかったので少し歩いて五色沼を写真に収めました。
こちらは今日最後に登る五色山に続く稜線。
2016年05月21日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 8:53
こちらは今日最後に登る五色山に続く稜線。
男体山を筆頭とした日光ファミリーは霞んであまり見えませんでした。
2016年05月21日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 8:53
男体山を筆頭とした日光ファミリーは霞んであまり見えませんでした。
写真を一通り撮ったらこしあんぱんを食べて休憩です。
2016年05月21日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 8:56
写真を一通り撮ったらこしあんぱんを食べて休憩です。
白根山まではまず一度下って、稜線を歩いて避難小屋まで下ってそこから登ります。
2016年05月21日 09:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:06
白根山まではまず一度下って、稜線を歩いて避難小屋まで下ってそこから登ります。
稜線から見える中禅寺湖と男体山、霞んでますね。
2016年05月21日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:14
稜線から見える中禅寺湖と男体山、霞んでますね。
避難小屋分岐に到着。さらに先に踏み跡があったのでここから錫ヶ岳に向うのかな??
2016年05月21日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:17
避難小屋分岐に到着。さらに先に踏み跡があったのでここから錫ヶ岳に向うのかな??
五色沼避難小屋まで急な下りです。
2016年05月21日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:19
五色沼避難小屋まで急な下りです。
五色沼避難小屋に到着。ここから白根山山頂まで沢山の登山者とすれ違いました。
2016年05月21日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:26
五色沼避難小屋に到着。ここから白根山山頂まで沢山の登山者とすれ違いました。
登り始めは樹林帯で眺望もありませんが、
2016年05月21日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:40
登り始めは樹林帯で眺望もありませんが、
30分も登ると森林限界を越えて見晴らしが良くなります。
2016年05月21日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:58
30分も登ると森林限界を越えて見晴らしが良くなります。
奥に男体山。手前に先程まで居た前白根山と歩いてきた稜線が見えます。
2016年05月21日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 10:06
奥に男体山。手前に先程まで居た前白根山と歩いてきた稜線が見えます。
急坂をヒィーヒィーいいながら頑張って登っていきます。
2016年05月21日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 10:23
急坂をヒィーヒィーいいながら頑張って登っていきます。
急坂を1時間程登り続けてようやく山頂が見えました。
2016年05月21日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 10:28
急坂を1時間程登り続けてようやく山頂が見えました。
ここは火口跡かな?お鉢巡りも出来るのですね。
2016年05月21日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 10:30
ここは火口跡かな?お鉢巡りも出来るのですね。
湯元から歩き始めて5時間程で山頂に到着!遠かった〜!
2016年05月21日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/21 10:43
湯元から歩き始めて5時間程で山頂に到着!遠かった〜!
さすが以北最高峰の百名山。登山者が次々に上がってきます。
山頂標識の周りは狭いので近くの岩場に移動してお昼です。
2016年05月21日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:47
さすが以北最高峰の百名山。登山者が次々に上がってきます。
山頂標識の周りは狭いので近くの岩場に移動してお昼です。
さっきまでお昼を食べていた場所。改めて見てみると切り立った崖ですね。
お昼と景色を堪能したら弥陀ヶ池まで下ります。
2016年05月21日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 11:22
さっきまでお昼を食べていた場所。改めて見てみると切り立った崖ですね。
お昼と景色を堪能したら弥陀ヶ池まで下ります。
五色沼を中心とした山々の稜線を今日は歩いています。
2016年05月21日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 11:27
五色沼を中心とした山々の稜線を今日は歩いています。
山頂近くに咲いていた小さな花。
2016年05月21日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 11:30
山頂近くに咲いていた小さな花。
山頂から少し下ると丸沼・菅沼・弥陀ヶ池と3つの池を同時に見られる場所もありました。
2016年05月21日 11:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 11:31
山頂から少し下ると丸沼・菅沼・弥陀ヶ池と3つの池を同時に見られる場所もありました。
白根山の北側はイワイワしてる場所が多いです。八ヶ岳の横岳周辺を思い出します。
2016年05月21日 11:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 11:32
白根山の北側はイワイワしてる場所が多いです。八ヶ岳の横岳周辺を思い出します。
遠くに燧ヶ岳も見えました。
2016年05月21日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 11:44
遠くに燧ヶ岳も見えました。
この辺りが去年の12月に撤退した場所かな。これで赤線が繋がりました。
2016年05月21日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:01
この辺りが去年の12月に撤退した場所かな。これで赤線が繋がりました。
弥陀ヶ池まで下ってきました。
2016年05月21日 12:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:07
弥陀ヶ池まで下ってきました。
弥陀ヶ池付近で鹿を目撃。
2016年05月21日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 12:13
弥陀ヶ池付近で鹿を目撃。
人に慣れているのかメッチャ近くまで寄ってきます。
2016年05月21日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:14
人に慣れているのかメッチャ近くまで寄ってきます。
五色山と五色沼の分岐地点。せっかくなので五色沼に寄り道です。
2016年05月21日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:16
