63 滝子山
2004.10.1
都留からR20へ出る初狩小東交差点で、正面に見える大きな山がそうだ
1
10/1 10:23
63 滝子山
2004.10.1
都留からR20へ出る初狩小東交差点で、正面に見える大きな山がそうだ
67 扇山
2004.10.16
大月市秀麗富嶽十二景
1
10/16 9:06
67 扇山
2004.10.16
大月市秀麗富嶽十二景
74 高川山
2005.3.30
都留市二十一秀峰
この頃は山頂にビッキーが居た
2
3/30 11:23
74 高川山
2005.3.30
都留市二十一秀峰
この頃は山頂にビッキーが居た
73 九鬼山
2005.4.6
リニアが山腹を貫く
0
4/6 11:06
73 九鬼山
2005.4.6
リニアが山腹を貫く
66 百倉山
2005.4.15
友人Hと
0
4/15 12:55
66 百倉山
2005.4.15
友人Hと
65 岩殿山
2005.4.17
友人とお花見に行き、山頂より見下ろす🍻
1
4/17 11:02
65 岩殿山
2005.4.17
友人とお花見に行き、山頂より見下ろす🍻
61 笹子雁ヶ原摺山
2005.4.23
大月市秀麗富嶽十二景
2
4/23 10:53
61 笹子雁ヶ原摺山
2005.4.23
大月市秀麗富嶽十二景
64 雁ヶ腹摺山
2005.5.5
大月市秀麗富嶽十二景
0
5/5 9:11
64 雁ヶ腹摺山
2005.5.5
大月市秀麗富嶽十二景
68 権現山
2005.5.12
静かな山頂を楽しむ
0
5/12 11:30
68 権現山
2005.5.12
静かな山頂を楽しむ
60 大蔵高丸
2005.5.21
大月市秀麗富嶽十二景
2
5/21 11:03
60 大蔵高丸
2005.5.21
大月市秀麗富嶽十二景
70 高柄山
2005.5.25
大月市秀麗富嶽十二景
0
5/25 10:42
70 高柄山
2005.5.25
大月市秀麗富嶽十二景
62 本社ヶ丸
2004.12.23、2005.5.29
この頃は若かったなー
腹もあまり出ていない
4
5/29 12:31
62 本社ヶ丸
2004.12.23、2005.5.29
この頃は若かったなー
腹もあまり出ていない
59 小金沢山
2005.6.1
オオカミ平という笹原を抜けて山頂に至る
0
6/1 10:34
59 小金沢山
2005.6.1
オオカミ平という笹原を抜けて山頂に至る
71 倉岳山
2005.6.5
大月市秀麗富嶽十二景
0
6/5 13:05
71 倉岳山
2005.6.5
大月市秀麗富嶽十二景
57 源次郎岳
2005.6.8
嵯峨塩鉱泉から登る
0
6/8 10:35
57 源次郎岳
2005.6.8
嵯峨塩鉱泉から登る
36 甘利山
2005.6.26
友人SHYらと酒盛り登山だが?
3
6/26 8:54
36 甘利山
2005.6.26
友人SHYらと酒盛り登山だが?
35 千頭星山
2005.6.26
甘利山では人が大勢いるので、こちらで昼食を兼ねて🍻
0
6/26 11:18
35 千頭星山
2005.6.26
甘利山では人が大勢いるので、こちらで昼食を兼ねて🍻
94 三方分山
2005.7.17
山頂で見る富士山
1
7/17 12:34
94 三方分山
2005.7.17
山頂で見る富士山
89 達沢山
2005.7.20
立沢林道より京戸山を経由して登る
0
7/20 11:13
89 達沢山
2005.7.20
立沢林道より京戸山を経由して登る
80 鳥ノ胸山
2005.7.24
静かな山頂は展望は良くない
0
7/24 10:43
80 鳥ノ胸山
2005.7.24
静かな山頂は展望は良くない
75 御正体山
2005.7.3
高校時代にも登っているが写真がない
0
7/31 12:06
75 御正体山
2005.7.3
高校時代にも登っているが写真がない
83 黒岳
2005.8.21
友人Yと
2
8/21 12:08
83 黒岳
2005.8.21
友人Yと
90 大栃山
2005.9.3
桧峰神社より釈迦ヶ岳とセットで周回する
0
9/3 9:52
90 大栃山
2005.9.3
桧峰神社より釈迦ヶ岳とセットで周回する
88 釈迦ヶ岳
2005.9.3
山頂は360°の大展望
夫婦地蔵が迎えてくれる
2
9/3 12:51
88 釈迦ヶ岳
2005.9.3
山頂は360°の大展望
夫婦地蔵が迎えてくれる
77 石割山
2005.9.11
二十曲峠より杓子山とセットで登る
1
9/11 8:52
77 石割山
2005.9.11
二十曲峠より杓子山とセットで登る
76 杓子山
2005.9.11
石割山からの尾根歩きは、富士山を見るゴールデンルート
0
9/11 13:16
76 杓子山
2005.9.11
石割山からの尾根歩きは、富士山を見るゴールデンルート
78 今倉山
2005.10.2、2014.1.28
2回とも菜畑山とセットで道坂からピストンする
0
10/2 9:13
78 今倉山
2005.10.2、2014.1.28
2回とも菜畑山とセットで道坂からピストンする
82 三ッ峠山
2004.9.18、2005.11.13、2013.11.22
この山は富士山を見る展望台
高校時代にも何度か登っている
2
11/13 10:23
82 三ッ峠山
2004.9.18、2005.11.13、2013.11.22
この山は富士山を見る展望台
高校時代にも何度か登っている
47 七面山
2005.11.23
石段が長くて辛い山だが、信者の皆さんは敬慎院まで登ってくる
1
11/23 12:48
47 七面山
2005.11.23
石段が長くて辛い山だが、信者の皆さんは敬慎院まで登ってくる
28 大蔵経寺山
2005.12.14
甲府盆地の先に富士山が覗く
1
12/14 10:07
28 大蔵経寺山
2005.12.14
甲府盆地の先に富士山が覗く
24 要害山
2005.12.18
この日は甲府盆地に近い三山を登った
0
12/18 9:24
24 要害山
2005.12.18
この日は甲府盆地に近い三山を登った
25 帯那山
2005.12.18
1
12/18 10:59
25 帯那山
2005.12.18
27 兜山
2005.12.18
1
12/18 13:57
27 兜山
2005.12.18
23 羅漢寺山
2005.12.27
標識から15分ほどの所にある山頂の岩場では、風が強く危険だった
0
12/27 12:00
23 羅漢寺山
2005.12.27
標識から15分ほどの所にある山頂の岩場では、風が強く危険だった
53 高ドッキョウ
2006.1.28
南部や身延方面へは蛭やマムシに会いたくないので、主に冬場に登りに来ていた
1
1/28 12:01
53 高ドッキョウ
2006.1.28
南部や身延方面へは蛭やマムシに会いたくないので、主に冬場に登りに来ていた
48 身延山
2006.2.11
杉の大木と山頂の展望に感動!
1
2/11 12:55
48 身延山
2006.2.11
杉の大木と山頂の展望に感動!
92 滝戸山
2006.2.19
友人Yと
1
2/19 10:57
92 滝戸山
2006.2.19
友人Yと
91 春日山
2006.3.5
南アルプスの盟主が揃い踏み
0
3/5 10:24
91 春日山
2006.3.5
南アルプスの盟主が揃い踏み
93 蛾ヶ岳
2006.3.8、2012.12.9
奥に南アルプスの白い山並み
0
3/8 12:28
93 蛾ヶ岳
2006.3.8、2012.12.9
奥に南アルプスの白い山並み
98 三石山
2006.3.12
登山口で大きな犬に吠えられた😅
2
3/12 11:20
98 三石山
2006.3.12
登山口で大きな犬に吠えられた😅
51 十枚山
2006.3.26
趣のある山だ
1
3/26 13:43
51 十枚山
2006.3.26
趣のある山だ
95 竜ヶ岳
2006.3.29
晴れていれば正面に大きな富士山が見えるのだが
0
3/29 12:31
95 竜ヶ岳
2006.3.29
晴れていれば正面に大きな富士山が見えるのだが
50 富士見山
2006.4.15
生憎の曇り空で富士山は見えず
0
4/15 11:40
50 富士見山
2006.4.15
生憎の曇り空で富士山は見えず
52 篠井山
2006.4.29、2013.4.21
綺麗な滝の楽しめる山だ
1
4/29 12:07
52 篠井山
2006.4.29、2013.4.21
綺麗な滝の楽しめる山だ
81 大室山
2006.5.5
山頂では丹沢方面からの登山者が多くて驚く
1
5/5 11:06
81 大室山
2006.5.5
山頂では丹沢方面からの登山者が多くて驚く
5 横尾山
2006.5.10、2007.11.25
1回は瑞牆山の帰りに登った
0
5/10 11:53
5 横尾山
2006.5.10、2007.11.25
1回は瑞牆山の帰りに登った
46 八紘嶺
2006.5.21、2012.5.12
最初は安部峠が通れたが、2回目では通行止めでグルと回って梅ヶ島温泉から登った
0
5/21 11:48
46 八紘嶺
2006.5.21、2012.5.12
最初は安部峠が通れたが、2回目では通行止めでグルと回って梅ヶ島温泉から登った
97 長者ヶ岳
2006.5.24、2015.3.8
田貫湖から天子ヶ岳と周回
1
5/24 11:56
97 長者ヶ岳
2006.5.24、2015.3.8
田貫湖から天子ヶ岳と周回
87 足和田山
2006.5.31
小学生の遠足とぶつかる
1
5/31 11:31
87 足和田山
2006.5.31
小学生の遠足とぶつかる
86 王岳
2006.6.4、2013.12.8
奇麗な富士山だ!
1
6/4 9:34
86 王岳
2006.6.4、2013.12.8
奇麗な富士山だ!
34 鳳凰山
2006.8.21、2008.7.27、2014.12.31
オベリスクはどこにいても良くわかる
1
8/22 6:00
34 鳳凰山
2006.8.21、2008.7.27、2014.12.31
オベリスクはどこにいても良くわかる
39 仙丈ヶ岳
2006.9.3、2007.10.8、2010.9.13
晴れたのは最初だけで、後の2回は土砂降りだった
1
9/3 11:33
39 仙丈ヶ岳
2006.9.3、2007.10.8、2010.9.13
晴れたのは最初だけで、後の2回は土砂降りだった
29 甲斐駒ヶ岳
2006.9.4、2007.10.7、2010.9.12
こちらは3回ともにピーカンの快晴
1
9/4 9:23
29 甲斐駒ヶ岳
2006.9.4、2007.10.7、2010.9.12
こちらは3回ともにピーカンの快晴
33 アサヨ峰
2006.9.9、208.7.27、2012.8.5
1回は早川尾根の縦走で通った
1
9/9 11:10
33 アサヨ峰
2006.9.9、208.7.27、2012.8.5
1回は早川尾根の縦走で通った
13 飛竜山
2006.9.9
この頃は後山林道に車で入れたので、三条の湯経由で日帰りができた
1
9/20 12:46
13 飛竜山
2006.9.9
この頃は後山林道に車で入れたので、三条の湯経由で日帰りができた
32 雨乞岳
2006.10.1
サントリー白州蒸留所の裏から登る
1
10/1 11:26
32 雨乞岳
2006.10.1
サントリー白州蒸留所の裏から登る
8 国師ヶ岳
2004.8.9、2006.10.12
大弛峠から簡単に来られる
1
10/12 14:26
8 国師ヶ岳
2004.8.9、2006.10.12
大弛峠から簡単に来られる
4 瑞牆山
2004.9.14、2006.10.18、2007.11.25、2013.6.30
あの岩の上に登れることが信じられない
3
10/18 14:00
4 瑞牆山
2004.9.14、2006.10.18、2007.11.25、2013.6.30
あの岩の上に登れることが信じられない
84 十二ヶ岳
2006.10.22
文化洞トンネルから登り、十二ヶ岳・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳と縦走して根場に下りた
0
10/22 10:57
84 十二ヶ岳
2006.10.22
文化洞トンネルから登り、十二ヶ岳・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳と縦走して根場に下りた
85 節刀ヶ岳
2006.10.22
節刀ヶ岳では霧に包まれた
0
10/22 12:13
85 節刀ヶ岳
2006.10.22
節刀ヶ岳では霧に包まれた
96 毛無山
2006.11.3
麓から登り地蔵峠に周回した
1
11/3 10:51
96 毛無山
2006.11.3
麓から登り地蔵峠に周回した
31 日向山
2004.6.30、2006.11.18
甲斐駒ケ岳をバックに
1
11/8 10:26
31 日向山
2004.6.30、2006.11.18
甲斐駒ケ岳をバックに
56 大菩薩嶺
2004.5.1、2005.5.1、2006.11.22、2012.4.22
成人してから初めて登った山になる、20〜51歳までは全く登っていなかった
1
11/22 11:11
56 大菩薩嶺
2004.5.1、2005.5.1、2006.11.22、2012.4.22
成人してから初めて登った山になる、20〜51歳までは全く登っていなかった
19 茅ヶ岳
2004.6.14、2006.12.1、2007.4.22
山頂の立木が切り払われたおかげで、金ヶ岳まで行かずに大展望が!
1
12/1 9:49
19 茅ヶ岳
2004.6.14、2006.12.1、2007.4.22
山頂の立木が切り払われたおかげで、金ヶ岳まで行かずに大展望が!
69 三頭山
2004.5.17、2006.12.19、2013.2.23
東京側から2回、山梨から1回登る
0
12/19 11:18
69 三頭山
2004.5.17、2006.12.19、2013.2.23
東京側から2回、山梨から1回登る
26 小楢山
2006.4.22、2006.12.24
父恋し道を登り大沢山・幕岩を楽しみ、山頂で昼食にして母恋し道を下る
1
12/24 10:35
26 小楢山
2006.4.22、2006.12.24
父恋し道を登り大沢山・幕岩を楽しみ、山頂で昼食にして母恋し道を下る
22 太刀岡山
2006.3.15、2007.1.14、2012.11.18、
太刀岡山から鬼頬山にかけて酷い急登がある
0
1/14 9:49
22 太刀岡山
2006.3.15、2007.1.14、2012.11.18、
太刀岡山から鬼頬山にかけて酷い急登がある
18 黒川山・鶏冠山
2005.9.21、2006.6.21、2007.1.27
柳沢峠から東京都の静かな水源林を進む
0
1/27 10:37
18 黒川山・鶏冠山
2005.9.21、2006.6.21、2007.1.27
柳沢峠から東京都の静かな水源林を進む
12 笠取山
2006.7.12、2007.4.8
富士川・荒川・多摩川の3河川分水嶺碑
1
4/8 10:43
12 笠取山
2006.7.12、2007.4.8
富士川・荒川・多摩川の3河川分水嶺碑
20 曲岳
2006.3.26、2007.4.15、2012.11.18
後ろに鳳凰三山
0
4/15 9:10
20 曲岳
2006.3.26、2007.4.15、2012.11.18
後ろに鳳凰三山
21 黒富士
2006.3.26、2007.4.15、2012.11.18
後ろに金峰山
1
4/15 10:17
21 黒富士
2006.3.26、2007.4.15、2012.11.18
後ろに金峰山
37 櫛形山
2006.5.3、2007.5.5
新花の百名山だがシカの食害が酷いようだ
1
5/5 9:59
37 櫛形山
2006.5.3、2007.5.5
新花の百名山だがシカの食害が酷いようだ
6 小川山
2007.6.17、2014.10.20
瑞牆山の先に南アルプスの盟主が連なる
1
6/17 11:09
6 小川山
2007.6.17、2014.10.20
瑞牆山の先に南アルプスの盟主が連なる
16 黒金山
2007.6.28、2014.11.3
西沢渓谷と乾徳山の両方から登った
1
6/28 11:26
16 黒金山
2007.6.28、2014.11.3
西沢渓谷と乾徳山の両方から登った
17 乾徳山
2005.8.10、2007.1/4、5/9、7/27、11/4、2014.11.3
1年間四季を通じて登ってみた
2
7/27 11:07
17 乾徳山
2005.8.10、2007.1/4、5/9、7/27、11/4、2014.11.3
1年間四季を通じて登ってみた
42 農鳥岳
2007.8.9
北岳山荘からピストン
2
8/9 9:53
42 農鳥岳
2007.8.9
北岳山荘からピストン
41 間ノ岳
2007.8.9、2010.9.7
北岳山荘に戻る時の登り返しがキツイ
1
8/9 7:03
41 間ノ岳
2007.8.9、2010.9.7
北岳山荘に戻る時の登り返しがキツイ
40 北岳
2007.8.10、2010.9.7
2回目は暴風雨の山頂だった
1
8/10 6:47
40 北岳
2007.8.10、2010.9.7
2回目は暴風雨の山頂だった
38 小太郎山
2007.8.10
北岳を見る展望台
1回の山行で4座登る
3
8/10 9:35
38 小太郎山
2007.8.10
北岳を見る展望台
1回の山行で4座登る
7 金峰山
2005.8.6、2006.9.26、2009.9.26
瑞牆山荘から1回、大弛峠から2回
2
9/26 10:54
7 金峰山
2005.8.6、2006.9.26、2009.9.26
瑞牆山荘から1回、大弛峠から2回
45 山伏
2006.10.28、2007.11.14、2014.7.15
日本三大崩れの大谷崩れを登る
1
11/14 11:18
45 山伏
2006.10.28、2007.11.14、2014.7.15
日本三大崩れの大谷崩れを登る
100 富士山
2008.8.8、 S46.7
県外へ出るのに話の種にと、高校を卒業した年に登った
1
8/9 6:47
100 富士山
2008.8.8、 S46.7
県外へ出るのに話の種にと、高校を卒業した年に登った
9 甲武信ヶ岳
2006.8.3、2009.5.1、2015.5/21、6/14、10/21
去年は3回も登ってしまった
1
5/1 14:54
9 甲武信ヶ岳
2006.8.3、2009.5.1、2015.5/21、6/14、10/21
去年は3回も登ってしまった
10 破風山
2006.8.4、2009.5.2、2015.10.21
徳ちゃん新道を甲武信ヶ岳に登り、破風山・雁坂嶺と登り雁坂峠を下る
0
5/2 9:31
10 破風山
2006.8.4、2009.5.2、2015.10.21
徳ちゃん新道を甲武信ヶ岳に登り、破風山・雁坂嶺と登り雁坂峠を下る
11 雁坂嶺
2006.8.4、2009.5.2、2015.10.21
最初の時は下山してから、西沢渓谷も周回した
1
5/2 11:28
11 雁坂嶺
2006.8.4、2009.5.2、2015.10.21
最初の時は下山してから、西沢渓谷も周回した
3 編笠山
2005.8.14、2006.7.29、2013.6.30
2回目の登山では旧長坂町の企画に参加して、権現岳とセットで観音平から周回した
これが高い山に登るきっかけとなった
1
6/30 8:53
3 編笠山
2005.8.14、2006.7.29、2013.6.30
2回目の登山では旧長坂町の企画に参加して、権現岳とセットで観音平から周回した
これが高い山に登るきっかけとなった
2 権現岳
2006.7.29、2013.6.30
2回とも観音平から編笠山とセットで周回
1
6/30 11:59
2 権現岳
2006.7.29、2013.6.30
2回とも観音平から編笠山とセットで周回
79 菜畑山
2005.10.2、2014.1.28
2回とも道坂から今倉山とセットでピストン
1
1/28 10:45
79 菜畑山
2005.10.2、2014.1.28
2回とも道坂から今倉山とセットでピストン
54 貫ヶ岳
2006.1.16、2014.3.24
樹林に囲まれた山頂
0
3/24 9:18
54 貫ヶ岳
2006.1.16、2014.3.24
樹林に囲まれた山頂
55 白鳥山
2006.1.16、2014.3.24
定番ショット
1
3/24 12:07
55 白鳥山
2006.1.16、2014.3.24
定番ショット
99 思親山
2006.2.5、2014.3.24
最初に登った時にはカメラを忘れ携帯電話の写真だけだったので、近くの貫ヶ岳・白鳥山と一緒に登り直し
2
3/24 14:10
99 思親山
2006.2.5、2014.3.24
最初に登った時にはカメラを忘れ携帯電話の写真だけだったので、近くの貫ヶ岳・白鳥山と一緒に登り直し
58 棚横手山
2014.5.6
愛宕山がそうだと勘違いしていて登り直し
0
5/6 8:13
58 棚横手山
2014.5.6
愛宕山がそうだと勘違いしていて登り直し
72 二十六夜山
2005.3.23、2014.5.6
土砂降りの中を登り写真が無かったので登り直し
1
5/6 13:23
72 二十六夜山
2005.3.23、2014.5.6
土砂降りの中を登り写真が無かったので登り直し
43 笹山
2014.6.16
ようやくスペシャリストに手がついた
4
6/17 6:45
43 笹山
2014.6.16
ようやくスペシャリストに手がついた
49 源氏山
2006.6.30、2007.4.8、2014.8.4
山ともにお付き合い
0
8/4 12:16
49 源氏山
2006.6.30、2007.4.8、2014.8.4
山ともにお付き合い
30 鋸岳
2014.9.2
スペシャリスト第2弾
「大岩下の岩小屋」は清水が湧いている最高のテン場だ
4
9/3 9:26
30 鋸岳
2014.9.2
スペシャリスト第2弾
「大岩下の岩小屋」は清水が湧いている最高のテン場だ
15 鶏冠山
2014.9.18
スペシャリスト第3弾
ここだけはプロと登った
3
9/18 10:13
15 鶏冠山
2014.9.18
スペシャリスト第3弾
ここだけはプロと登った
1 赤岳
2006.9.28、2007.10.21、2010.9.10、2014.9.26
1度だけ真教寺尾根を登り県界尾根を下る
1
9/26 11:17
1 赤岳
2006.9.28、2007.10.21、2010.9.10、2014.9.26
1度だけ真教寺尾根を登り県界尾根を下る
14 雲取山
2006.7.15、2007.4/29、8/4、2015.3.26、2016.4.19
今年初めて三峰から登った
1
3/26 12:06
14 雲取山
2006.7.15、2007.4/29、8/4、2015.3.26、2016.4.19
今年初めて三峰から登った
44 笊ヶ岳
2016.6.2
百座目は最大の難峰
6
6/3 8:44
44 笊ヶ岳
2016.6.2
百座目は最大の難峰
山梨100完登、お目当とう御座います_(._.)_
最後に残るが笊だとは、然もありなん……ですね。
拙者はまたまだ60座にも達しておりません。
もちろん四天王には手付かずです。
マイカーも所有していないので、「目指せ80座」が適当な水準かと思っています。
では、拙者より 祝盃を謹呈致します<m(__)m>
半袖隊長
祝盃をありがとうございます。
ようやく区切りがつきました、次は何を目標にしょうか思案中です。
yamabeeryuさんのように幾つもの百名山をやっていると、次々と登る目標が現れて楽しいでしょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する