記録ID: 889453
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 日帰り
2016年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,428m
- 下り
- 2,415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:31
距離 25.6km
登り 2,431m
下り 2,420m
4:01
10分
スタート地点
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飛騨沢以外は夏道 |
その他周辺情報 | 温泉が充実しています |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
今週は槍ヶ岳。飛騨沢からのワンデイにチャレンジ!
先週の白馬のロングの疲れもジンワリあるけれど、梅雨が始まる前のラストチャンスだと思って行ってまいりました。
飛騨沢ルート。樹林帯の中をダラダラとした緩やかな登りが延々と続き、最後に飛騨沢で一気に高度を稼ぐというパターン。嫌いじゃない、このパターン嫌いじゃないはずなんだけど思ったより長くツラかった(笑)
コースは全般的に夏道でところどころ短い雪渓。飛騨沢のみロングな雪渓。
核心の飛騨沢、登りはチェーンアイゼン+ストック、下りはピッケル使用。斜度がとんでもないわけじゃないので怖くはない。シリセードは雪質的にイマイチ決まらず。
次は槍が見える表銀座かテクニカルに難易度の高い穂高との縦走コースにして頂上に立ってみよう。
白馬岳、槍ヶ岳ときたら次は剱岳かなー
人気の山をめぐるシリーズみたいになってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する