ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88932
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

雪だ ! 八甲田大岳ピストン

2010年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
8.9km
登り
697m
下り
687m

コースタイム

08:45 酸ケ湯登山口 出発
10:00 地獄湯ノ沢
10:30 仙人岱小屋
 休憩
11:35 仙人岱小屋
12:00 森林限界
12:25 八甲田大岳山頂
 記念撮影後直ちに下山
12:35 森林限界
12:55 仙人岱小屋
 休憩
14:15 仙人岱小屋
14:35 地獄湯ノ沢
15:30 酸ケ湯登山口 到着
天候
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
既に八甲田に向かうには車も完全な冬装備が必要です。
数台道路から落ちていたり、派手にスリップしている痕跡がありましたので、
車の通行には細心の注意と経験が必要だと思います。

酸ケ湯温泉駐車場は宿泊者のために除雪されていますが、
酸ケ湯温泉上部の登山口近くの駐車場は、この日は除雪されていませんでした。
これからの季節も全面的な除雪はされないと思いますので、御注意願います。
コース状況/
危険箇所等
酸ケ湯上部の登山口から大岳山頂まで、完全な積雪状態です。
まだ冬道を使うまでの積雪はありませんので、夏道を通りますが、
随所で道が不鮮明になりますので、随所で読図などで現在位置の確認が必要だと思います。

小さな沢は雪で隠れていますので、踏み抜きに注意が必要です。

地獄湯ノ沢付近の橋は、踏み外しに注意して下さい。

仙人岱小屋への分岐点には、長い柱が立ててありますので目印にして下さい。

八甲田清水は、そろそろ雪に埋まってしまうかもしれません。

仙人岱付近では、木道の踏み外しに注意して下さい。

大岳山頂付近の森林限界を超えると、気象が一変しますのでご注意願います。

登山ポストはありませんので、各自しかるべき対応を御願いします。
今日初めて履きました
ピッカピカの冬靴で〜す
2010年11月28日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 8:42
今日初めて履きました
ピッカピカの冬靴で〜す
酸ケ湯の上部の駐車場
冬ですねー
2010年11月28日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 8:42
酸ケ湯の上部の駐車場
冬ですねー
ここから登山口に向かいます
2010年11月28日 08:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 8:44
ここから登山口に向かいます
ここが登山口
まだまだ余裕でくぐれます
2010年11月28日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 8:45
ここが登山口
まだまだ余裕でくぐれます
冬してますね
2010年11月28日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 8:50
冬してますね
うんー冬だ
2010年11月28日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 9:11
うんー冬だ
おーココ
見覚えある !
2010年11月28日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 9:15
おーココ
見覚えある !
赤テープがあるけど
見逃さないと思うなぁ
2010年11月28日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 9:32
赤テープがあるけど
見逃さないと思うなぁ
のっそのそ
2010年11月28日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 9:32
のっそのそ
地獄湯ノ沢が見えてきました
2010年11月28日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 9:45
地獄湯ノ沢が見えてきました
南八甲田・・・
見えませんって (笑)
2010年11月28日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 9:47
南八甲田・・・
見えませんって (笑)
お、一本橋が見えてきた
2010年11月28日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 9:59
お、一本橋が見えてきた
そう言えば
自分撮りしてなかった
2010年11月28日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 10:10
そう言えば
自分撮りしてなかった
ここも見覚えがある
2010年11月28日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 10:13
ここも見覚えがある
スポーツドリンクが
シャバシャバ凍ってます
カッパもね (笑)
2010年11月28日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 10:18
スポーツドリンクが
シャバシャバ凍ってます
カッパもね (笑)
木道
踏み外さないように
2010年11月28日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 10:24
木道
踏み外さないように
仙人岱小屋への分岐
立派な柱が立ててありました
これだけ長くないとダメなんですね
2010年11月28日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 10:25
仙人岱小屋への分岐
立派な柱が立ててありました
これだけ長くないとダメなんですね
あら、小屋には二人しか向かってない
2010年11月28日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 10:27
あら、小屋には二人しか向かってない
仙人岱小屋に到着
2010年11月28日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 10:28
仙人岱小屋に到着
先に出発した、同じ会のお二人でした
自立式ツェルトの組立中
2010年11月28日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 11:05
先に出発した、同じ会のお二人でした
自立式ツェルトの組立中
ヒマなので自分撮り
2010年11月28日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 11:06
ヒマなので自分撮り
弘前大学探検部の
オネーチャンからもらった
5円チョコ
2010年11月28日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 11:33
弘前大学探検部の
オネーチャンからもらった
5円チョコ
チョコを食べて大岳山頂を目指す
2010年11月28日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 11:36
チョコを食べて大岳山頂を目指す
ザックは小屋にデポして身軽です
2010年11月28日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 11:45
ザックは小屋にデポして身軽です
いくぜ !
自分好きです (笑)
2010年11月28日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 11:45
いくぜ !
自分好きです (笑)
足元はあえてツボ足
2010年11月28日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 11:51
足元はあえてツボ足
ここが森林限界
2010年11月28日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:03
ここが森林限界
風雪が一気に強くなります
2010年11月28日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:04
風雪が一気に強くなります
おー、エビさんが出来始めててる !
2010年11月28日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:04
おー、エビさんが出来始めててる !
ひょえぇー
暴風雪ぅー
2010年11月28日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:14
ひょえぇー
暴風雪ぅー
でも楽しい (^^)v
2010年11月28日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:14
でも楽しい (^^)v
八甲田大岳山頂
・・・のはず
2010年11月28日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:25
八甲田大岳山頂
・・・のはず
そうでした (笑)
2010年11月28日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:25
そうでした (笑)
1584.4mで記念撮影
2010年11月28日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:25
1584.4mで記念撮影
今日は、この3人しか登ってませんでした
変人トリオですね (大笑い)
2010年11月28日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/28 12:25
今日は、この3人しか登ってませんでした
変人トリオですね (大笑い)
山頂の・・・
け・し・き
一応 (爆)
2010年11月28日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:25
山頂の・・・
け・し・き
一応 (爆)
森林限界まで下りました
ふぅー、一安心
2010年11月28日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:38
森林限界まで下りました
ふぅー、一安心
ズボッ
楽に膝が隠れます
2010年11月28日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:41
ズボッ
楽に膝が隠れます
びよ〜んと弾みながら (笑)
2010年11月28日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:42
びよ〜んと弾みながら (笑)
たまんねー
楽しいです
2010年11月28日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:42
たまんねー
楽しいです
そっちにも行きたい
2010年11月28日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:48
そっちにも行きたい
・・・冬です・・・
どこだっけ ? ^^)ゞ
2010年11月28日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:49
・・・冬です・・・
どこだっけ ? ^^)ゞ
八甲田清水
2010年11月28日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:51
八甲田清水
再度小屋に戻ってきました
2010年11月28日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 12:54
再度小屋に戻ってきました
楽しくオシャベリして
さて帰ります
2010年11月28日 14:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 14:17
楽しくオシャベリして
さて帰ります
初滑りを期待してきた
空振りボーダーさん達も
一緒に下山
2010年11月28日 14:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 14:17
初滑りを期待してきた
空振りボーダーさん達も
一緒に下山
ズボッ
2010年11月28日 14:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 14:31
ズボッ
吹き付けられます
2010年11月28日 14:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 14:31
吹き付けられます
一本橋
2010年11月28日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 14:34
一本橋
笹がうるさい
2010年11月28日 14:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 14:50
笹がうるさい
こんな感じ
2010年11月28日 14:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 14:50
こんな感じ
頭上注意
って言うか
胸注意
2010年11月28日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 15:04
頭上注意
って言うか
胸注意
木がうるさいです
2010年11月28日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 15:04
木がうるさいです
へー楽になってきた
2010年11月28日 15:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 15:23
へー楽になってきた
落ち着いて自分撮り
ここまで自分を撮る人はいないよね (笑)
2010年11月28日 15:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 15:23
落ち着いて自分撮り
ここまで自分を撮る人はいないよね (笑)
駐車場到着
2010年11月28日 15:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 15:30
駐車場到着
そんなに積もってないね
2010年11月28日 15:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 15:34
そんなに積もってないね
さーて帰りましょう
来週も宜しく御願いします !
2010年11月28日 15:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/28 15:34
さーて帰りましょう
来週も宜しく御願いします !

感想

今回の山行は、事前にたがじょのホームページにて計画があるのを知ってはいたが、
前日の田代岳に続いての山行になったため、私の気力が残っているかが微妙であり、あえて参加表明はしないでおいた。

前日の山行後、帰宅して再度準備を済ませ、少し早めに寝たはずであるが・・・
起きたのは7時で見事に寝坊 (笑)
天気も山は雲に隠れていて予報通り全然良くない、
一日違いで全く違う天気である。。。
(同じ山岳会で前日に大岳に登った記録はコチラ↓
  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-88710.html) 

たぶん今日は雪が降ってるな・・・
寒そうだな、ハードシェルジャケットはまだ出してないな・・・
まぁ、ダメもとで駐車場まで様子見で行ってみるか・・・
と思い、半分以上帰るつもりでのんびり家を出発した。

途中のコンビニで昼食を仕入れ、いよいよ山に入っていく、
夏に会の納会をやった高原の手前で雲の中に入った、視界激悪。。。
高原を過ぎると・・・雪が積もってきた !
はやっ、もうココで〜 (汗)
そこからはドンドン雪の厚さが増えるだけ
久しぶりだな、こりゃ本格的に冬道だな、ちょっと気持ちを引き締めよう。
そう思いながら酸ケ湯温泉の上部の駐車場に到着した。

さすがに車が少ない・・・・・でも5〜6台あった
さらに、見た事がある人がいた !
たがじょの今回同行してくれたメンバーさん達である。
予定の時間より1時間は遅れたのに (笑)

とりあえず先に登ってもらって、私は後から一人でのんびり後を追った。

今日は初めて使う新品の冬靴の登場です !!
ニヤニヤしながら靴紐を結ぶ・・・まだ固いな、、、ちょっと手間取った (汗)
トントントン・・・こりゃいい感じ、どれ出発しましょ
雪が約10cmは積もっている駐車場を歩きだした。

登山口から夏道の登山道を進む、10〜15cmの積雪は楽にある
先行者は会の人2名以外に数名いるのがハッキリわかった。

新しい靴の感触を確かめながら一歩一歩進んだ、
靴の違和感が全くない、痛くない、緩くない、固くない、寒くない、悪いトコない、こりゃ最高だわ !
順調にキレイな雪の登山道をドンドン進んだが、
ハードシェルを持ってこなかったので、インナーを一枚多く着て、
アウターとしてカッパを着て歩いていたのだが、汗が噴き出てきた。
マズイと思い、途中でインナーを一枚脱いだ。
少し身体を冷まそうと思いカッパを着る前にクールダウン、
速攻でキンキンに冷えてきた、さすがにカナリ寒いのだと実感した。

地獄湯ノ沢に出ると、想像通りの風が吹き付けていた。
ゴアのカッパは内部から水分を出し、吹き付ける雪が体温で融けていたが・・・
あっと言う間にカッパがバリバリに凍り付いてしまった。
あららぁ〜、痛くは無いけど・・・カッパが割れそう (笑)
ゴアはゴアでも表面処理のしかたが違うんだな、とへんに納得した。

何とか無事に仙人岱小屋に到着すると、会のお二人がストーブを点けて待っていてくれた。
室温は1〜2度だけど暖かい、カッパを脱いで干すと、身体から湯気がバンバンあがり気持ち良かった。

しばし3人で楽しくゆったりと小屋で過ごした後で、大岳に向かう事になった。
大岳を越えて行くのではなく、ピストンで行ける所まで行くとの事、
よって、ザックは小屋にデポして身軽になって出発。
一応全員スノーシューは持っていたが、身軽なので足元はあえてツボ足で向かった。
小屋をでると、少し風雪が先程より強くなっていた。
先頭は膝付近までのラッセルになっているが、私は一番シタッパなので最後尾、楽です (笑)
いよいよ大岳の登りに入ると、風雪が更に強くなり視界が急激に悪くなってきたが、
私は最後尾で、あえて踏み跡を外して歩いたりして、所々で腰までハマり楽しんでしまった (笑)

いよいよ森林限界
ココを越えた時点で、ガラっと雰囲気が激変 !!
カッパの帽子を出して、襟のチャックを最後まで上げても、
激しく吹き付ける風雪で・・・ほっぺが い゛た゛い゛!!!!!
やべー、バラクラバ持ってこなかったよぉ・・・ほっぺが・・・剥がれそう (爆)

ここからは遊んでいる余裕は一切無し
手で出来るだけ頬を隠し、強風に耐えながらジワジワ確実に登った。
つらい・・・でも・・・でも・・・楽しい (大笑い)
やっぱりたまんねー
山スキー以外の本格的な冬山登山は初体験でしたが、
やばいです、またしてもニヤニヤしている自分がソコにいました (爆)

ニヤニヤ夢中になって登っていると、山頂直下の祠に到着
いくら暴風雪であろうが、二礼二拍手一礼で参拝 !

ここまでくれば山頂はすぐそこ・・・でも見えるはずはない (笑)
何か目の前に見えてきた、あ・・・山頂の標識だ
バリバリの雪を払い、記念撮影
景色・・・一番近い手すりのロープすら見えない・・・見えるはずがない
長居は無用、そそくさと下山開始〜 !

下りも楽しい
ぽーん、ぽーん、ぽーんと、滑ると言うか、飛ぶと言うか、ぴょこぴょこしながら下りた。

うんん〜・・・冬山も楽しいぞ !

今週末は仙人岱小屋で「たがじょ」の忘年会
なんかワクワクするなぁ〜・・・・・全然準備してないけど (大笑い)



個人の記録です
61登目
2010年38登目
八甲田大岳4登目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら