ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 905235
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山(釈迦ヶ岳)【大間々台Pから】

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
10.0km
登り
801m
下り
796m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:39
合計
5:25
距離 10.0km 登り 801m 下り 809m
6:05
9
7:01
27
7:28
7:29
83
8:52
9:29
63
10:32
19
10:51
38
11:29
1
11:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大間々台に30台分ほどの無料駐車場があります。トイレもあり、そこそこキレイですが、車で5分ほど下ったところにある山の駅の方がキレイだと張り紙がしてありました。
コース状況/
危険箇所等
グレーディングは2Bといったところ。
危険な場所はほぼありませんが、釈迦ヶ岳付近には、局所的に急勾配になっていたり段差が大きかったりといったポイントがあるので、少し苦戦するかもしれません。
紆余曲折がありつつ、大間々台の駐車場に到着。先着は3台で、ガラガラです。ここからでも眺望はなかなか。
2016年06月26日 06:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:03
紆余曲折がありつつ、大間々台の駐車場に到着。先着は3台で、ガラガラです。ここからでも眺望はなかなか。
トイレの他に水飲み場もありましたが、この水は飲まない方が良いと書いてあります。この形の蛇口で飲めないというのはトラップですね。
2016年06月26日 06:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:04
トイレの他に水飲み場もありましたが、この水は飲まない方が良いと書いてあります。この形の蛇口で飲めないというのはトラップですね。
出発すると、クマ出没注意の看板が「一応」という感じで掲出されています。本当にいるのでしょうか。
2016年06月26日 06:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:07
出発すると、クマ出没注意の看板が「一応」という感じで掲出されています。本当にいるのでしょうか。
ミツモチ山に行くルートが大きく指導標に書かれています。釈迦ヶ岳へのルートは、下に小さく書いてある「剣ヶ峰」が正当。分かりづらいですね。
2016年06月26日 06:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:07
ミツモチ山に行くルートが大きく指導標に書かれています。釈迦ヶ岳へのルートは、下に小さく書いてある「剣ヶ峰」が正当。分かりづらいですね。
見晴らしコースの入口。登山届のポストがあります。
2016年06月26日 06:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:15
見晴らしコースの入口。登山届のポストがあります。
登り始めは明るい樹林帯の緩やかな道。
2016年06月26日 06:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:17
登り始めは明るい樹林帯の緩やかな道。
少し上がると、一気に眺望が開けて関東平野を一望できます。湿度が高いためか、少し霞んでイマイチではありますが、気持ちいいです。
2016年06月26日 06:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:39
少し上がると、一気に眺望が開けて関東平野を一望できます。湿度が高いためか、少し霞んでイマイチではありますが、気持ちいいです。
神社が近付くと、軽いガレ場に。しかし場所によっては風が強く、帽子が飛ばされそうになってしまいます。
2016年06月26日 06:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 6:52
神社が近付くと、軽いガレ場に。しかし場所によっては風が強く、帽子が飛ばされそうになってしまいます。
林間コースとの合流地点、神社からの眺望。
ここが今回のコースで最も休憩に適したポイントです。見晴らしが良く、座れる石もたくさんありますし。登ってきただけだと休憩にはまだ早すぎるのが微妙ですが。
2016年06月26日 07:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 7:01
林間コースとの合流地点、神社からの眺望。
ここが今回のコースで最も休憩に適したポイントです。見晴らしが良く、座れる石もたくさんありますし。登ってきただけだと休憩にはまだ早すぎるのが微妙ですが。
ちょこっと登ると、矢板市の最高点に。樹に囲まれた非常に地味なピークです。
2016年06月26日 07:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:11
ちょこっと登ると、矢板市の最高点に。樹に囲まれた非常に地味なピークです。
このあたりは稜線歩きですが、眺望はほとんどなし。そして剣ヶ峰に向けては下りの方が多いという、微妙な感じ。
2016年06月26日 07:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:14
このあたりは稜線歩きですが、眺望はほとんどなし。そして剣ヶ峰に向けては下りの方が多いという、微妙な感じ。
剣ヶ峰は釈迦ヶ岳へ向かうルートから少し外れた場所にありますが、せっかくなので向かってみます。徒歩3分ほどですし。
2016年06月26日 07:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:26
剣ヶ峰は釈迦ヶ岳へ向かうルートから少し外れた場所にありますが、せっかくなので向かってみます。徒歩3分ほどですし。
剣ヶ峰も非常に地味なピーク。のっぺりと広いので、場所的には大人数が休憩できそうですが、眺望がこれでは休む人は少なそうです。
2016年06月26日 07:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:27
剣ヶ峰も非常に地味なピーク。のっぺりと広いので、場所的には大人数が休憩できそうですが、眺望がこれでは休む人は少なそうです。
さて、釈迦ヶ岳へ向かっていきますが、そこそこアップダウンがあります。
2016年06月26日 07:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:32
さて、釈迦ヶ岳へ向かっていきますが、そこそこアップダウンがあります。
右のなだらかな方が矢板市最高点のピーク。こうやって遠くから見るとまあまあかっこいい感じが。
2016年06月26日 07:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 7:40
右のなだらかな方が矢板市最高点のピーク。こうやって遠くから見るとまあまあかっこいい感じが。
釈迦ヶ岳へ向けては標高差150mほどの登りです。
2016年06月26日 08:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:25
釈迦ヶ岳へ向けては標高差150mほどの登りです。
大きい段差があったり、ロープがかけられた滑りやすい急坂があったりして、少し大変。
というか自分がポールを出しっぱなしにしていたので、無駄に苦労した感があります。手を使えば余裕です。
2016年06月26日 08:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:36
大きい段差があったり、ロープがかけられた滑りやすい急坂があったりして、少し大変。
というか自分がポールを出しっぱなしにしていたので、無駄に苦労した感があります。手を使えば余裕です。
釈迦ヶ岳山頂に到着。山頂標識の柱に付けられたポストには、コミュニケーションノートがセットされていました。
左奥は奥日光のはず……。
2016年06月26日 09:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/26 9:00
釈迦ヶ岳山頂に到着。山頂標識の柱に付けられたポストには、コミュニケーションノートがセットされていました。
左奥は奥日光のはず……。
南側は大展望です。天気的にそれほどでもありませんが。
2016年06月26日 08:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 8:52
南側は大展望です。天気的にそれほどでもありませんが。
釈迦ヶ岳という名前の通り、お釈迦様の像が置かれていました。
2016年06月26日 08:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/26 8:54
釈迦ヶ岳という名前の通り、お釈迦様の像が置かれていました。
さて下りですが、こんな感じで登山道のすぐ脇が崩落しているポイントがあったりしますが、落ちないように気を付ければ問題なし。
2016年06月26日 10:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:28
さて下りですが、こんな感じで登山道のすぐ脇が崩落しているポイントがあったりしますが、落ちないように気を付ければ問題なし。
矢板市最高点への登り返しが……。大したことないのですが、やっぱり精神的に少し。
2016年06月26日 10:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:37
矢板市最高点への登り返しが……。大したことないのですが、やっぱり精神的に少し。
下りは輪姦……もとい林間コースを下山しました。静かで良い森です。
地面が柔らかいので、大昔に整備されたであろう木階段が崩壊していたり。
2016年06月26日 10:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 10:56
下りは輪姦……もとい林間コースを下山しました。静かで良い森です。
地面が柔らかいので、大昔に整備されたであろう木階段が崩壊していたり。
ウリハダカエデ……。肌を売る楓……。メガネ巨乳はスケベですねぇ。
2016年06月26日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:07
ウリハダカエデ……。肌を売る楓……。メガネ巨乳はスケベですねぇ。
駐車場に戻ってくると、予想外にほぼ満車。登山だけでなく、付近を散策している人も多いようです。
2016年06月26日 11:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/26 11:29
駐車場に戻ってくると、予想外にほぼ満車。登山だけでなく、付近を散策している人も多いようです。

感想

高原山の釈迦ヶ岳に登ってきました。

当初は福島の安達太良山に登る予定で、あだたら高原の登山口の近くで車中泊をしていたのですが、日没後に暴風雨になり、0時近くになってもまだ降り続いていて、日曜日の天気予報は晴れになってはいるけれどもこれだとコンディション的にかなり微妙だろう、ということで南下・転進して、数週間前にチェックしていた高原山に登ったわけです。

それで高原山ですが、手頃なコースでハイキングを楽しめ、眺望もなかなかという山でした。散歩にはちょうど良いですね。

あと登山口へのアクセスで、前述の通り北方面からアプローチすることになり、夜の移動ということで眠くて判断力が低下していたこともあって、カーナビの誘導通りに走行していたのです。すると塩原経由で県道56号線を北から向かうルートに連れて行かれて、こっちの道は1.2車線程度の非常に狭い道になっていて、なかなかハードで難儀しました。帰りに通った南側の道とは雲泥の差。ちゃんと確認して走らないとダメですね。

今回は福島にはラーメンを食べに行っただけになりましたが、山登りはまた次の機会に。いくつか登りたい山があるんですよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら