記録ID: 906557
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
海沢探勝路から大岳山、御岳ロックガーデン
2016年06月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,874m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:39
距離 18.0km
登り 1,876m
下り 1,390m
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰路:御岳山ケーブルカー滝本駅(西東京バス) → JR青梅線 御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所も迷い易い所もありません。 海沢三滝のネジレの滝や大滝は、近くまで行く時に濡れた岩が滑るので要注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
ここのところ天気が良くなると暑いので、涼しいルートは無いかと考えていたら、海沢探勝路を思いつきました。沢筋は尾根を登るより涼しいから、ロックガーデンと合わせれば快適だと考えたのです。結果的に午後から曇りで、気温も高くなかったので暑さは問題無しでした。
海沢探勝路は沢筋の風が冷ややかで、滝見物もできる中々良いルートでした。真夏にはどうだか判らないけど、暑い時に大岳山に登るのであれば、少なくとも尾根筋を歩くよりは快適な道だと思います。だたし舗装路歩きが長いのが少し難点です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
お〜、大滝にも行かれたんですね〜。
私は遠目に見えただけで満足しちゃったんだけど
ぐち先生のレコ見て、やっぱ近くで見たくなりました!
大岳神社の狛犬さんは素朴でカワイイですよね〜。
滝づくしの旅、お疲れさまでした!
昔のガイドブックに海沢が紹介されており、行ってみようかと思っていたので、偵察を兼ねて大滝へも行ってみました。でも、あれは登れません。
ネジレの滝も流水の所なら登れそうだけど濡れるのは嫌だから巻くとして巻き道はあるのか、なんて見てたけど、最近は登る人もいないようで、沢登りとして行くのは微妙です。
舗装された林道が長いから、ちょっとアレだけど、海沢探勝路は良いですね。また行っても良いかと思っています。
それと、数馬峡遊歩道の所の「お肉カフェ アースガーデン」も気になっています。
なんでも「六白黒豚」と言うのが食べられるそうな。
う〜ん、行ってみたい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する