駒ヶ岳・宝剣岳〜ホテル泊からの山歩き♪〜
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypff0d04ce1cce790.jpeg)
- GPS
- 05:51
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 871m
- 下り
- 875m
コースタイム
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 5:50
天候 | 9日☔ 10日☀→☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
地図(地形図)
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
三重から名古屋でのお買い物を挟んでの長野県上陸〜🎌
9日はどしゃ降りの雨もあり、ホンマに明日大丈夫なの〜!?っと心配しつつのホテル泊🏨
『日本でいちばん空に近いホテル』だって✨
ロープウェイの駅と直結で、こりゃ便利♪
晴れてたら、キラッキラの星空がみれたんでしょうけどホント、残念💧
10日は4時前に起床☀
寒かったけど、夜が明けてく様子がみられてよかった😊富士山も拝めたしね✨
ロープウェイの始発が上がってくる前に出発〜❗
快晴で気持ちいい〜⤴⤴
久しぶりの雪道は、なんとかアイゼンなしで歩けました🚶
でも、相変わらずの上りはヘトヘトで、かなりのペースダウン😩いったいいつになったらサクサク登れる日が来るんでしょうか…(´Д`|||)
それでもなんとか登りきり、若干!?いやいや💦かなり、腰が引けながらも宝剣岳山頂もGETして、中岳からの駒ヶ岳山頂にたどり着きました🗻🏁
駒ヶ岳山頂でランチタ〜イム🍴と思ったら、トラブル発生💧おNEWのJETBOILに火がつかない(´Д`|||)
しか〜し、優しいお兄さんがライターを恵んでくれました✨ありがたや〜😭
濃ヶ池や三ノ沢がいいよ〜って聞いてたんですが、朝の天気とはうってかわって、どんどんガスってきたのと、登りののろのろ歩きでかなりタイムロスをしたので、ここで折り返し🔃
でも、最後に伊那前岳には足を伸ばしてからの下山🗻
行きはバテバテで、景色なんて見る余裕なかったけど、オットセイ岩もみつけられてよかった〜よかった😚
無事にホテルにたどり着き、14時のロープウェイに乗って、ホント名残惜しいですが下山です😩
バスセンター近くのお土産屋さんで、長野名物をたくさん買い込み、高速のそばのお店でがっつりソースかつ丼をいただきました🍚😋🍴
あっという間の2日間でしたが、ホントに楽しかったです♡(ノ´∀`*)
いつも地元の山ばかりでしたが、さすが長野県🎌スケールが違いすぎました😲‼
今度は、千畳敷カールが紅葉で染まる秋に行きたいな〜(*˘︶˘*).。.:*♡
あっ❗バイケイソウの花が咲く夏でもいいよ😁もうすぐだけどね😚
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する