ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 900572
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳、北燕岳(中房温泉〜燕岳)

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:00
距離
9.7km
登り
1,403m
下り
1,403m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
3:30
合計
10:10
6:40
30
7:10
20
7:30
7:35
25
8:00
30
8:30
8:40
25
9:05
9:30
65
10:35
11:45
10
11:55
15
12:10
10
12:20
12:25
20
12:45
13:10
25
13:35
5
13:40
14:20
40
15:00
15:15
15
15:30
15
15:45
15
16:00
15
16:15
16:30
20
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野自動車道 安曇野IC〜中房温泉 1時間15分
コース状況/
危険箇所等
中房温泉登山口に登山ポスト、トイレあり。
トイレは他に合戦小屋、燕山荘、ともに無料。

コース上は残雪なし、完全夏道。
登山道はすごく整備されていて、危険個所特になし。
ハエやハチ(刺さないやつ)がとっても多いです。
虫除けネットかぶってる人もいました。

燕山荘ではジョッキビール🍺(大、中、小)飲めます
その他周辺情報 最寄りのコンビニ:有明交差点角のサークルK
温泉:「旅館 山のたこ平」の日帰り温泉 大人500円
2:30 第2駐車場、9割ほど埋まってました。 さすが人気の山です。
2016年06月18日 02:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 2:31
2:30 第2駐車場、9割ほど埋まってました。 さすが人気の山です。
6:30 登山口。ここで登山届を出します。
2016年06月18日 06:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 6:30
6:30 登山口。ここで登山届を出します。
トイレをすませて出発です。
2016年06月18日 06:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 6:40
トイレをすませて出発です。
朝日を浴びるコケを見ながら、早速始まる急登を進み、
2016年06月18日 07:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:02
朝日を浴びるコケを見ながら、早速始まる急登を進み、
第1ベンチに到着。
2016年06月18日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:11
第1ベンチに到着。
またまた朝日に照らされて輝くコケを見ながら、
2016年06月18日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:30
またまた朝日に照らされて輝くコケを見ながら、
いくつもの階段を登ります。登山道はすごく整備されています。
2016年06月18日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:30
いくつもの階段を登ります。登山道はすごく整備されています。
そして第2ベンチにたどり着きました。
2016年06月18日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:32
そして第2ベンチにたどり着きました。
見上げると、木々の間から見える青空が気持ちイイ。
2016年06月18日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 7:41
見上げると、木々の間から見える青空が気持ちイイ。
ゴゼンタチバナをみて、
2016年06月18日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:42
ゴゼンタチバナをみて、
線香花火のようなマイヅルソウに会い、
2016年06月18日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:42
線香花火のようなマイヅルソウに会い、
ガシガシ階段登り、
2016年06月18日 07:55撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:55
ガシガシ階段登り、
第3ベンチにつきました。ここで半分くらい。
2016年06月18日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:00
第3ベンチにつきました。ここで半分くらい。
この辺りから花崗岩が多くなったかな。初めて見る花崗岩の登山道をテクテク進んで、
2016年06月18日 08:08撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:08
この辺りから花崗岩が多くなったかな。初めて見る花崗岩の登山道をテクテク進んで、
富士見ベンチに到着。でも富士山は見えず残念。
2016年06月18日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 8:38
富士見ベンチに到着。でも富士山は見えず残念。
開けた景色が見えるようになり、
2016年06月18日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 8:49
開けた景色が見えるようになり、
険しい急登を進んだ先に、
2016年06月18日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:51
険しい急登を進んだ先に、
合戦小屋‼ スイカはまだシーズンオフでした。
2016年06月18日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 9:06
合戦小屋‼ スイカはまだシーズンオフでした。
鬼瓦とご対面。
2016年06月18日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 9:08
鬼瓦とご対面。
合戦小屋を後に燕岳をめざします。
2016年06月18日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 9:39
合戦小屋を後に燕岳をめざします。
小屋から10分ほどして、槍ヶ岳の穂先が。人生初のナマ槍にやや興奮気味。
2016年06月18日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 9:40
小屋から10分ほどして、槍ヶ岳の穂先が。人生初のナマ槍にやや興奮気味。
燕山荘が見えてきた❗
2016年06月18日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 9:49
燕山荘が見えてきた❗
槍ヶ岳の小槍をハッキリ捉えると、なぜかアルプス一万尺の歌が頭をよぎる。
2016年06月18日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 9:50
槍ヶ岳の小槍をハッキリ捉えると、なぜかアルプス一万尺の歌が頭をよぎる。
鳥の鳴き声、木の上に発見。
2016年06月18日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 9:51
鳥の鳴き声、木の上に発見。
穂先だけではなく全容が見えてきました。
2016年06月18日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/18 10:03
穂先だけではなく全容が見えてきました。
槍ヶ岳と奥穂高も見えたのに感動しつつ、
2016年06月18日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 10:16
槍ヶ岳と奥穂高も見えたのに感動しつつ、
燕山荘と快晴の青空を楽しみながら、
2016年06月18日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 10:17
燕山荘と快晴の青空を楽しみながら、
山荘に向かう最後の階段を一歩一歩上がり、
2016年06月18日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 10:29
山荘に向かう最後の階段を一歩一歩上がり、
つきました〜 燕山荘。
2016年06月18日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/18 10:36
つきました〜 燕山荘。
北アルプスの山々がカッコイイ
2016年06月18日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 10:37
北アルプスの山々がカッコイイ
奥穂高、槍ヶ岳、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳、、、もろ見えです。それにしてもイイ天気☀
2016年06月18日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 10:38
奥穂高、槍ヶ岳、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳、、、もろ見えです。それにしてもイイ天気☀
1番特徴的な槍ですが、
2016年06月18日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/18 10:37
1番特徴的な槍ですが、
今回めざしている燕岳。緑 白 グレーと空の青の組み立てがすごくキレイです。
2016年06月18日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 10:38
今回めざしている燕岳。緑 白 グレーと空の青の組み立てがすごくキレイです。
その前に少し早い昼飯にして、
2016年06月18日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 10:54
その前に少し早い昼飯にして、
いよいよ燕をめざします。
2016年06月18日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 11:46
いよいよ燕をめざします。
それにしてもスバラシイ景色。
2016年06月18日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 11:47
それにしてもスバラシイ景色。
燕山荘から見る燕岳。
2016年06月18日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 11:47
燕山荘から見る燕岳。
ハクサンイチゲを見ながら、
2016年06月18日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 11:53
ハクサンイチゲを見ながら、
イルカに会い、
2016年06月18日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/18 11:55
イルカに会い、
燕に近づいていきます。
2016年06月18日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 11:56
燕に近づいていきます。
まだ結構登ります。でも花崗岩てカッコイイ。
2016年06月18日 12:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 12:11
まだ結構登ります。でも花崗岩てカッコイイ。
メガネ岩と槍ヶ岳のツーショットを撮ったり、
2016年06月18日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 12:13
メガネ岩と槍ヶ岳のツーショットを撮ったり、
女王コマクサにも会い、
2016年06月18日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/18 12:15
女王コマクサにも会い、
燕岳山頂に到着〜。
2016年06月18日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/18 12:22
燕岳山頂に到着〜。
三角点
2016年06月18日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 12:22
三角点
燕岳から見る燕山荘。
2016年06月18日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/18 12:26
燕岳から見る燕山荘。
やっぱり存在感あるわ〜。
2016年06月18日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 12:26
やっぱり存在感あるわ〜。
もう少し足をのばして北燕岳にいきます。
2016年06月18日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 12:42
もう少し足をのばして北燕岳にいきます。
北燕岳の山頂、燕岳よりも広く 何時間でもいられそう。
2016年06月18日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 12:48
北燕岳の山頂、燕岳よりも広く 何時間でもいられそう。
結構いい時間なので燕山荘に戻り、
2016年06月18日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 14:19
結構いい時間なので燕山荘に戻り、
あらためて燕岳を振り返る。きっとまた来ます。
2016年06月18日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 13:49
あらためて燕岳を振り返る。きっとまた来ます。
ナナカマド
2016年06月18日 14:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 14:49
ナナカマド
コケ その
2016年06月18日 16:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 16:02
コケ その
コケ その ニョキっと系
2016年06月18日 16:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 16:02
コケ その ニョキっと系
コケ その シットリ系
2016年06月18日 16:10撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 16:10
コケ その シットリ系
第1ベンチ下の水場に降りると、
2016年06月18日 16:26撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 16:26
第1ベンチ下の水場に降りると、
水が湧いてます。冷たくてうまい、
2016年06月18日 16:23撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 16:23
水が湧いてます。冷たくてうまい、
無事戻ってきました〜。
2016年06月18日 16:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 16:48
無事戻ってきました〜。
帰り道、何頭かいました
2016年06月18日 17:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 17:20
帰り道、何頭かいました
お土産1
2016年06月19日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/19 9:10
お土産1
お土産2
2016年06月19日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/19 9:12
お土産2
撮影機器:

感想

数日前、「槍ヶ岳と雷鳥に逢いに行こう」と思い、天気を見て山行を決める。
登山道が整備され、わりと初心者向けで、写真で見たキレイな山容に「行ってみたい❗」と感じた燕岳。初の北アルプス。

登山口を出発して早速、北アルプス 三大急登の一つである合戦尾根を登る。初心者向けと聞いてたけどハードな登り、コケや高山植物に癒されながらなんとか進むこと3時間。ナマで見る槍ヶ岳の穂先が見え、疲れを忘れるくらい興奮‼ 晴天☀の青空に突き刺さりそうな姿、むっちゃカッコエエわ〜。

さらに進むと山頂近くに立つ燕山荘(えんざんそう)が見えてくる。最後の長い階段を登りきると、奥穂高、槍ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳など北アルプス・オールスターズがまる見え‼ 岩肌の黒、残雪の白、空の青の組合せが最高。 そして燕岳は、草木の緑と花崗岩の白の組合せが写真で見るより立体感があってスバラシイ。

雷鳥ゲットとはならなかったけど、快晴の北アルプス、燕岳は感動モノだった😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら