記録ID: 89766
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
小・中遠見山(冬山とは思えない陽気でのんびり)
2010年12月05日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 586m
- 下り
- 581m
コースタイム
8:15 白馬五竜スキー場とおみ駅
8:20-35 アルプス平駅
8:57-9:10 地蔵の頭
10:58-12:35 小遠見山
12:52-13:00 中遠見山
13:19 小遠見山
14:05 地蔵の頭
14:21-30 アルプス平駅
14:36 とおみ駅
8:20-35 アルプス平駅
8:57-9:10 地蔵の頭
10:58-12:35 小遠見山
12:52-13:00 中遠見山
13:19 小遠見山
14:05 地蔵の頭
14:21-30 アルプス平駅
14:36 とおみ駅
天候 | 完璧な快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
テレキャビンとおみ駅アルプス平駅間は往復1600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬五竜テレキャビンは8時15分から運行開始でした。 昨日(12月4日)に、1パーティが泊りで入山しておりトレースがありました。 積雪は30〜80センチ程度あり、トレースがあっても圧雪状況ではないので、つぼ足だと結構つらいです。 自分はスノーシューを履きぱなしでした。 |
写真
感想
今日はどこに行っても好天に恵まれることは間違いない!
本格的な冬になると相当困難な五竜岳への主稜の遠見尾根に行くことにする。
白馬五竜スキー場のテレキャビンは8時15分から運行開始とのことは分っていたので、ゆっくり長野市の自宅を6時半ごろ出発。
テレキャビンのとおみ駅では1人だけ運行開始を待っていた。
その方と2人で始発のゴンドラに乗車し、山の話で盛り上がる。
同じく長野市から来たとのことで、地蔵の頭まで行って写真を撮るとのこと。
アルプス平駅に着き、係の人に入山状況を聞くと、昨日4人パーティーが五竜岳に向け1泊?で入山しているとのこと。
トレースを期待!(終始、昨日のトレースがありました。)
地蔵の頭では風のため雪はありません。
スノーシューを脱ぎ小遠見山に向かいますが、つぼ足だとズボゾボです。再度スノーシューを履きます。
五竜岳が格好いいです。
小遠見山近くでは、鹿島槍ヶ岳が頭をもたげて来ます。
小遠見山で1時間半以上休憩してしまいました。
自分の後に、単独の男性3人が登って来ました。
新潟県長岡市の方、長野市の方、岐阜市の方(アマチュア山岳カメラマンで岳人でも入賞しているとのことです。)
さあ、下山しようかと思って身支度をしていたところ、長野市の方が中遠見山まで行って来ますとのこと。
暫し検討し、結局自分も中遠見山まで。
小遠見山を下ったところに、昨日入山した4人?パーティーのテントが稜線にありました。
中遠見山まではすぐでした。
いっそう五竜岳が迫って来ます。
下山は、スノーシューの威力を発揮し、新雪の下りを堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3048人
kusmmkさんコンバンワです。
夏に行った遠見尾根を登られたのですね。
雪景色の五竜・鹿島槍ヶ岳はなかなかの迫力です。
ブラボーですね。
確か中遠見から五竜までは危険が潜む尾根を歩く所が有りますので、ここまでが単独では限界かと・・・。
でも、この風景を見てしまうと欲が出てしまいそう!
kintakunteさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます!
小遠見から見た五竜は遥か彼方って感じで、小遠見山からの展望で満足でした
まだ積雪は多くないですが、本格的な積雪期は五竜・鹿島槍とも荘厳な佇まいになるんだろうなと想いを馳せました。
kusmmkさん、こんにちは。
オー、またまた北ア満喫ですね
それにしても5日は最高のコンディションでした。
私はまた八ヶ岳だったのですが、後立山連峰が
クッキリと見えていました。
鹿島槍、大好きな山です。すばらしい写真に見入って
しまいました
youtaroさん、こんばんは。
当日の八ヶ岳も素晴らしい天気でしたね
遠見尾根はポカポカ陽気で、霧氷も全くなかったです。
鹿島槍のカクネ里は真っ白でした。
雪の五竜と鹿島槍のモルゲンロートを見たくなります
kusmmkさん
天気が良くて、穏やかですと最高ですね。
近ければ、ちょっと出かけたくなりそうですが、
現実的には、無理かな、、
荒れると大変そうですが、このような天気なら、、、
そして、これだけの展望があるなら、、
行ってみたい感じです。
Y-chan
Y-chanさん、コメントありとうございます。
今の時期、北アルプス(前衛の山でも)への山行は相当天候を見計らって行かないといけませんね・・・
今回は天気が良いのは確実でしたので、遠見尾根まで行ってみました。
山梨からでも、そんなに遠くないと思います そんなことないか
北信の山は、スキー場や山スキー以外のところは、当然と云えばそれまでですが、本当に入山者が少ないです。
是非、北信の山にも足を延ばしてください !
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する