記録ID: 906205
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
感動続きの焼岳。愛犬タローと中の湯から。
2016年06月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09973ba10aaaeab.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 906m
- 下り
- 928m
コースタイム
天候 | 梅雨の合間のありがたい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス | 中の湯登山口駐車場は10台位のスペースしかありません。路肩駐車も含め15台位でいっぱいになってしまいます。休日はかなり早い時間に着かないと厳しいでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは中の湯にあります。 登山口から間もない樹林帯の急登は、ほとんどがぬかるみでした。しばらくは乾くことはないと思いますので注意して歩きましょう。 |
その他周辺情報 | 白骨温泉は白濁の名湯です。おススメです。 |
写真
感想
穂高の山々に挑戦できる技術も体力もないので、眺めるだけでもと思い登りました。
結果、大パノラマが堪能でき大満足でした。
最近焼岳に登られた方々のレコを拝見すると、天候に恵まれず残念な思いをされた方が多かったので、申訳ないような嬉しいような・・・
それにしても、急登のぬかるみと、立ち止まると押し寄せてくる小バエには参りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
焼岳、すばらしい。
去年挑戦しようとして、近くに数日泊まりましたが、長雨の為見送り。
コースタイム拝見すると、やはり、長いですね。
タロー君には、問題ないコースですよね?
岩の上でも、笑顔ですね!
挑戦したくなります。
やはり元気ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する