ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 890206
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

三ツ石山(松川温泉)馬蹄縦走コースのハズが...まさかの熊撤退!

2016年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
14.3km
登り
728m
下り
722m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:15
合計
5:58
距離 14.3km 登り 728m 下り 731m
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 松川温泉は松川荘のファンw
洗い場のお湯は火傷しそうなくらい熱かった!
さて、しゅっぱ〜つ
地熱配管の工事中
3
さて、しゅっぱ〜つ
地熱配管の工事中
このコースはいきなりの急登だ。負けないぞ〜
3
このコースはいきなりの急登だ。負けないぞ〜
この辺で竹やぶからガサガサと!
鈴の音も聞こえるのでタケノコ取りかと。しかしよくここまで来るもんだ。
4
この辺で竹やぶからガサガサと!
鈴の音も聞こえるのでタケノコ取りかと。しかしよくここまで来るもんだ。
ツツジ綺麗ね
松川大橋との分岐点
3
松川大橋との分岐点
行けるようになったらしい。(下山時パトロールの方とお話したらば、昨日から通れるようになったらしい)
6
行けるようになったらしい。(下山時パトロールの方とお話したらば、昨日から通れるようになったらしい)
登山道(中央)に咲くミズバショウ
1
登山道(中央)に咲くミズバショウ
登山道(中央)に咲くショウジョウバカマ
1
登山道(中央)に咲くショウジョウバカマ
沢には残雪が
シラネアオイ、元気が無い
1
シラネアオイ、元気が無い
木道とミズバショウ。すんごく近い
1
木道とミズバショウ。すんごく近い
三ツ石山荘着いた
2
三ツ石山荘着いた
お!山頂方面の雲が取れてきた
3
お!山頂方面の雲が取れてきた
ココもミズバショウが沢山あるねえ〜
5
ココもミズバショウが沢山あるねえ〜
おっと残雪歩きは唯一ココだけ。アイゼン必要なし
おっと残雪歩きは唯一ココだけ。アイゼン必要なし
山頂手前の岩場から(実はココで手袋を落とした)
3
山頂手前の岩場から(実はココで手袋を落とした)
山頂、キター
三年ぶりくらい?
7
山頂、キター
三年ぶりくらい?
烏帽子岳方面(山頂見えず)
烏帽子岳方面(山頂見えず)
岩手山方面
八幡平市方面(松川地熱発電所の蒸気が見える)
八幡平市方面(松川地熱発電所の蒸気が見える)
源太ヶ岳方面
先ほど通った三ツ石山荘方面
1
先ほど通った三ツ石山荘方面
気がついて一旦後退した物の、再度戻って写真を撮る。
スマホのズームなので画質はかなり粗い。三ツ石山山頂で写っているのを確認してホット?する
9
気がついて一旦後退した物の、再度戻って写真を撮る。
スマホのズームなので画質はかなり粗い。三ツ石山山頂で写っているのを確認してホット?する
さっき熊が居た小畚山
5
さっき熊が居た小畚山
大深岳、源太ヶ岳、茶臼岳も見えて来た。
3
大深岳、源太ヶ岳、茶臼岳も見えて来た。
岩手山に行けば良かったかなあ〜?
3
岩手山に行けば良かったかなあ〜?
盛岡市市街うっすら見えました
盛岡市市街うっすら見えました
イワベンケイ?コレはまだ咲いていない?
2
イワベンケイ?コレはまだ咲いていない?
登山道に居たカエル。コレってウシガエル?
2
登山道に居たカエル。コレってウシガエル?
松川大橋に向かうと沢超えの木梯子
3
松川大橋に向かうと沢超えの木梯子
反対側、作るの大変だったろうなあ〜
1
反対側、作るの大変だったろうなあ〜
赤川源流か!この石人が並べたんだろうなあ〜
1
赤川源流か!この石人が並べたんだろうなあ〜
奥さんどう?松川側終点付近
3
奥さんどう?松川側終点付近
舗装路歩きの岩手山も、たまには( ・∀・)イイ!!
2
舗装路歩きの岩手山も、たまには( ・∀・)イイ!!
松川大橋
距離は長いけれど、日陰は涼しくてまあ、良いかな
1
距離は長いけれど、日陰は涼しくてまあ、良いかな
三ツ石馬蹄縦走コースは又今度
1
三ツ石馬蹄縦走コースは又今度
追加。
PCでさらに拡大してみました。
結構デカイんじゃね?
12
追加。
PCでさらに拡大してみました。
結構デカイんじゃね?

感想

今週末も天気に恵まれそう。土曜日は安比へタケノコ取りでした。思いがけず沢山取れて重いリュックを背負っての沢歩きだったので、日曜日は足への負担を考えて岩手山は又この次に。それと自衛隊の滝沢駐屯地のお祭りがあるので、時間帯一本木方面は通らない所と悩みに悩み、昨年行っていない三ツ石山へ。

三ツ石馬蹄縦走コースは3年ぐらい前に源太ヶ岳からのルートを一度通ったきり。今回は松川温泉から登ってみることに。
以前は下ったコースが登山開始から急登でこりゃキツイわー
でも、負けへんで〜このコースは最初の急登が終われば後は楽!
前日の雨でコースはぬかるんでいるので、慎重に歩きましょう。
ミズバショウ、ショウジョウバカマがコース上に見え始める。普通コース脇にヒッソリと咲く花が普通なのに、ここのコースは登山道の中央に咲いているw荒れていない証拠かな?
山荘手前で前日に山荘に泊まった方と唯一スライド。少しずつ青空が見え始めるがまだまだ雲は取れてこない。
事前の考えでは三ツ石山山頂よりのピストンで良いや、と思っていたけれど、足の調子も悪くないし、大深岳、源太ヶ岳の馬蹄縦走コースを行こうと思い始めていた。
無事山頂に着いて、一通り写真を撮って気がついた。手袋の片方が無い!?
スマホの写真を撮るたびに、手袋を取らないと写真が取れないって不便よね〜。山頂付近をいくら見回しても無い。とすると、先ほどの標識‥無い。手前の岩場付近、有りました!せっかく縦走コースを行こうと思っていたのにあやがつきました。気を取り直してさあ行きましょう!
やっぱ縦走コースはコレだよな〜見晴らしは良いし、自分の歩く道が見えるし(先週の白神岳縦走コースとは大違い)と気分よく歩いていると!

あれ?前方になーんか黒いのが。立ち止まってしばらく見ていると、動き出した!熊です。
すぐさま一旦後退しましたが、もう一度確認の為戻ってみます。距離は後で地図上の確認をしたら、おおよそ200辰らいでした。一匹、熊?熊だよな〜登山道に居るし、結構大きい?
登山道から茂みに隠れるのでは無くて登山道を下り始めるでは、あーりませんか!
無理!無理!!無理!!!
引き返すしかなさそうです。
怖いので早歩きで、何度も何度も後を振り返りましたが、熊を見ることはできませんでした。

もし、手袋を落としていなければ、時間的に熊に鉢合わせしていたかも?
手袋さん有難う<(_ _)>

三ツ石山を超え、手前の岩場付近でようやっとホッとし、改めて下山の決心をした。明日の岩手◯報に載りたくないもんね〜

そこから先はそれなりの人とスレ違い、その度に熊にあって撤退すると報告(言いふらすとも言うw)

松川大橋分岐点でパトロールの方に会えたので話をして、今まで歩いたことの無い松川大橋コースを歩きました。

今までタケノコ取りでうん10年。熊の足あと、食べた後、糞、気配は何度も有りましたが登山の今日遭遇とは!?

ただ、かなり手前で気がついたので、さほど恐怖感はありませんでしたが、気が付かずもっと先を歩いていたらと思うとゾッとします。

思いがけず早めの下山をし、大好きな松川温泉に浸かって家に帰りPCに向かっています。

無事で良かった〜〜〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4108人

コメント

お疲れ様でした♪
( ゚▽゚)/コンニチハ♪

熊ヤバかったですねー( ̄▽ ̄;)
今年も三ツ石馬蹄縦走を予定してましたが、熊が怖いので当分はやめとこうかなぁ…。
ちなみに自分も去年、三ツ石馬蹄縦走中に手袋片方無くしましたw
2016/6/5 16:27
Re: お疲れ様でした♪
三ツ石馬蹄縦走には手袋の呪いが?って。そのせいで助かったのかも(´・ω・`)

熊だ、どうしよう?と言う冷静な自分と
熊だ!熊だーーー!!と言うパニックな自分が居ましたよw
不思議ですねぇ¿(・・)?
2016/6/5 21:31
熊情報
ありがとうございました。三つ沼を過ぎたあたりに熊の足跡らしきものがありました。まだどこかの山でお会いしそうですね。よろしくお願いいたします。
2016/6/6 13:23
Re: 熊情報
なんと!あの時スライドしたのはichitarouさんだったのかーー

いつもヤマレコ拝見しています<(_ _)>

もうあの時は興奮して、人に話したくて話したくてしょうがなかったのー
(* ̄m ̄)
絶対にどこかの山でお会いしそうです。こちらこそよろしくお願いします。
いっその事スライドしても、皆さんにハンドルネームがわかるように名札でも付けて歩きましょうか〜w
2016/6/6 22:36
熊さんに出会ってしまったんですね
去年、紅葉シーズンに松川温泉⇒三ツ石まで歩きましたが、紅葉シーズンにもかかわらず三ツ石山荘まで二人しか合わないほど、人がいない道ですよね。
おまけに最初から急な階段からはじまるコースで奥さんも私もきつきつでした。
私も馬蹄縦走もそろそろいこうか考えていたんですが、熊情報多いので考えてしまいますね。八幡平から松川まで三ツ石(源太)経由で歩こうかも検討していたんですが、熊さん活発すぎて考えさせられますね。よく写真撮影できましたね、あっぱれです。

そうそう、岩手山の第2噴出口跡からの下り途中も獣臭くて獣臭くて熊かどうかわからないけどすごく臭かったですね。
2016/6/6 19:01
Re: 熊さんに出会ってしまったんですね
いつもコメント有難うとうございます<(_ _)>

松川温泉からの急登は、姫神山のザンゲ坂より距離は長いけれど、勾配は緩い!と言い聞かせつつ登っていました(;゚∀゚)=3

私も一度八幡平レストハウス付近から源太ヶ岳経由で松川温泉までの縦走コースを歩きました。距離は長いけれどアップダウンが緩いので楽でしたよー
馬蹄縦走コースの方がよっぽどキツイかも?ただ、移動手段が問題なのですけれどねw

スマホのカメラはサッと出して撮るのには優れていますね。ただ、画質を考えると安っすいコンデジの方が上だけど出すのがめんどくさいw
光学ズームのデジカメだったらば、もっとハッキリ写っていただろうなあ〜

獣臭?私は感じた事が無いなあ〜
2016/6/6 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら