記録ID: 89764
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
大東岳 新雪を歩こう
2010年12月05日(日) [日帰り]
kiyoshi
その他1人
- GPS
- 06:19
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
9:08 登山口出発
10:43 5合目(尾根に出る)
12:07 鼻こすり標識
12:30 大東岳山頂
13:08 山頂出発
15:25 下山
10:43 5合目(尾根に出る)
12:07 鼻こすり標識
12:30 大東岳山頂
13:08 山頂出発
15:25 下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*大東岳(1365.8m)は、宮城県境、蔵王連峰と船形連峰の中間部の二口山塊の盟主と目され、台形のトロイデ型の山容は仙台市内のどこからでも目を引く山です。 *一般コースは二口本小屋の登山口から表コース、裏コースがあり周回もよく行われています。登山口の標高が低いため、累積標高差は1000mを越える県内ではなかなかハードな山と考えられています。本日は表コースのピストンにしましたが、雪のため歩きにくく、ちょっと遅れ気味でした。 *沢の徒渉が5回ほどあります。今日は水量が結構多く、少し手間取りました。他、危険個所はなし。「クマがいます」の看板があちこちにありますが、今日は気配はなし。冬眠かしら。 *登山口付近に「秋保ビジターセンター」があり、登山ポスト、トイレが借りられます。 *駐車場に10台程。山中スライドしたのは、6人グループ、山頂でソロの男性。少ししてソロの女性でした。女性は我々より少し遅く山頂出発された様子。周回かもしれませんが、下山時我々の他に1台だけ残っていました。山は4時を過ぎるとかなり暗いので大丈夫だったかな。山慣れた様子でしたが。 *登山口に温泉「ばんじ山荘」があります。600円、今日は私ともう一人いらっしゃいました。 |
写真
撮影機器:
感想
*軽い山が続いたので「ヘビーに歩けて、新雪も踏みたい」というリクエスト。では、かなり寒いけど不忘山かなと家をでたら、途中の高速道路から見える蔵王は雲の中。これでは遭難しにいくような…で、少し標高を下げてすっきり見える大東岳に。天気は回復するだろうが、高い山は強風は残ると思われたので、大東なら風下を登れるから大丈夫かなとやってきました。私は今年この山は3回目。お気に入りですが、季節を変えて登るのも一興ですね。でもさすがに、もう今年度はこれが最後です。
*雪は少なくて、帰り道では結構解けて4月のような感じ。でもこれからが本番です。赤のマーキングがいたるところにあり(10月に来た時はなかった)、どこかの山岳会が冬に登るためにつけたのかな。うるさすぎるほど。でも初めてでも迷いませんね。
*sawasawaさんの記録参考にしました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
大東岳に行かれたのですね!沢の水量が多いですねー。私ならたぶん滑り落ちます。。(笑)
暗闇の杉林は怖かったです!!早めの下山が安全ですね!
大東は今日の第二候補でした。進路変更した時点で、sawasawaさんの記録を思い出しながら、暗くなってはいかんと
徒渉点はどこも、なかなかでしたよ。その分上は雪がありませんでした。残念…
宮城県は良い天気ですね、うらやまし〜、私も青空が好きです、岩手県は中々すっきりした天気になりません。
大東岳はいつごろまで登れるんでしょうか、赤テープがあれば安心ですが雪が積もったらホントきつそうですね。
まだ写真いじってました(笑)
下界はよかったんですけど、高い山は霞んでいて船形もうっすらでしたよ。大東は冬は…私は行かないかな〜^^;
単独では、5合目まで登りきれないと思います。沢周辺も厳しいですし。次は4月か5月の残雪期に行きましょう^^
*不思議な名前の山に行かれましたね。
日がかわってしまいましたが、こちらにも失礼いたします。
大東岳に行ってらっしゃったのですね。
二口方面へは水汲みと散策で足を運ぶことはありましたが、1枚目の写真のポイント、良く分かります。伝わります
それと、雪山に青空。素敵ですね。
大東岳へは来年チャレンジします
いつもコメントありがとうございます。あの場所に雪囲いができてしまって、写真はその隙間からとったものですよ。絶好の撮影ポイントですね。ちなみに新幹線の利府から仙台駅に着くまで、県境の山が一望で毎日楽しんでおりますが、大東は目立ちますね。
まかり間違うと大東だったかも。
ソロだったらそうしたかもね。
奥さん、軽快に沢を飛んでいます。
結局、今年は大東行けなかった。(~0~)
危うく二度目のバッタリでしたね(笑)相棒さん、いつか墜ちるとふんでいますが、なかなかバランスがいい元山ガールです(体力はなくなっちゃったけど)。来年は残雪の周回コース、ご一緒できたらいいですね。
お連れの方
さすが1、2の〜3〜と軽快ですね
自分は靴を脱ぎ、ズボンを脱ぎ渡りました。
足がピリピリでした
「ヤマレコ宣伝」いいですね
「お連れの方」は、徒渉と崖が好きで、後ろからあーだこーだと煩いです。時々私のコース取りをフンと笑ったり…(3)の岩、私はびよーんと足を延ばした瞬間に、苔が見えてためらって足が止まって、両方に足をかけた大股開きのまま身動き不能になりまして、大笑いされました^^;
ところで(笑)今日生まれて初めての失敗をしました。新幹線で寝過ごして30km先まで行っちゃいました。そつなく生きていくのはなかなか難しい…
koshibaさんがパンツを脱いで徒渉した場面、あとでじっくり鑑賞しにいきますよ
厳しい大東岳でしたか・・
青空のお天気に恵まれ・
雪化粧の散策楽しかったでしょうね・・
頂上は積雪ですね・・
1000もm標高は中々の山ですね・
去年は春先の残雪深い時ク〜と登って・
鼻こすり途中半ばでワカンの爪が壊れて・
もう少しの所で撤退しましたよ・
ク〜先の看板の所まで先に行ったようです?
大声で呼び戻しましたよ・
沢はク〜は慣れたもの石をひょいひょい
飛んでわたります・
10月の紅葉の時期又チャレンジして・
周回してきました・・素晴らしい紅葉でした、
10時間歩いたかな・・
今度は紅葉の時期周回してみてください・
昔は春先に一番最初に登る山でした。
お疲れ様でした・・あそこのお湯もいい湯ですね・・
昨年の4月に登って鼻こすり中途で撤退
したHP動画です・
http://ku2153.sakura.ne.jp/ku2009-4-4.html
昨年10月素晴らしい紅葉のとき
周回した時のHP動画です・・
http://ku2153.sakura.ne.jp/ku2009-10-18.html
想い出深いやまです。
ク〜ちゃんは大東も行きましたか。周回コース本当に素晴らしいですね。昨日も行きたかったのだけど、時間が押していて残念でした。私も今年5月と10月に周回しましたが、大東の核心部は裏コースにあり!ですね。
今年初の雪道でしたか。楽しそうですね。
考えてみれば、大東岳は去年の4月(イイ天気でした)にピストンしたきり行ってなかった。ウーンどうしてだ?
こりゃそのうち周回しなければ。
プチラッセル楽しみにしていたんですが、この日は雪解けで(笑)その分、全部沢に流れ込んでまして苦労しました。帰りもっと増水してるのではとちょっと不安に…マロンさんと行かれた時ですね。来年の春が楽しみですよ。裏コースのニリンソウの大群落ですよね^^
この日はお向かいの三方倉山に登っていましたよ。
大東岳が綺麗に見えていました。
帰りに大東岳の登山口の前を走行しましたが、車2〜3台残っていました。
kiyoshiさんが下山する少し前でしたので、ほんの少し遅く通過していたらお会いできましたね。
会いたかったなあ!!
三方倉でしたか。しかもバリエーションルート。さすがですね。そっちのコースだと絶景見られるんですね…
でも敬愛するSONEさんが近くにいたというだけで嬉しいです^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する