五色山と五色沼の分岐地点。せっかくなので五色沼に寄り道です。
五色沼まで結構下ります。またこの高低差を登り返すかと思うとちょっと寄り道した事を後悔・・・
2016年05月21日 12:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:21
五色沼まで結構下ります。またこの高低差を登り返すかと思うとちょっと寄り道した事を後悔・・・
下りきって五色山との分岐地点。五色沼の湖畔まで行ってみます。
2016年05月21日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:27
下りきって五色山との分岐地点。五色沼の湖畔まで行ってみます。
五色沼に到着しました。時間もあまりないので五色山まで急ぎます。
2016年05月21日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:29
五色沼に到着しました。時間もあまりないので五色山まで急ぎます。
五色山までが本日最後の登りとなるので頑張って登ります。
2016年05月21日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:44
五色山までが本日最後の登りとなるので頑張って登ります。
写真45からの道を見送って先に進みます。
2016年05月21日 12:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:51
写真45からの道を見送って先に進みます。
五色山までの稜線は緩い登り。
2016年05月21日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 13:07
五色山までの稜線は緩い登り。
五色山山頂に到着しました。
2016年05月21日 13:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 13:13
五色山山頂に到着しました。
ここで白根山と五色沼の景色も見納めなので景色を目に焼き付けて国境平に下ります。
2016年05月21日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 13:14
ここで白根山と五色沼の景色も見納めなので景色を目に焼き付けて国境平に下ります。
少し歩くとスタート&ゴールの湯元の温泉街が遠くに見えます。あそこまで帰るのか・・・先はまだ長いです。
2016年05月21日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 13:20
少し歩くとスタート&ゴールの湯元の温泉街が遠くに見えます。あそこまで帰るのか・・・先はまだ長いです。
さらに進むと残雪がありました。振り返ってみるとこんな感じ。本日見た中で1番雪の量がありますね。
2016年05月21日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 13:26
さらに進むと残雪がありました。振り返ってみるとこんな感じ。本日見た中で1番雪の量がありますね。
国境平手前のこの辺りが雪と泥のミックスでとても滑るので慎重に下ります。
2016年05月21日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:35
国境平手前のこの辺りが雪と泥のミックスでとても滑るので慎重に下ります。
正面に見えたのは温泉ヶ岳かな??
2016年05月21日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:37
正面に見えたのは温泉ヶ岳かな??
国境平まで下ってきました。ここから湯元まで深いササと足場が悪いので気をつけて下ります。
2016年05月21日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 13:40
国境平まで下ってきました。ここから湯元まで深いササと足場が悪いので気をつけて下ります。
足元はほとんど見えません。
2016年05月21日 13:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:56
足元はほとんど見えません。
登山道が深くえぐれていてササの下を進むような場所もあります。
2016年05月21日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:19
登山道が深くえぐれていてササの下を進むような場所もあります。
深いササに苦労しながら1時間以上下るとようやく緩い道になりました。
2016年05月21日 14:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:56
深いササに苦労しながら1時間以上下るとようやく緩い道になりました。
沢の音が聞こえるなと思ったら、登山口に出ました。
2016年05月21日 15:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 15:03
沢の音が聞こえるなと思ったら、登山口に出ました。
近くに立派な標識がありましたがここは正式な登山口ではないようです。旧登山口なのかな??
2016年05月21日 15:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:05
近くに立派な標識がありましたがここは正式な登山口ではないようです。旧登山口なのかな??
あとは湯元の温泉街を歩いて、
2016年05月21日 15:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:12
あとは湯元の温泉街を歩いて、
無事にスタート地点の湯元通り湖畔駐車場まで戻ってきました!
2016年05月21日 15:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:18
無事にスタート地点の湯元通り湖畔駐車場まで戻ってきました!
下山後に寄った湯元の『奥日光高原ホテル』。かなり空いていました。
2016年05月21日 15:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 15:38
下山後に寄った湯元の『奥日光高原ホテル』。かなり空いていました。

装備

備考 ■山バッジ情報
湯元通り湖畔駐車場すぐ近くの『日光湯元ビジターセンター』で購入しました。350円と500円の2種類あります。
白根山意外にも女峰山・男体山・小田代原など豊富なラインナップでした。

感想

去年の12月に雪と強風で撤退した日光白根山に登ってきました。

その時のレコはこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-774645.html

いつものように仕事が終わってから家でご飯を食べてお風呂に入って19:50分に出発。23時前には到着して湯元通り湖畔駐車場で車中泊です。湯元には無料の駐車場が沢山あるし、近くにトイレも完備されているので車中泊には便利な場所ですね!

翌日は5時過ぎに起床して5:40に元気に出発。が外山鞍部に至る急坂でかなりばててしまいました。もともと登りは得意ではないのですが、今回の山行は登りがかなりつらかったです。
避難小屋から白根山山頂への急坂もヒィーヒィーいいながら根性で登りました。
下りでは国境平近くの残雪にちょっとびっくりしましたが特に問題なく通過でき、湯元まで無事に周回する事が出来ました!

これで日光の山は高山・男体山・太郎山・社山・白根山と登ったので次は女峰山かな!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら