記録ID: 907668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山(観音平〜編笠山〜青年小屋〜観音平)/初の南八ツエリア☆歩きやすい道と大展望に大大大満足♪
2016年07月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 972m
- 下り
- 971m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ (気温:駐車場7:30 約20℃、登山道 概ね20℃、晴れてからの下山時14:20 約23℃) (風速:山頂11:05 10m/s〜15m/sくらい?) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
○観音平駐車場:無料、2ヶ所で50〜60台くらい、 仮設トイレが3台ありました(入らなかったので詳細未確認) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山届ポスト】 〇観音平駐車場(下側)の奥にあり 【携帯電波】(docomo利用) 〇登山道途中:メール受信はしてました ○青年小屋前:電波あり(H) 【登山道】 〇観音平〜押手川:比較的緩やかで歩きやすい苔森。 〇押手川〜編笠山:後半大岩の急登。山頂は強風時・濃霧時注意。 〇編笠山〜青年小屋:小屋に近づくとゴーロ帯。ペンキマークをたどります。 ○青年小屋〜押手川:苔むした趣きのある巻道。 |
その他周辺情報 | 【コンビニ】 〇小淵沢IC下りてからセブンとローソンあり。 【温泉・飲食】 〇スパティオ小淵沢「延命の湯」:http://www.spatio.jp/hotspring/ ・女湯:洗い場15ヵ所くらい?、ドライヤー5台、コンセントあり、 鍵付ロッカーあり(要100円−戻ってきます) ☆☆メモ☆☆ 〇パイの家エム・ワン:https://www.pai-m1.com/ のアップルパイ |
写真
装備
個人装備 |
アンダーシャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アームカバー
帽子
手拭い
フリース
ダウン
レインウェア
レイングローブ
ゲイター
靴
ストック
時計
サングラス
ザックカバー
地図
筆記用具
計画書
保険証
コンパス
ナイフ類
笛
熊鈴
水取スポンジ
現金(小銭)
日焼け止め
ファンデーション
リップ
目薬
ポケムヒ
虫除けスプレー
虫除けネット
エマージェンシーシート
ライター
ヘッドランプ
予備電池
携帯電話
予備バッテリー
めがね
コンタクトケース
カメラ
カメラバッテリー
ティッシュ
汗拭きシート
お手拭シート
カイロ
簡易トイレ
ロールペーパー
ゴミ袋
ジップロック
ファーストエイドキット
常備薬
サプリ
ハイドレーション
プラティパス
真水
行動食
非常食
マット
ご飯
コーヒー
ガムテープ
マジックバンド
ビニールテープ
予備靴ひも
|
---|
感想
今回は初めての南八ヶ岳エリアにお邪魔してきました♬
またころころ変わる天気予報を見ながらいくつかの候補の中から悩んで決めました。
本当は権現岳も絡めて周回したいところですが、今は愛猫が怪我療養中で車中前泊で早立ちが出来ないので、亀脚の私ではちょっと無理でした(^^;)
(珍しく私でも標準CTより早く登れる山域でしたが☆)
北八ツと雰囲気同じな苔森で、段差も選べるとーっても歩きやすい登山道でした。
そして、山頂の展望のめちゃくちゃ良いこと!!
この日は雲多めで南アもギリギリだったし、赤岳方面は見えませんでしたが、晴れてれば360℃大絶景なんでしょうね♪
初めてだったけどとっても気に入ったので、たっぷり時間取って権現まで周回するか、テン泊でゆったりか、もちろん今回と同じコースでも、どちらにしても何度でも来たいお山になりました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する