ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 898382
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山 (九度山〜高野山)と高野三山(魔尼山・楊柳山・転軸山)

2014年05月08日(木) ~ 2014年05月09日(金)
 - 拍手
GPS
40:00
距離
32.3km
登り
1,967m
下り
1,243m

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
0:30
合計
8:40
7:50
30
8:20
110
10:10
30
10:40
10
10:50
11:00
20
11:20
30
11:50
50
12:40
13:00
120
15:00
90
16:30
2日目
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
8:00
140
10:20
30
10:50
20
11:10
90
12:40
20
13:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往 南海 高野線 九度山
高野山 宿泊  翌日 高野三山登山
復 高野山ケーブル 南海 高野山駅から 京都に帰宅 
コース状況/
危険箇所等
九度山〜高野山(大門)までは 危険な個所はありません。
高野三山も道標分かりやすく迷うことはありません。
その他周辺情報 高野山 宿坊(赤松院) にて宿泊精進料理楽しみました。
朝5時前京都を一番に出て南海高野線と乗り継いで
九度山駅に到着です。
2014年05月08日 07:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 7:52
朝5時前京都を一番に出て南海高野線と乗り継いで
九度山駅に到着です。
駅前の国道から 丁石道の方向県道13号線北西方向に歩きます。
2014年05月08日 07:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 7:54
駅前の国道から 丁石道の方向県道13号線北西方向に歩きます。
右手に真田庵が見えます。ちょっと寄り道してお参りしていきます。
2014年05月08日 08:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 8:02
右手に真田庵が見えます。ちょっと寄り道してお参りしていきます。
慈尊院です。弘法大師が高野山開くのに社務所として建立されました。 丁石道は境内を抜けても寺の右道を進んでも合流します。
2014年05月08日 08:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 8:18
慈尊院です。弘法大師が高野山開くのに社務所として建立されました。 丁石道は境内を抜けても寺の右道を進んでも合流します。
辺りは柿の栽培地が続きます。結構急こう配の道路を歩いて行きます。あちこちに、遍路標識があります。
この二か月前四国歩き遍路を結願した自分には懐かしい風景です。
2014年05月08日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 8:37
辺りは柿の栽培地が続きます。結構急こう配の道路を歩いて行きます。あちこちに、遍路標識があります。
この二か月前四国歩き遍路を結願した自分には懐かしい風景です。
富有柿産地として有名な柿畑の傍を登って行きます。
2014年05月08日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 8:39
富有柿産地として有名な柿畑の傍を登って行きます。
途中、東屋のある休憩ポイントがあるので立ち寄ります。橋本方向素晴らしい絶景です。
2014年05月08日 08:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 8:57
途中、東屋のある休憩ポイントがあるので立ち寄ります。橋本方向素晴らしい絶景です。
この後、森林コースが続きます。
2014年05月08日 09:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 9:26
この後、森林コースが続きます。
下小沢駅方面のエスケープ道を過ぎると六本杉峠に到着します。
2014年05月08日 10:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 10:07
下小沢駅方面のエスケープ道を過ぎると六本杉峠に到着します。
丁石道の説明案内です。道路脇に一丁毎に216本の丁石が配置されており、延長20キロを超えるそうです。
2014年05月08日 10:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 10:09
丁石道の説明案内です。道路脇に一丁毎に216本の丁石が配置されており、延長20キロを超えるそうです。
歩きやすい山道を歩いて行きます。
2014年05月08日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 10:19
歩きやすい山道を歩いて行きます。
二つ鳥居に到着です。819年に弘法大師によって建立されたが木製だったので1649年補陀洛院によって石製に
建て替えられたそうです。
2014年05月08日 10:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 10:48
二つ鳥居に到着です。819年に弘法大師によって建立されたが木製だったので1649年補陀洛院によって石製に
建て替えられたそうです。
途中紀伊高原カントリークラブのゴルフ場横を抜けるように進みます。間違えてティーグラウンドに出そうになりました。
2014年05月08日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 11:08
途中紀伊高原カントリークラブのゴルフ場横を抜けるように進みます。間違えてティーグラウンドに出そうになりました。
丁石です。こういった丁石が延々と1丁(約109m?)
毎に設置されています。
2014年05月08日 11:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 11:44
丁石です。こういった丁石が延々と1丁(約109m?)
毎に設置されています。
暫く行くと笠木峠に着きます。ここから上小沢駅へのエスケープ道があります。
2014年05月08日 11:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 11:53
暫く行くと笠木峠に着きます。ここから上小沢駅へのエスケープ道があります。
新緑が美しい山道を進んでいきます。
2014年05月08日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 12:34
新緑が美しい山道を進んでいきます。
暫く行くと車道と交差します。『矢立』に到着です。
食堂もあります。ここで暫く休憩します。ここから急登が始まります。
2014年05月08日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 12:41
暫く行くと車道と交差します。『矢立』に到着です。
食堂もあります。ここで暫く休憩します。ここから急登が始まります。
登山口に【熊に注意】の看板が立ってます。
これから山深い高野山に踏み入れます・。
2014年05月08日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 12:50
登山口に【熊に注意】の看板が立ってます。
これから山深い高野山に踏み入れます・。
矢立からの登山道です。 途中車道と交差しますが又急坂が続きます。
2014年05月08日 12:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 12:55
矢立からの登山道です。 途中車道と交差しますが又急坂が続きます。
鏡岩です。暫くだらだらとした山道が続きます。
2014年05月08日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 14:09
鏡岩です。暫くだらだらとした山道が続きます。
沢筋の道を登って行きます。登りきったところが大門になります。
2014年05月08日 14:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 14:13
沢筋の道を登って行きます。登りきったところが大門になります。
やっと大門に到着です。こえから奥の院まで歩いて行きます。
2014年05月08日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 14:56
やっと大門に到着です。こえから奥の院まで歩いて行きます。
高野山の街並みを奥の院にむかって歩いて行きます。
仏閣院の街並みが素晴らしいです。
2014年05月08日 15:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 15:08
高野山の街並みを奥の院にむかって歩いて行きます。
仏閣院の街並みが素晴らしいです。
金剛峰寺山門です。 散りかけたしだれ桜がとても綺麗です。それにしても外国人観光客の多いこと。半分以上は外国人です。
2014年05月08日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 15:25
金剛峰寺山門です。 散りかけたしだれ桜がとても綺麗です。それにしても外国人観光客の多いこと。半分以上は外国人です。
ここの桜はとても綺麗です。
2014年05月08日 15:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 15:48
ここの桜はとても綺麗です。
奥の院手前の宿坊赤松院です。今日はここに宿泊し明日奥の院に参拝し、高野三山に登ります。
2014年05月08日 16:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 16:34
奥の院手前の宿坊赤松院です。今日はここに宿泊し明日奥の院に参拝し、高野三山に登ります。
憧れの精進料理です。ゆっくり休んで明日に備えます。
2014年05月08日 17:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/8 17:44
憧れの精進料理です。ゆっくり休んで明日に備えます。
翌朝朝の宿坊の庭です。見事なまでの石楠花が咲いています。
2014年05月09日 06:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 6:31
翌朝朝の宿坊の庭です。見事なまでの石楠花が咲いています。
朝のお勤め(読経・拝聴)を済ませ、宿坊の朝食を頂きます。参加者は日本人は自分とあと一人残り10人は外国人でした。和尚さん英語達者!
2014年05月09日 07:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 7:27
朝のお勤め(読経・拝聴)を済ませ、宿坊の朝食を頂きます。参加者は日本人は自分とあと一人残り10人は外国人でした。和尚さん英語達者!
奥の院の参拝済ませ、高野三山に登ります。
外に出ると歩いている人の大半は外国人です。
2014年05月09日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 8:26
奥の院の参拝済ませ、高野三山に登ります。
外に出ると歩いている人の大半は外国人です。
途中有名な、先人たちの墓標の中を進みます。徳川家康・秀吉・信長 延々とお墓が続きます。これは竹田信玄公の墓で市す。
2014年05月09日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 8:39
途中有名な、先人たちの墓標の中を進みます。徳川家康・秀吉・信長 延々とお墓が続きます。これは竹田信玄公の墓で市す。
奥の院に参拝し、納経帳に朱印を頂きました。これで
今年の歩き遍路は完結したことになります。
2014年05月09日 09:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 9:12
奥の院に参拝し、納経帳に朱印を頂きました。これで
今年の歩き遍路は完結したことになります。
奥の院の右の道を進みと、高野山女人道の標識がありこれを左に行くと林道になり魔尼山へ進みます。
2014年05月09日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 9:40
奥の院の右の道を進みと、高野山女人道の標識がありこれを左に行くと林道になり魔尼山へ進みます。
林道を進むと急坂になり登り切ったところが魔尼峠です。
2014年05月09日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 10:02
林道を進むと急坂になり登り切ったところが魔尼峠です。
魔尼峠からさらに登ること約20分で魔尼山山頂に着きます。古木が覆い展望はありません。ここから急坂を下ります。
2014年05月09日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 10:19
魔尼峠からさらに登ること約20分で魔尼山山頂に着きます。古木が覆い展望はありません。ここから急坂を下ります。
魔尼山から約30分坂を下りきったところが黒河峠です。
みちはここから、又登り返します。
2014年05月09日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/9 10:53
魔尼山から約30分坂を下りきったところが黒河峠です。
みちはここから、又登り返します。
楊柳山へ向かう登山道です。
楊柳山へ向かう登山道です。
2度の急登を過ぎると楊柳山に到着します。
ここは広い広場があり眺望もありますので休憩にはもってこいです。
2度の急登を過ぎると楊柳山に到着します。
ここは広い広場があり眺望もありますので休憩にはもってこいです。
楊柳山から急で滑りやすい道を下り数回アップダウンを繰り返すと子継峠に出ます。ここには子継地蔵が祀られてます。
楊柳山から急で滑りやすい道を下り数回アップダウンを繰り返すと子継峠に出ます。ここには子継地蔵が祀られてます。
子継峠を過ぎるとなだらかな山林を歩きます。一度車道に合流するがその先に最後の登りがあり転軸山に向かう。
子継峠を過ぎるとなだらかな山林を歩きます。一度車道に合流するがその先に最後の登りがあり転軸山に向かう。
転軸山山頂に到着です、ここから下山は右手に下りれば森林公園ですが、左に下り奥の院に向かいます。
転軸山山頂に到着です、ここから下山は右手に下りれば森林公園ですが、左に下り奥の院に向かいます。
下りきったところは奥の院の裏手になります。ただ裏手は塀で囲まれており入口が分からず結局大回りをして奥の院にたどり着きました、
下りきったところは奥の院の裏手になります。ただ裏手は塀で囲まれており入口が分からず結局大回りをして奥の院にたどり着きました、
奥の院バス停です。ここからバスでケーブル駅に向かい、南海電車で京都に帰宅しました、。
奥の院バス停です。ここからバスでケーブル駅に向かい、南海電車で京都に帰宅しました、。

感想

今年2月末から4月初めまで43日かけて四国歩き遍路を敢行し無事結願出来ました。高野山にお礼参りに行かなくてはと思いながら退職手続き等でやっと高野山参りに行くことが出来ました。奥の院近くで宿坊に宿泊し
翌日高野三山も登りました。 丁石道はとても距離はありますが長閑な山道で自然を十分に楽しむことが出きました。又高野三山も弘法大師の古い歴史感を味わいながら、四国遍路の辛い歩きをおもい出しながらの素晴らしい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら