記録ID: 899237
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
▲清八山〜▲本社ヶ丸(天下茶屋から周回…富士山を見に行こう〜♪)
2016年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 692m
- 下り
- 682m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険なところはありませんが、登山道を横切るクモの巣(糸)が〜 |
その他周辺情報 | 【温泉】 ・野天風呂 天水 1000円 (割引券もあるようですが?) お湯はいいね! 露天風呂もgood! ただし、脱衣室のロッカーは有料(100円)です。 |
写真
感想
もうそろそろ雪を身にまとった富士山も見られなくなるなぁ〜
富士山は雪が無くなると、真っ黒になって見栄えが悪くなる。
ということで、今回は”抻了海鯆めながら ◆崟崟が繋がっていない」尾根を歩
くことにしよう。
早朝5時30分頃に 太宰治の「富岳百景」で有名な「天下茶屋」前に到着。
朝ごはんの助六寿司を食べて出発。
トンネル手前の登山口から尾根に上がり、⇒御坂峠から東へ向かって清八山に登
り、⇒さらに本社ヶ丸まで行って⊃清八山に戻り、山と高原地図で破線になっている
「見回り道」を通って途中から元来た道を戻る予定とした。
しかしながら、実際には「見回り道」は見当たらず、清八林道を下り三ツ峠山の登
山口から車道を経て、天下茶屋に戻りました。
【天下茶屋HP】
http://www.tenkachaya.jp/
梅雨だというのに、天気は最高でした。
下山後は、野天風呂天水で入浴。イタリアンの「ラ ルーチェ」でスパゲッティを
食べて帰りました…
やっぱり、山はいいなぁ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する