ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 883552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢でトレーニング ダブル権現山・屏風岩山

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
16.7km
登り
1,704m
下り
1,582m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:08
合計
5:16
12:07
44
13:22
13:22
10
13:32
13:32
16
13:48
13:48
8
13:56
13:56
45
14:41
14:42
19
15:01
15:02
6
15:08
15:08
38
15:46
15:47
3
15:50
15:51
21
16:36
16:39
44
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
滝壺橋手前にPあり。7台ほどオーケー。1台もいなかった。

※スタート位置浅瀬入口バス停になってますが、滝壺橋付近Pです。大滝橋が終了点。その後バスで移動し浅瀬入口まで。そこから歩きで滝壺橋Pへ移動です。GPS普通に付けるとバス分が飛ぶのであえて逆にしてます。
コース状況/
危険箇所等
ミツバ岳までは急登。階段状ではないのでふくらはぎ負担あり。
畦ヶ丸〜権現山は、踏み跡明瞭だが読図力は必要。
権現山〜大滝バス停はバリルート。踏み跡あるが間違った踏み跡もあるので注意。
滝壺橋から見える滝。木々に隠れているが結構高さあるように思えた。遡行対象であろうか。。ちょっと気になった
2016年05月28日 12:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 12:07
滝壺橋から見える滝。木々に隠れているが結構高さあるように思えた。遡行対象であろうか。。ちょっと気になった
新緑もだいぶ色が濃くなってきました
2016年05月28日 12:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 12:18
新緑もだいぶ色が濃くなってきました
ここは植林帯
2016年05月28日 12:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 12:27
ここは植林帯
再び原生林
2016年05月28日 12:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/28 12:39
再び原生林
ミツバ岳・権現山近辺はわりと多いですね。
2016年05月28日 12:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/28 12:40
ミツバ岳・権現山近辺はわりと多いですね。
ミツバ岳到着。
2016年05月28日 12:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/28 12:51
ミツバ岳到着。
世附権現山までは割と急登です
2016年05月28日 13:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 13:09
世附権現山までは割と急登です
権現山到着。この後道間違い。あやうく丹沢湖に戻るところでした。
2016年05月28日 13:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 13:22
権現山到着。この後道間違い。あやうく丹沢湖に戻るところでした。
引き返してきて発見した山頂の道標
2016年05月28日 13:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/28 13:32
引き返してきて発見した山頂の道標
二本杉峠へ。少し暗いです。
2016年05月28日 13:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 13:36
二本杉峠へ。少し暗いです。
若干曇ってきました。たまに東側が見通せます。
2016年05月28日 13:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 13:42
若干曇ってきました。たまに東側が見通せます。
崩壊地はちょこちょこ
2016年05月28日 13:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 13:42
崩壊地はちょこちょこ
ここまでは来た事あるが、屏風岩山方面は初めて
2016年05月28日 13:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 13:56
ここまでは来た事あるが、屏風岩山方面は初めて
トラバース道が続きます
2016年05月28日 13:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 13:58
トラバース道が続きます
この急登。写真には写り切ってないが、左右にトラバース道がある。ただ地形図を見ると登るのが正しい。テープもありますね。
2016年05月28日 13:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 13:59
この急登。写真には写り切ってないが、左右にトラバース道がある。ただ地形図を見ると登るのが正しい。テープもありますね。
ものすごい根っこ
2016年05月28日 14:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 14:02
ものすごい根っこ
急登は短い。そのあとは少しずつ登る
2016年05月28日 14:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 14:26
急登は短い。そのあとは少しずつ登る
ここが屏風岩山っぽい
2016年05月28日 14:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 14:42
ここが屏風岩山っぽい
山頂標なしか〜?と思ったたらこんな手書きのが
2016年05月28日 14:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/28 14:42
山頂標なしか〜?と思ったたらこんな手書きのが
檜洞丸方面
2016年05月28日 14:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 14:51
檜洞丸方面
青空ほしかったな〜〜 けど晴れてたら暑すぎるから丁度よいか。。
2016年05月28日 14:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 14:52
青空ほしかったな〜〜 けど晴れてたら暑すぎるから丁度よいか。。
大滝峠 ここで昼飯。時間的に降りるか迷ったが初志貫徹
2016年05月28日 15:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 15:08
大滝峠 ここで昼飯。時間的に降りるか迷ったが初志貫徹
畦ヶ丸避難小屋
2016年05月28日 15:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 15:45
畦ヶ丸避難小屋
山頂です
2016年05月28日 15:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 15:49
山頂です
権現山への非登山道を行く。ただ踏み跡明瞭。
2016年05月28日 15:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 15:53
権現山への非登山道を行く。ただ踏み跡明瞭。
ヤセ尾根で、両側ザレ斜面多いっすね
2016年05月28日 16:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 16:00
ヤセ尾根で、両側ザレ斜面多いっすね
アカヤシオ?
2016年05月28日 16:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 16:08
アカヤシオ?
たまに展望あり
2016年05月28日 16:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 16:10
たまに展望あり
奥に見えるのが権現山。初めて遠目から見た。なかなか立派
2016年05月28日 16:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 16:11
奥に見えるのが権現山。初めて遠目から見た。なかなか立派
マスキ嵐沢の詰め上げ点
2016年05月28日 16:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 16:27
マスキ嵐沢の詰め上げ点
樹林の間から遠くの稜線が
2016年05月28日 16:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 16:29
樹林の間から遠くの稜線が
権現山到着。これでダブル権現山ルート完成
2016年05月28日 16:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/28 16:36
権現山到着。これでダブル権現山ルート完成
丹沢湖方面。あまり視界はよろしくない
2016年05月28日 16:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 16:36
丹沢湖方面。あまり視界はよろしくない
山頂標はこれ?
2016年05月28日 16:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/28 16:36
山頂標はこれ?
今日の登りは終わりでホッとしてます
2016年05月28日 16:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/28 16:37
今日の登りは終わりでホッとしてます
登山道終了〜〜
2016年05月28日 17:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 17:13
登山道終了〜〜
大滝川はデカい岩多いっすね。
2016年05月28日 17:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/28 17:14
大滝川はデカい岩多いっすね。
撮影機器:

装備

個人装備
12mロープ 環付カラビナ(1) 簡易ハーネス用スリング(1) ソウンスリング(1)

感想

土曜朝。奥多摩のユル目の沢にでも行こうかと昨晩考えていたが考えがまとまらず。さすがにそんな状態でテキトーに沢にいくわけにも行かず。とはいえ山に行きたい気分が強かったのでトレーニングで西丹沢へ。丹沢の残プランは10個くらいある。プランJで!(笑)

いちおう未通行のルートをそこそこ盛り込んだ。「権現」が山名に付くヤマは多いが丹沢にももちろんある。それも西丹沢の比較的近いエリアに2つも。世附権現山とマスキ嵐沢終了点近くの権現山。前者はハイキングで1度、後者は沢登り後のオマケで3度ほど行ったことがある。これらをつないで制覇する事にした。

スタートは世附権現山の登り。ここは浅瀬入口バス停付近からの登りが一般的だが、今回はミツバ岳を経由するルートにした。滝壺橋を渡ったあたりから入山。結構な急登で始まる。いきなり献花の跡があり驚いた。今回のルートはそこそこ距離があるので、あまり飛ばさず息切れしない程度のスピードでじっくりいく。新緑もだいぶ落ち着き、色が濃くなってきたようだ。踏み跡は明瞭だが、斜面そのままの感じ。登山道的な水平な足場にはなっていない。そのためややふくらはぎに負担がかかる。ミツバ岳(834.5m)まで一気に500m上がる急登はなかなかハードだ。その後は少し高度を下げつつ平らな尾根歩き。その後世附権現山へ向けて斜度がちょっと高まる。1018.8mの山頂まで1h15mほどで到着。まぁ悪くないペースだ。ただこの後やってしまった。二本杉峠へ向かうつもりがルートミス。浅瀬入口バス停方面への下山ルートに行ってしまった。「丹沢湖2.5km」の標識がでて気づいた。10分ほどロスした。その後の二本杉峠へのルート、かなりの急降下だ。以前通ったはずだが全く記憶にない。登り返しが面倒だな〜と思いつつ進む。ストック持ってきてないので、後で膝が痛くならないかちょっと心配になった。この辺だったかな、今日唯一の遭遇。夫婦風の二人とすれ違った。やはり西丹沢は人が少ない。
権現山から25分ほどで二本杉峠へ。ここからは初ルートだ。かなりの急登に驚いたがそれほど長くは続かない。時折東の展望が開け檜洞丸が望める。ただ高曇りの状態で展望はパッとしない。屏風岩山は名前とは異なり、岩山ではなかった。展望がまったくないところで突然ピークになる。最初指導標がなく全く気が付かなかったが、行先に×印が木にペイントされていて、後ろを振り向いた時に手書きの文字に気付いた。ここから1.7kmほどであろうか。大滝峠上に到着。この付近で人の声が聞こえたがどうやら下山していった人たちのようだ。
ここで昼飯のおにぎり2個を食べつつどうするか少し考える。そこそこ疲れているが意外と調子よくまだ行けそう。時間だけ気になったが日が長いのでなんとかなるかな?最悪ヘッデンで。先ほどから雷っぽい音が聞こえるが、間隔が短くて不自然なんで富士の演習場の音かな? 念のため雷レーダー調べたが雷雲はなし。よってダブル権現決行!
先月モロクボ沢遡行の際に訪れたばかりの畦ヶ丸へ南から初登頂。ここからが今回少し楽しみにしていた非登山道ルートだ。ちょこまかとピークのある尾根をマスキ嵐沢詰め上げ点を経由し、権現山へ続くルートだ。ただ少し進んで驚く。踏み跡明瞭過ぎ。これはもはやバリルートではないな。。一応地形図見比べながら進むが、葉っぱで尾根がみづらい。いつしか読図をさぼりそのまま踏み跡を行くとまたやってしまった! 見えていた権現山がいきなり消えたのであれ?と思ったが右後方に。西丹沢自然教室へ向かう踏み跡に乗ってしまったようだ。マスキ嵐の詰め上げが見えてこないのでおかしいと思っていたところだった。。ここは5分ほどのロスでリカバリ。その後見覚えのある詰め上げ点(フィクスロープあり)を通過し、急登を少しいくと権現山だ。自撮りしたり少し水分摂ったりし休憩。あとはバリルートを降りるのみ。ここは2回目なので特に問題なく下山。大滝のキャンプ場は大賑わいでした。バスの時刻表みたら10分前にいったばかりで、次の終バスまで1時間半以上。。タクシー呼んだら40分後ですの回答。。ゲ〜〜〜どうすっか〜〜車まで10km以上あるし。。と思っていたところ丁度臨時バスっぽいのがきた! 超ラッキーで助かりました。浅瀬入口で降り、からだの疲労がそれほどでも無かったので小走りで登山口付近の駐車場へ。15km越え、かつ累積1500mと楽ではなかったが、ここ最近の山行では一番調子よかった感じ。体力の回復を感じられた。
待ってろよ〜〜上越の銘渓達! いいトレーニングになりました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

十分です
完全な復調じゃないでしょうか。
3km/hくらいで歩いていますし、もうどこにでも行けますよ。
上越開幕2戦目は笹穴沢でしょうか
2016/5/28 23:27
Re: 十分です
今日は終わった後、かなりうれしかったです。そう、疲労度の軽減具合にです。今回たまたまなのか、判断は慎重にしたいですがうれしいところです。ホントは待ってろ笹穴沢〜〜と書きたいところでしたが、ちょっとだけ自重してました(笑)
2戦目は早いかもしれませんが、ぜひとも今年いきましょう〜〜
2016/5/28 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら