記録ID: 884880
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山:keisekiさんと初コラボ・・このコースはセンチメンタルトレース
2016年05月29日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:47
距離 11.9km
登り 1,427m
下り 1,437m
11:50
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、レスト
( 4:26(4:30) 自宅 )
5:43-6:03(5:55-6:00) 燕温泉駐車場(1,085m) keisekiさんと合流
6:05 登山口(1,115m) 登山届を提出
6:41(7:05) 称明滝入口(1,475m)
7:36(8:15) 天狗堂(1,930m)
8:44-48(9:20-30) 妙高山(2,454m)
登り:2'41"(3'20") 延標高差:1,409(1,469)m
速度:525(441)m/h レスト:0"(後半、写真タイムあり)
9:38(9:50) 大倉乗越分岐(2,035m)
9:52-54(2")(10:00) 長助池(1,940m)
10:21(10:15) 神奈分岐(大倉池)(1,765m)
11:36(11:30) 惣滝分岐点(1,160m)
11:49-51(11:45-55) 燕温泉駐車場(1,085m)
下り:3'01"(2'15") 延標高差:1,541(1,581)m
速度:511(703)m/h レスト:12"
山行:5'46"(5'45") 延標高差:2,950(3,050)m
速度:512(530)m/h レスト:16"
距離:11.9km 歩行速度:2.06km/h
( 13:02(13:20) 自宅 )
Door to Door:8'36"(8'50")
( 4:26(4:30) 自宅 )
5:43-6:03(5:55-6:00) 燕温泉駐車場(1,085m) keisekiさんと合流
6:05 登山口(1,115m) 登山届を提出
6:41(7:05) 称明滝入口(1,475m)
7:36(8:15) 天狗堂(1,930m)
8:44-48(9:20-30) 妙高山(2,454m)
登り:2'41"(3'20") 延標高差:1,409(1,469)m
速度:525(441)m/h レスト:0"(後半、写真タイムあり)
9:38(9:50) 大倉乗越分岐(2,035m)
9:52-54(2")(10:00) 長助池(1,940m)
10:21(10:15) 神奈分岐(大倉池)(1,765m)
11:36(11:30) 惣滝分岐点(1,160m)
11:49-51(11:45-55) 燕温泉駐車場(1,085m)
下り:3'01"(2'15") 延標高差:1,541(1,581)m
速度:511(703)m/h レスト:12"
山行:5'46"(5'45") 延標高差:2,950(3,050)m
速度:512(530)m/h レスト:16"
距離:11.9km 歩行速度:2.06km/h
( 13:02(13:20) 自宅 )
Door to Door:8'36"(8'50")
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
称名滝を過ぎると急斜面をトラバース気味につづら折りになるが足元に要注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
地元、越後高田出身の大先輩
bumpkinさんとの初コラボ
ピーカン初夏の妙高山
久しぶりの燕新道(プチ道迷い有りwww)
まったぁ〜りと楽しく過ごさせていただきました
次は、安曇野へ行きますので…
また遊んでくださいね(*^^)v
keisekiさん、本日は、私のペースに合わせて戴きありがとうございました。
また、好みでないコースまで要求して申し訳ない。
確かに、長助池コース(燕新道)は、整備が十分でなく、背丈以上の笹薮をかき分け、足元は泥濘、水が流れる道で確かに苦労しました。
驚いたのは、登りの速度より下りの速度が遅かったことです。
余り経験がありません。
距離も登り5.2kmに対し下り6.7km
下りの減速にショックを受けています。
やはり、登りのオーバーペースがきいていたのかもしれない。
過去の記録を調べたら、結局今回の速度512m/hは延標高差2,500以上では12番目で剱の早月尾根の日帰りより遅く、えっと驚いています。
登りだけではいいペースだっただけに残念です。
しかし、これ以上の速度は無理。
次回行く時は、これも参考にしてペース配分します。
山の話は二の次になりますが、故郷で最も愛された妙高山。
数年前に火打、妙高を日帰りしましたが、今回のコースは、高校時代の学校登山に始まり、思い出深いコースを辿ることができ、懐かしくもあり現状も知り、現在のコースは初めてであり、滝も見れ、非常に有意義な山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2098人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんだろう、エリッククラプトンとボブディランのコラボのようで夢見たいです。
(ちょっと違うかな??)
妙高山もすでに雪がないのですね。
今年の夏はどうなってしまうのでしょうか?
お疲れさまでした。
海谷山塊の話をkeisekiに話したら、都合がつけばご一緒したいと言ってました。
私からはくれぐれもお二人で速さを競わないよう釘を刺しておきました。
あくまでも私のペースでと。
私はカバン持ちとしてお二人に同行させて頂きます!!夢のようです。
こんにちは
hayabusaHan さん
今度は海谷ご一緒させてくださいね
楽しみにしております
keiseki さま、感激です。
このお二人とご一緒出来るなんて、今年はもうそれだけで十分って感じです!!
楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する