ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 883378
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

〜西から登る初めての古賀志山〜

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
7.2km
登り
597m
下り
586m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
1:22
合計
3:39
7:33
7:35
32
8:07
8:29
1
8:30
8:56
21
9:38
9:50
8
9:58
10:09
41
ルート概略                                 

7:10 市営道駐車場
7:45 風雷神社
8:35 赤岩山山頂
9:40 御岳山山頂
10:00 古賀志山山頂
10:25 南登山口
10:50 市営道駐車場        合計3時間40分   総距離7.14繊  〜躱緇505m
天候 一日中曇り空。
7:00で気温は16℃。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3段有る市営道駐車場の真ん中に駐車。7:00到着時には先客なし。
下段と中段は同じ位の大きさで上段はかなり狭いです。
コース状況/
危険箇所等
岩場・鎖場が続くので注意して歩きましょう。
自分は天狗岩の周辺がちょっと分かりづらいなと感じました。
その他周辺情報 下山後にすぐ近くの『ニューサンピア栃木』で汗を流しました。550円。

ホームページはこちら。
http://www.newsunpia-tochigi.com/index.html
城山西小近くの市営駐車場。到着時には先客なし。
今日はここからスタートです。
2016年05月28日 07:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:10
城山西小近くの市営駐車場。到着時には先客なし。
今日はここからスタートです。
舗装の林道を登って行くとすぐに分岐地点。ここは左に進んで、帰りは右から戻ってきます。
2016年05月28日 07:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:14
舗装の林道を登って行くとすぐに分岐地点。ここは左に進んで、帰りは右から戻ってきます。
さらに進むと登山口の入り口。ここはスルーして風雷神社の方に進みます。
2016年05月28日 07:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:19
さらに進むと登山口の入り口。ここはスルーして風雷神社の方に進みます。
さらに進むと今度はハング・パラグライダー場に続くモノレールの乗り場がありました。
ここもスルーして林道を先に進みます。
2016年05月28日 07:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:28
さらに進むと今度はハング・パラグライダー場に続くモノレールの乗り場がありました。
ここもスルーして林道を先に進みます。
モノレールの乗り場前は開けていましたが今日は曇りで遠くの方は見えず。
2016年05月28日 07:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:28
モノレールの乗り場前は開けていましたが今日は曇りで遠くの方は見えず。
風雷神社入り口の鳥居に到着。ここから登っていきます。
2016年05月28日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:32
風雷神社入り口の鳥居に到着。ここから登っていきます。
鳥居から先はこんな感じのうっそうとした所を登っていきます。
2016年05月28日 07:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:36
鳥居から先はこんな感じのうっそうとした所を登っていきます。
10分程登ると大きな岩の下に祠がありました。ここが風雷神社ですね。
ここで踏み跡を見失いましたが祠の左側に進んで少し登ると、
2016年05月28日 07:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:46
10分程登ると大きな岩の下に祠がありました。ここが風雷神社ですね。
ここで踏み跡を見失いましたが祠の左側に進んで少し登ると、
お助けロープがあったのでこちらで道は合っているようです。
2016年05月28日 07:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:54
お助けロープがあったのでこちらで道は合っているようです。
ここで本日始めての眺望です。
2016年05月28日 07:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:55
ここで本日始めての眺望です。
先に進みます。
2016年05月28日 07:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:56
先に進みます。
ここで踏み跡が分岐していて、右下と後ろ方向に分岐していました。
2016年05月28日 08:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:02
ここで踏み跡が分岐していて、右下と後ろ方向に分岐していました。
後ろ方向に進むとまだ先に続いているみたいでしたがこちらは明らかに方向が違うので戻りました。
右下は行き止まりでした。
2016年05月28日 08:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:03
後ろ方向に進むとまだ先に続いているみたいでしたがこちらは明らかに方向が違うので戻りました。
右下は行き止まりでした。
ここで分岐に戻ってよくよく見てみると左上の方向に行けそうだったので進んでみるとロープが掛かっている所がありました。
こちらで合っているようです。
2016年05月28日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:10
ここで分岐に戻ってよくよく見てみると左上の方向に行けそうだったので進んでみるとロープが掛かっている所がありました。
こちらで合っているようです。
すると見晴らしのいい場所に出ました。向こうにも尾根がありますね。
2016年05月28日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:11
すると見晴らしのいい場所に出ました。向こうにも尾根がありますね。
さらに進むと久しぶりの標識。
2016年05月28日 08:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:14
さらに進むと久しぶりの標識。
標識の近くにあった天狗岩。なるほど、天狗だ!
2016年05月28日 08:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:14
標識の近くにあった天狗岩。なるほど、天狗だ!
ハングライダー場に寄らせてもらいます。
2016年05月28日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:15
ハングライダー場に寄らせてもらいます。
開けていますが今日は曇っていたので眺望はいまいちですね。
ハングライダー場は誰もいなかったのでここで少し休憩です。
2016年05月28日 08:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:16
開けていますが今日は曇っていたので眺望はいまいちですね。
ハングライダー場は誰もいなかったのでここで少し休憩です。
ハングライダー場で休憩したら道が先に続いているのでそちらに進みます。
2016年05月28日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:29
ハングライダー場で休憩したら道が先に続いているのでそちらに進みます。
先に進むと折り返すように踏み跡があったのでそちらに進みました。
2016年05月28日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:33
先に進むと折り返すように踏み跡があったのでそちらに進みました。
すぐに赤岩山の山頂に到着。
2016年05月28日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:35
すぐに赤岩山の山頂に到着。
山頂からは一方だけ開けていました。
2016年05月28日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:35
山頂からは一方だけ開けていました。
さらに進むと使われていないようなハングライダー場がありました。
2016年05月28日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:37
さらに進むと使われていないようなハングライダー場がありました。
さらに進むとネットがありました。
自分はここで写真20の分岐から先が古賀志山の方向だと思い込んでしまい戻ってしまいました。
2016年05月28日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:38
さらに進むとネットがありました。
自分はここで写真20の分岐から先が古賀志山の方向だと思い込んでしまい戻ってしまいました。
写真20の先にあった標識。北ノ峰方向に進みました。
2016年05月28日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:42
写真20の先にあった標識。北ノ峰方向に進みました。
さらに進むと大きな岩があって『猿岩』とあり、ここで「 あれ、おかしいな??」と気づいて戻りました。
2016年05月28日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:46
さらに進むと大きな岩があって『猿岩』とあり、ここで「 あれ、おかしいな??」と気づいて戻りました。
赤岩山から古賀志山まではこんな所を登ったり、下ったりしながら進みます。
2016年05月28日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:10
赤岩山から古賀志山まではこんな所を登ったり、下ったりしながら進みます。
振り返ると写真23のハングライダー場も見えました。
2016年05月28日 09:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:13
振り返ると写真23のハングライダー場も見えました。
赤岩山と御岳山の中間地点の中岩に到着。
2016年05月28日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:18
赤岩山と御岳山の中間地点の中岩に到着。
中岩から望む御岳山方向。
2016年05月28日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:18
中岩から望む御岳山方向。
ほぼ垂直の鎖場。ここを下ってきました。
2016年05月28日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:29
ほぼ垂直の鎖場。ここを下ってきました。
持ってきた概略図にはない北に向かっている分岐地点。
2016年05月28日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:32
持ってきた概略図にはない北に向かっている分岐地点。
ここにも分岐地点。
2016年05月28日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:35
ここにも分岐地点。
御岳山山頂に到着。
2016年05月28日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:41
御岳山山頂に到着。
山頂北からの眺め。今日は霞んでいたので日光男体山しか確認できず。
2016年05月28日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:42
山頂北からの眺め。今日は霞んでいたので日光男体山しか確認できず。
古賀志山方向に進むとまたまた分岐地点。ここで始めて登山者と会って少しお話しさせてもらいました。
それにしても色々なルートがありますね。
2016年05月28日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:54
古賀志山方向に進むとまたまた分岐地点。ここで始めて登山者と会って少しお話しさせてもらいました。
それにしても色々なルートがありますね。
先ほどの分岐地点からすぐに古賀志山の山頂に到着!
2016年05月28日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:58
先ほどの分岐地点からすぐに古賀志山の山頂に到着!
山頂からの眺望はあまりないのですね。
2016年05月28日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:00
山頂からの眺望はあまりないのですね。
山頂でおやつ休憩ののち、南登山口に下ります。
2016年05月28日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:12
山頂でおやつ休憩ののち、南登山口に下ります。
南登山口までは特徴のない普通の登山道でした。
2016年05月28日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:21
南登山口までは特徴のない普通の登山道でした。
あっという間に南登山口に到着。ここから舗装道路を歩いて市営駐車場まで戻ります。
2016年05月28日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:25
あっという間に南登山口に到着。ここから舗装道路を歩いて市営駐車場まで戻ります。
途中で何か所か踏み跡がある所がありました。この踏み跡の近くには車が沢山停まっていたのでバリルートの入り口??
2016年05月28日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:38
途中で何か所か踏み跡がある所がありました。この踏み跡の近くには車が沢山停まっていたのでバリルートの入り口??
ここにも登山口があるのですね。
2016年05月28日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:45
ここにも登山口があるのですね。
無事に駐車場まで戻ってきました!
戻ってきたら3台車が増えていました。
2016年05月28日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:50
無事に駐車場まで戻ってきました!
戻ってきたら3台車が増えていました。
古賀志山を歩く際にデジカメに入れていった概略図。
古賀志山の詳細な地図をネットで探したのですが見つからず、これを持っていきましたが中々役に立ちました!
2016年05月26日 22:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 22:24
古賀志山を歩く際にデジカメに入れていった概略図。
古賀志山の詳細な地図をネットで探したのですが見つからず、これを持っていきましたが中々役に立ちました!
下山後に寄った『ニューサンピア栃木』。
時間も早いせいかかなりすいていました。
2016年05月28日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:06
下山後に寄った『ニューサンピア栃木』。
時間も早いせいかかなりすいていました。
おまけ。
下山後に寄った宇都宮市外れの『ぐるまん野州男』というラーメン屋さん。
2016年05月28日 12:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:19
おまけ。
下山後に寄った宇都宮市外れの『ぐるまん野州男』というラーメン屋さん。
トマトそばのローストビーフと牛すじのせ。
スープが赤いですがこれはトマトの赤なので辛くはないです。麺より肉が多いのでは!?というくらいお肉たっぷりです。かなりボリューミーで食べ終わったらお腹パンパンでした!
2016年05月28日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:29
トマトそばのローストビーフと牛すじのせ。
スープが赤いですがこれはトマトの赤なので辛くはないです。麺より肉が多いのでは!?というくらいお肉たっぷりです。かなりボリューミーで食べ終わったらお腹パンパンでした!

感想

先週は日光白根山をがっり歩いたので、2週続けて長距離を歩く気分にはならず前から行ってみたいと思っていた古賀志山を歩いてきました。
古賀志山だけでは時間が早すぎるのでこちらも以前から行きたかったローストビーフがのったラーメンをこの機会に食べてきました。

古賀志山を歩くのは決定したけど、どのルートを歩きましょ??
古賀志山は100のルートがあるといわれている程バリルートが沢山あるのは知っていたので最初はダムがある王道の森林公園からかなとも思ったのですが、何やら西の方にある赤岩山経由の稜線ルートが岩場たっぷりで面白そう!という事で市営道駐車場からの周回ルートとしました。

いざ登ってみると天狗岩と赤岩山の周辺で迷ってしまいましたが持ってきた概略図を確認して何とかリカバリー。稜線に出てからは岩場が沢山出てきて古賀志山の山頂まで楽しみながら歩く事ができました。
古賀志山からは南登山口まで下ったのですがこちらは歩いてきた岩場のルートに比べると難しい所もなく、あっという間に下って無事駐車場まで戻る事ができました。

下山後は温泉に入って宇都宮市の外れにある『ぐるまん野州男』で大好きなラーメンを食べて帰宅しました。
ここのラーメンは自分が食べたトマトそば以外にも牛骨ラーメンもあるので今度はそちらを食してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら