記録ID: 90248
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小沢ドウミ〜ホリヌキドウミ〜大谷ヶ丸 藪漕ぎ山行
2010年12月05日(日) [日帰り]
YAMA555
その他8人
- GPS
- 09:55
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 767m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
取り付き地点8:12→小沢ドウミ9:05→ホリヌキドウミ10:05→11:20大谷ヶ丸(昼食)12:30→麻布山13:45→田野の湯15:15→15:25砥草庵(一杯)17:25→甲斐大和駅18:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
駅から取り付き地点までタクシー4,310円。 下山後は甲斐大和駅まで30分程度歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地図を見ながらの登山道のない山歩きです。 ●大谷ヶ丸への地図読みルート 取り付きの桑西テニス場からは暫く林道を歩きます。林道がグルッと巻く場所から陵線への藪漕ぎルートへ入ります。入口は特にマークはありせんが、薄っすらと踏み後があります。こんな所を登るのって言う感じの急登です。 暫く登ると胸まである枯れ笹の間を登ります。尾根上を登り上げていく感じで右には枝の奥に黒岳が見えます。 ホリヌキドウミ付近のザレたトラバースは何箇所か踏み後らしき場所がありますが、いずれもかなりスベり、つかまる場所もないので慎重に進む必要があります。 ここを抜けると大谷ヶ丸への一般道に向けて一気の急登です。痩せた尾根ですが、枝など捕まる場所は豊富にあります。イワカガミが群生していました。 ●大谷ヶ丸山頂 ちょっとしたスペースがあり数組がユックリ座れます。南アを望めるように一部切り開かれています。ただ、富士山は見えづらいです。 ●大谷ヶ丸から西尾根の地図読みルート 不明瞭なため、周辺の地形と磁石を確認しながら選択しました。下り開始時が一番迷いやすい箇所だったと思います。落ち葉で踏み後はほとんど分からなかったです。何箇所か赤テープがありました。 その後は藪漕ぎ、笹漕ぎしながらの尾根歩きです。右側の山にある鉄塔と電線の伝い具合を確認しながら地図を見ると先のルートが分かりやすいです。 鉄塔まで来たら一番下りやすそうな道を探して下ると目当ての田名の湯がありました。ただ、今は温泉として開放していないようです(砥草庵の店主が言ってました)。 ●食事 今回は電車なので砥草庵にて馬刺し・鶏モツ煮を頂きながら一杯飲みました。 早ければ景徳院からのバスに乗れますが、甲斐大和駅まで30分程度で歩けます。 |
写真
感想
地図読み山行の醍醐味はなんといっても自分達が歩きたい場所を探して歩くこと。低山でも山に入ったという充実感が非常に高く楽しめる。草が生い茂っている時は入りづらくても、秋〜冬は葉が落ち非常に歩きやすくなる。
今回歩いた大谷ヶ丸までのルートも普通に歩いたら展望もほとんどなくあまり楽しさを感じないが、痩せた道を慎重に歩く緊張感や、今どこまで歩いてきて次にどちらに向かわなければならないか探す楽しさのあるコースだった。
特に小沢ドウミから大谷ヶ丸までのルートは面白い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1745人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する