ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 899761
全員に公開
ハイキング
丹沢

大倉〜鍋割山〜雨山〜檜岳〜伊勢沢ノ頭〜寄

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
22.8km
登り
1,704m
下り
1,709m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:03
合計
8:04
距離 22.8km 登り 1,704m 下り 1,709m
10:05
51
スタート地点
10:56
10:58
13
11:11
11:17
81
12:47
12:50
16
13:06
1
13:07
13:38
7
13:45
13:49
4
13:53
4
14:07
10
14:17
14:18
4
14:22
14:26
21
14:47
19
15:06
15:10
21
15:31
15:32
40
16:12
18
16:30
66
18:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 渋沢駅から神奈中バス9:50発 大倉バス停10:05着
帰り 寄バス停から富士急行バス18:10発 新松田駅18:35着
コース状況/
危険箇所等
鍋割山から雨山峠間は、案内板に経験者向きとある通りでした。
秦野峠から林道秦野峠に向かう途中に左側が崖、右側が鹿柵の場所がありますが、崖を避けて右側によったらシャツが引っ掛かり小さい穴があきました。よく見ると有刺鉄線の鹿柵です。一歩間違えば、有刺鉄線金網デスマッチのように流血です。
その先も両側有刺鉄線の鹿柵の間の狭い登山道があります。ここも、よろけると危険です。
大倉バス停を出発
いつもの大倉尾根へ向かう道を渡って鍋割山・二俣の道標に従い進みます
2016年06月18日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:07
大倉バス停を出発
いつもの大倉尾根へ向かう道を渡って鍋割山・二俣の道標に従い進みます
道なりに歩く
鍋割山の道標を左折
2016年06月18日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:15
道なりに歩く
鍋割山の道標を左折
この辺りはのどかな景観が広がってます
丹沢の山々も見えます
2016年06月18日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:16
この辺りはのどかな景観が広がってます
丹沢の山々も見えます
林のなかを歩きます
2016年06月18日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:21
林のなかを歩きます
ほどなく西山林道出合
2016年06月18日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:24
ほどなく西山林道出合
雨乞岳に向かう林道の分岐
道標があるので間違いはないでしょう
2016年06月18日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:26
雨乞岳に向かう林道の分岐
道標があるので間違いはないでしょう
西山林道は車が通るだけあって、幅広く、緩やか。
というか、ほぼ平坦です。
2016年06月18日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 10:49
西山林道は車が通るだけあって、幅広く、緩やか。
というか、ほぼ平坦です。
林道が分岐してます。右の坂を上っていきます。
2016年06月18日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:06
林道が分岐してます。右の坂を上っていきます。
二俣に到着
2016年06月18日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:12
二俣に到着
雨が降ると増水するのか、橋が高くなってます
2016年06月18日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:12
雨が降ると増水するのか、橋が高くなってます
二俣のゲートを乗り越えて進みます
2016年06月18日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:14
二俣のゲートを乗り越えて進みます
鍋割山の方向は後沢乗越経由
先月、寄〜後沢乗越〜鍋割山を登ったので
今日は、鍋割山(小丸経由)塔ノ岳(大丸経由)
のほうへ進みます
2016年06月18日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:17
鍋割山の方向は後沢乗越経由
先月、寄〜後沢乗越〜鍋割山を登ったので
今日は、鍋割山(小丸経由)塔ノ岳(大丸経由)
のほうへ進みます
先ほどの分岐からの小丸尾根は急坂が続きます
2016年06月18日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:18
先ほどの分岐からの小丸尾根は急坂が続きます
ずっと林が続きます。林の中なので展望はありません。
緑が綺麗です
2016年06月18日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:36
ずっと林が続きます。林の中なので展望はありません。
緑が綺麗です
真っ直ぐでいいのか?
2016年06月18日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:45
真っ直ぐでいいのか?
若干の踏み跡がありますが、様子がおかしい。
さきほどの写真の倒木の左側が登山道です。
2016年06月18日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:43
若干の踏み跡がありますが、様子がおかしい。
さきほどの写真の倒木の左側が登山道です。
真っ直ぐ進むとこんな感じです
落ちていた枝で×を作っておきました
2016年06月18日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:47
真っ直ぐ進むとこんな感じです
落ちていた枝で×を作っておきました
木の根の急登を登ります
2016年06月18日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:55
木の根の急登を登ります
小丸までの案内
2000m,1500m,1000mと同様の案内があったので
500mはまだか、まだかと思って苦しい登りでした。
結局、500mの案内は見つかりませんでした。
2016年06月18日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 11:58
小丸までの案内
2000m,1500m,1000mと同様の案内があったので
500mはまだか、まだかと思って苦しい登りでした。
結局、500mの案内は見つかりませんでした。
道の両側が枝葉で歩きづらいところがあります。
もうすぐ塔ノ岳〜鍋割山の稜線です
2016年06月18日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 12:35
道の両側が枝葉で歩きづらいところがあります。
もうすぐ塔ノ岳〜鍋割山の稜線です
稜線に出ました
2016年06月18日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 12:42
稜線に出ました
稜線を鍋割山へ進みます。
蛭ヶ岳(だと思います)が見えます
2016年06月18日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 13:05
稜線を鍋割山へ進みます。
蛭ヶ岳(だと思います)が見えます
ところどころ相模湾方向の展望が広がってます
2016年06月18日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 13:05
ところどころ相模湾方向の展望が広がってます
鍋割山山頂に到着
2016年06月18日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 13:37
鍋割山山頂に到着
これから向かう雨山峠は経験者向きの案内があります
2016年06月18日 13:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/18 13:38
これから向かう雨山峠は経験者向きの案内があります
これから向かう雨山、檜岳がくっきり見えます
左奥には金時山
富士山は肉眼ではうっすら見えましたが、残念ながら写真では確認できません。
2016年06月18日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 13:44
これから向かう雨山、檜岳がくっきり見えます
左奥には金時山
富士山は肉眼ではうっすら見えましたが、残念ながら写真では確認できません。
雨山峠へ向かう下り坂
2016年06月18日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 14:00
雨山峠へ向かう下り坂
長い鎖場を下り、振り返って撮影
かなり長い鎖です。
2016年06月18日 14:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 14:03
長い鎖場を下り、振り返って撮影
かなり長い鎖です。
ところどころ鎖場があります
2016年06月18日 14:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 14:03
ところどころ鎖場があります
2016年06月18日 14:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 14:04
ヤセ尾根
2016年06月18日 14:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 14:05
ヤセ尾根
雨山峠につきました
2016年06月18日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 14:23
雨山峠につきました
雨山峠から雨山への登り
2016年06月18日 14:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 14:26
雨山峠から雨山への登り
急登です
2016年06月18日 14:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 14:31
急登です
雨山到着
2016年06月18日 14:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/18 14:47
雨山到着
雨山から檜岳への途中で檜岳を撮影
2016年06月18日 14:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 14:56
雨山から檜岳への途中で檜岳を撮影
檜岳到着
2016年06月18日 15:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 15:10
檜岳到着
檜岳から伊勢沢ノ頭間はなだらかな道です
2016年06月18日 15:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 15:17
檜岳から伊勢沢ノ頭間はなだらかな道です
途中、草で登山道が見えなくなります
2016年06月18日 15:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 15:19
途中、草で登山道が見えなくなります
踏み跡をよく見て進みます
2016年06月18日 15:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 15:20
踏み跡をよく見て進みます
伊勢沢ノ頭に到着
2016年06月18日 15:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 15:33
伊勢沢ノ頭に到着
伊勢沢ノ頭を過ぎて、振り返って伊勢沢ノ頭を撮影
山頂という感じではないです。
2016年06月18日 15:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 15:34
伊勢沢ノ頭を過ぎて、振り返って伊勢沢ノ頭を撮影
山頂という感じではないです。
伊勢沢ノ頭では、展望はありませんが、秦野峠への下りで、ところどころ展望があります。(といっても周辺を一望できるわけではないですが)
相模湾方向を撮影。ゴルフ場が山頂にあるのは松田山かなぁ。
2016年06月18日 15:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/18 15:45
伊勢沢ノ頭では、展望はありませんが、秦野峠への下りで、ところどころ展望があります。(といっても周辺を一望できるわけではないですが)
相模湾方向を撮影。ゴルフ場が山頂にあるのは松田山かなぁ。
箱根の神山が見えます
2016年06月18日 16:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 16:00
箱根の神山が見えます
急沢を下ります
2016年06月18日 16:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 16:09
急沢を下ります
秦野峠につきました
2016年06月18日 16:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 16:13
秦野峠につきました
林道秦野峠へ向かう急登
2016年06月18日 16:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 16:17
林道秦野峠へ向かう急登
登りきると右側に下りの登山道がありますが、そちらではなく、左側の上り坂を登っていきます。道標があるので間違わないでしょう。
2016年06月18日 16:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 16:18
登りきると右側に下りの登山道がありますが、そちらではなく、左側の上り坂を登っていきます。道標があるので間違わないでしょう。
写真に写ってませんが、左側はちょっとした崖です。右側が鹿柵。崖を避けて右側を歩いたらシャツが柵にひっかかり小さい穴があきました。よく見たら有刺鉄線。
一歩間違えば、流血です。ここは要注意です。
2016年06月18日 16:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 16:22
写真に写ってませんが、左側はちょっとした崖です。右側が鹿柵。崖を避けて右側を歩いたらシャツが柵にひっかかり小さい穴があきました。よく見たら有刺鉄線。
一歩間違えば、流血です。ここは要注意です。
その先をいくと、今度は両側が有刺鉄線。
ここも転んだり、よろけたりすると危険。
2016年06月18日 16:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 16:23
その先をいくと、今度は両側が有刺鉄線。
ここも転んだり、よろけたりすると危険。
林道秦野峠に到着
2016年06月18日 16:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 16:30
林道秦野峠に到着
林道を1時間ほど下って、やどりき大橋に到着
ここから寄バス停まで40分くらい。
2016年06月18日 17:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/18 17:35
林道を1時間ほど下って、やどりき大橋に到着
ここから寄バス停まで40分くらい。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

先月、寄から鍋割山のピストンしたときに、時間がなくていけなかった雨山・檜岳・伊勢沢ノ頭を回りました。
鍋割山へは先月と同じルートだとつまらないので、大倉から二俣、小丸尾根のルートで登りました。雨山、檜岳、伊勢沢ノ頭は展望はありません。そういえば、雨山峠から、やどりき大橋間は時間帯も遅いせいかも知れませんが、まったく人に会いませんでした。静かな山歩きが好きな人にはいいかも。
コース状況にも書きましたが、秦野峠から林道秦野峠間にある鹿柵は有刺鉄線です。無意識に歩くと流血するかもしれません。要注意です。
今回、スマホのGPSロガーを使ってみました。便利ですがルートを見るとところどころさまよったようなルートになっていて実際と違ってました。測定誤差もあるのでこんなものなんでしょうね。今まで画面で登山道をなぞって入力していたのも間違っているかもしれないので、まぁいいか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

鍋割お疲れさまです!
雨山、檜山、伊勢沢の頭、まだ登ったことありません。
一部危なそうですが面白そうですね。
丹沢は奥深くて良いです。

18日(土)に二股の辺りでヤマビルの被害に遭ったと記事を書かれていた方がいました。ヤマビルにもお気をつけ下さい。
2016/6/19 15:59
Re: 鍋割お疲れさまです!
nandriさん、コメントありがとうございます。
丹沢は近くてアクセスも良いので、よく登りますが、行くたびに、感動があって、本当に奥深いですね。
まだまだ登っていない山が沢山ありますし(山歩き始めてまだ2年目なので当たり前ですが)、すでに登った山も新たな感動を求めて、これからも丹沢を堪能していきたいと思います。

ヤマビルは幸い実物を見たことがありません。運がいいだけかも。
気をつけている点は
宮ヶ瀬付近は暖かい季節は避ける
登山道を外れない
日当たりのいいところで休憩
ジメジメしている日はヒル下りのジョニーを使う
くらいですが。

では、ヒル、その他もろもろ、気をつけて登山を楽しみましょう
2016/6/19 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら