真富士山第3登山口
出発時は他に車は止まっていませんでした。
2
6/4 6:12
真富士山第3登山口
出発時は他に車は止まっていませんでした。
コウノタケ?ってなんでしょうか。
1
6/4 6:25
コウノタケ?ってなんでしょうか。
沢を渡ります。
前回冬に来たときは水が流れていたような記憶が。
1
6/4 6:40
沢を渡ります。
前回冬に来たときは水が流れていたような記憶が。
大きな岩がところどころにありますね。
1
6/4 6:47
大きな岩がところどころにありますね。
ヲイ平到着
前回と同じく、真富士神社・第一真富士山方面へ
1
6/4 6:54
ヲイ平到着
前回と同じく、真富士神社・第一真富士山方面へ
新緑がキレイです。
1
6/4 6:57
新緑がキレイです。
ノリウツギでしょうか
ヲイ平から真富士神社までの間で多かったです。
1
6/4 7:03
ノリウツギでしょうか
ヲイ平から真富士神社までの間で多かったです。
九十九折れの各所に咲いています。
1
6/4 7:05
九十九折れの各所に咲いています。
写真の仏像ポイント通過
0
6/4 7:22
写真の仏像ポイント通過
このあたりは沢っぽくなっているのですが、苔の川という感じでいいですね。
0
6/4 7:25
このあたりは沢っぽくなっているのですが、苔の川という感じでいいですね。
真富士神社・第一真富士山分岐
俵峰へもここで分岐しているようです。
0
6/4 7:34
真富士神社・第一真富士山分岐
俵峰へもここで分岐しているようです。
右に折れてすぐ真富士神社
0
6/4 7:40
右に折れてすぐ真富士神社
真富士神社から引き返して第一真富士山へ
先ほどの分岐から第一真富士山へ向かってすぐに、もう一つの俵峰分岐
向かって右が真富士神社方面、左が俵峰方面
0
6/4 7:47
真富士神社から引き返して第一真富士山へ
先ほどの分岐から第一真富士山へ向かってすぐに、もう一つの俵峰分岐
向かって右が真富士神社方面、左が俵峰方面
第一真富士山頂
右の方に三保半島が見えます。
0
6/4 7:50
第一真富士山頂
右の方に三保半島が見えます。
前回は富士山が見えませんでしたが、今回はキレイに見えました。
2
6/4 8:05
前回は富士山が見えませんでしたが、今回はキレイに見えました。
真富士峠到着
ヲイ平方面
0
6/4 8:11
真富士峠到着
ヲイ平方面
第二真富士山方面@真富士峠
0
6/4 8:11
第二真富士山方面@真富士峠
第一真富士山方面@真富士峠
0
6/4 8:11
第一真富士山方面@真富士峠
第二真富士山登山の核心部?到着
この急登箇所の後、第二真富士山頂まで地味に長い。
0
6/4 8:20
第二真富士山登山の核心部?到着
この急登箇所の後、第二真富士山頂まで地味に長い。
第二真富士山頂
前回見られなかった、第二真富士山頂からの富士山
こちらもキレイに見えてよかったです。
2
6/4 8:56
第二真富士山頂
前回見られなかった、第二真富士山頂からの富士山
こちらもキレイに見えてよかったです。
第二真富士山からが今回の核心部
第二真富士山頂から下ってまもなく分岐があります。
右、浅間原方面に向かいます。
0
6/4 8:56
第二真富士山からが今回の核心部
第二真富士山頂から下ってまもなく分岐があります。
右、浅間原方面に向かいます。
この付近、倒木があったりしますが、快適な稜線歩きになります。
0
6/4 9:01
この付近、倒木があったりしますが、快適な稜線歩きになります。
ところどころ東側展望が。
1
6/4 9:05
ところどころ東側展望が。
目指す湯ノ岳はまだ先
0
6/4 9:15
目指す湯ノ岳はまだ先
途中、低木に囲まれた部分があったりしますが、
0
6/4 9:23
途中、低木に囲まれた部分があったりしますが、
おおむねこんな感じの広い尾根を進んで行きます。
0
6/4 9:28
おおむねこんな感じの広い尾根を進んで行きます。
湯ノ岳山頂
展望はありませんが、広くて気持ちのいい山頂です。
2
6/4 9:48
湯ノ岳山頂
展望はありませんが、広くて気持ちのいい山頂です。
浅間原方面@湯ノ岳山頂
1
6/4 9:49
浅間原方面@湯ノ岳山頂
SONYZ5は私の下手な写真技術をカバーしてくれますね(汗
2
6/4 9:55
SONYZ5は私の下手な写真技術をカバーしてくれますね(汗
湯ノ岳から先は激笹藪と聞いていたので、ビビりながら進みます。
0
6/4 9:58
湯ノ岳から先は激笹藪と聞いていたので、ビビりながら進みます。
おー、これがWEBで見たトレラン目印か、と少々感動。
0
6/4 10:00
おー、これがWEBで見たトレラン目印か、と少々感動。
スゴい笹藪だと聞いてたけど、大したことないじゃん、
0
6/4 10:01
スゴい笹藪だと聞いてたけど、大したことないじゃん、
と思っていた時が私にもありました(汗
さらなる激藪地点は写真を撮る余裕がありませんでした。
2
6/4 10:03
と思っていた時が私にもありました(汗
さらなる激藪地点は写真を撮る余裕がありませんでした。
手前の激藪ゾーンを抜けて、東側崩壊地到着
ここから見る富士山もいいですね。
0
6/4 10:12
手前の激藪ゾーンを抜けて、東側崩壊地到着
ここから見る富士山もいいですね。
東側崩壊地の藪
藪の下がすぐ崩れているので、歩くときは注意が必要ですね。
0
6/4 10:12
東側崩壊地の藪
藪の下がすぐ崩れているので、歩くときは注意が必要ですね。
東側崩壊地から見た、高ドッキョウ
0
6/4 10:13
東側崩壊地から見た、高ドッキョウ
第二の激藪ゾーン突入
はたしていつまで続くのやら
1
6/4 10:14
第二の激藪ゾーン突入
はたしていつまで続くのやら
笹薮ゾーンを突破し、WEBで見た鉄塔エリアに到着
0
6/4 10:27
笹薮ゾーンを突破し、WEBで見た鉄塔エリアに到着
浅間原到着です。
手前(真富士山側)の鉄塔から西側展望、見月山方面
右へ991峰、鉄塔下中平分岐
0
6/4 10:22
浅間原到着です。
手前(真富士山側)の鉄塔から西側展望、見月山方面
右へ991峰、鉄塔下中平分岐
真富士山側の鉄塔から東側展望
こちらの方が奥側(青笹山側)の鉄塔よりも高い位置にあります。
電線の向こうに富士山が頭だけ。
0
6/4 10:23
真富士山側の鉄塔から東側展望
こちらの方が奥側(青笹山側)の鉄塔よりも高い位置にあります。
電線の向こうに富士山が頭だけ。
少し下って、青笹山側の鉄塔
こちらに「浅間原」の表示があります。
0
6/4 10:30
少し下って、青笹山側の鉄塔
こちらに「浅間原」の表示があります。
青笹山側の鉄塔から東側方面展望
手前の右側の山は高ドッキョウ
1
6/4 10:40
青笹山側の鉄塔から東側方面展望
手前の右側の山は高ドッキョウ
鉄塔から東側の崖の方へさらに進み、下をのぞいてみるとなかなかの風景
正面は左から、砂子山−深田尾峠−赤岳−徳間峠
0
6/4 10:41
鉄塔から東側の崖の方へさらに進み、下をのぞいてみるとなかなかの風景
正面は左から、砂子山−深田尾峠−赤岳−徳間峠
高ドッキョウ、その先978峰ピーク、樽峠
手前の鞍部は徳間峠
下の方の青い屋根は、静岡県道196号線奥のバンガロー村?
0
6/4 10:32
高ドッキョウ、その先978峰ピーク、樽峠
手前の鞍部は徳間峠
下の方の青い屋根は、静岡県道196号線奥のバンガロー村?
青笹山側鉄塔方面を振り返って
0
6/4 10:33
青笹山側鉄塔方面を振り返って
渡方面/真富士山・青笹山・渡分岐@浅間原
0
6/4 10:35
渡方面/真富士山・青笹山・渡分岐@浅間原
「渡←」と書いてありますが、ヤマレコの「みんなの足あと」でも踏跡?が薄い。
1
6/4 10:36
「渡←」と書いてありますが、ヤマレコの「みんなの足あと」でも踏跡?が薄い。
来た道を戻ります。
0
6/4 10:37
来た道を戻ります。
真富士山側鉄塔から東側の崖の方へ進み、下をのぞいてみました。
こちらもいい風景ですね。
0
6/4 10:38
真富士山側鉄塔から東側の崖の方へ進み、下をのぞいてみました。
こちらもいい風景ですね。
帰りの笹藪ゾーン突入
0
6/4 10:44
帰りの笹藪ゾーン突入
東側崩壊地上の笹薮から東側展望
0
6/4 10:49
東側崩壊地上の笹薮から東側展望
東側崩壊地上の笹薮を抜けると、「1467」と書かれた表示が。
0
6/4 10:52
東側崩壊地上の笹薮を抜けると、「1467」と書かれた表示が。
湯ノ岳側笹薮ゾーン
往路では撮れなかった笹薮ですが、こんな感じで前方視界をふさぎます。
2
6/4 10:53
湯ノ岳側笹薮ゾーン
往路では撮れなかった笹薮ですが、こんな感じで前方視界をふさぎます。
下を見てみると、こんな感じでしっかりと整備してくれてあるので、迷うことはなさそうです。
0
6/4 10:53
下を見てみると、こんな感じでしっかりと整備してくれてあるので、迷うことはなさそうです。
湯ノ岳が見えてきました。
0
6/4 10:57
湯ノ岳が見えてきました。
再び湯ノ岳山頂
ちなみにこの山頂表示は山頂西側にあります。
0
6/4 11:09
再び湯ノ岳山頂
ちなみにこの山頂表示は山頂西側にあります。
湯ノ岳山頂から東側展望?
0
6/4 11:10
湯ノ岳山頂から東側展望?
木のベンチもあり、ランチタイムに最適@湯ノ岳山頂
0
6/4 11:10
木のベンチもあり、ランチタイムに最適@湯ノ岳山頂
湯ノ岳から稜線を下ります。
ここからはこんな感じの広い尾根を進みます。
0
6/4 11:11
湯ノ岳から稜線を下ります。
ここからはこんな感じの広い尾根を進みます。
途中湿地のようなところもありますが、ほんの一瞬
0
6/4 11:14
途中湿地のようなところもありますが、ほんの一瞬
第二真富士山が見えてきました。
第二真富士山への登り返しはなかなかのしんどさ
12時過ぎに山頂到着
0
6/4 11:23
第二真富士山が見えてきました。
第二真富士山への登り返しはなかなかのしんどさ
12時過ぎに山頂到着
第二真富士山頂でランチタイムの後、真富士峠まで下りました。
ここからは直登ルートを下ります。
0
6/4 12:58
第二真富士山頂でランチタイムの後、真富士峠まで下りました。
ここからは直登ルートを下ります。
沢をそのまま下るような感じの箇所がけっこうあります。
浮石に注意しながら歩きます。
0
6/4 13:15
沢をそのまま下るような感じの箇所がけっこうあります。
浮石に注意しながら歩きます。
ヲイ平までやってきました。
今日は長丁場になったせいか、膝が痛い><
0
6/4 13:24
ヲイ平までやってきました。
今日は長丁場になったせいか、膝が痛い><
第3登山口ゴール
お疲れ様でした。
下山時には自分の車を含めて車が3台、帰りの第二真富士山頂でお二方とお話し、帰りのヲイ平手前で真富士神社方面に向かうお二人を見かけました。
1
6/4 14:07
第3登山口ゴール
お疲れ様でした。
下山時には自分の車を含めて車が3台、帰りの第二真富士山頂でお二方とお話し、帰りのヲイ平手前で真富士神社方面に向かうお二人を見かけました。
おまけ
平野地区へ林道を進んで行くと、咲き終わりのシロヤシオを見つけました。
2
6/4 14:26
おまけ
平野地区へ林道を進んで行くと、咲き終わりのシロヤシオを見つけました。
咲き終わりですが、キレイですね。
1
6/4 14:26
咲き終わりですが、キレイですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する