記録ID: 88737
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山 薬師岳〜観音岳
2010年11月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 12:11
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,893m
- 下り
- 1,880m
コースタイム
5:35登山口-6:30夜叉神峠6:40-7:40杖立峠-9:10苺平9:20-9:45南御室小屋-10:4511:10-11:40薬師岳-12:20観音岳12:35-13:10薬師岳-14:25南御室小屋-15:00苺平-16:10杖立峠-17:10夜叉神峠-17:50登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタッドレスを一応履いていきましたが、凍結や雪はなかったです。ただし路面状態は気候により変わりますので、あくまで参考としてください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
苺平から先で、軽アイゼンを付けました。歩いている人をみると、アイゼンを付けていたり、なにも付けていなかったりとまちまちです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
titlistさん
私も登りました。
何度か会っていますね、
アイゼンのことも話しましたよね、、
サングラスをしていました、私は、、、
私も17:00前に到着でした。
Y-chan
お会いしてますね、アイゼンのアドバイス、ありがとうございます
雪の鳳凰山はホントに気持ちよかった
titlistさん
ご無沙汰しております。秋の甲斐駒でお会いしたhonsamaです。
今回は夜叉神からの鳳凰山ですかぁ!しかも観音岳まで・・・。
鳳凰山、だいぶ雪がありそうですね。
南アルプスの雪山は・・・今期迷っていますが、強いてチャレンジするならこの鳳凰山、コースは夜叉神という選択肢しかないと思っています。
ということで、当面は八ヶ岳で雪山センスを磨こうと思っています。
お互い頑張りましょう!
コメント、ありがとうございます。
雪は結構ありましたが、踏み跡がはっきり付いていたので大丈夫でした。観音岳付近はちょっとズボズボでしたが...
ただ、雪の鳳凰山からの景色は、とても気持ちよかったです
自分もそのうち、八ヶ岳へ行ってみようと思います
titlistさん、こんばんわ。
初めてコメントします。
おそらく、観音岳で写真を撮って頂いた方かと。
今回、自分も初めて尽くしの山行でして、
観音岳まで行けて、達成感モリモリでした!
山行記録見させて頂きましたが、精力的に歩かれていますね。
丹沢辺りでまたお会いするかも、ですね。
コメント、ありがとうございます
観音岳ではこちらこそ写真を取ってもらって、ありがとうございます。あとで見たら寒さと疲れで顔が引きつっていました
今回、観音岳へいくか迷ったのですが、先行者(asakuさん)がいるので、行ってみようと決心できました
丹沢でお会いするかもしれないですね、その時はよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する