ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908536
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山 :天元台〜グランデコ(大人の休日倶楽部パス)2日目

2016年06月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
409m
下り
1,181m
天候 雨のち曇
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
バス 米沢駅前8:10ー湯元駅前8:51(山交バス 970円)
天元台ロープウェイ・しらかばリフト・しゃくなげりふと・つがもりリフト(1900円)
帰り ホテルグランデコ15:50ー猪苗代駅16:35(送迎バス 無料)
   猪苗代駅16:52ー郡山駅17:35
郡山駅18:08(やまびこ152号)−大宮ー高田馬場
コース状況/
危険箇所等
※視界が悪かったため道標だよりに忠実にたどったが、百名山の割には「西吾妻山」を示す標識が少なく、さらに四角柱の側面に行先を記したシンプルな道標なので、矢印の方角に道が無く戸惑ってしまうことがしばしばあった。
※グランデコのゴンドラはこの時期は週末3日間のみの営業
その他周辺情報 ホテルグランデコ 日帰り入浴しました。
1000円(タオル付き)http://www.grandeco.com/green_season/information.html
小雨が降る米沢駅前バス停は通学の高校生の列が・・・・しかしみんな市街地循環バスに乗り込んでいった。
駅にはコンビニが併設されている。
2016年06月30日 08:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 8:01
小雨が降る米沢駅前バス停は通学の高校生の列が・・・・しかしみんな市街地循環バスに乗り込んでいった。
駅にはコンビニが併設されている。
天元台へは駅を出てすぐ左△離丱皇笋ら。
(終点の湯元駅前との案内がないのでわかりにくい)
2016年06月30日 08:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 8:08
天元台へは駅を出てすぐ左△離丱皇笋ら。
(終点の湯元駅前との案内がないのでわかりにくい)
バスは自分含め2人だけ。途中から独り占め。
2016年06月30日 08:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 8:11
バスは自分含め2人だけ。途中から独り占め。
湯本駅前にバスが着くとすぐにロープウェイが出発した。
2016年06月30日 08:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 8:55
湯本駅前にバスが着くとすぐにロープウェイが出発した。
ロープウェイ天元台高原駅を出たところに「天元台神社」があった。雨はいつの間にか上がっている。
2016年06月30日 09:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 9:07
ロープウェイ天元台高原駅を出たところに「天元台神社」があった。雨はいつの間にか上がっている。
天元台高原駅でロープをおり、リフト乗り場まで歩く。
2016年06月30日 09:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 9:07
天元台高原駅でロープをおり、リフト乗り場まで歩く。
幸福鐘を鳴らし、今日一日の無事を祈った♪
このスキー場には「幸福の鐘」「希望の鐘」「安全の鐘」と三つも置かれており、全部回れば御利益があるそうだ。
2016年06月30日 09:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/30 9:08
幸福鐘を鳴らし、今日一日の無事を祈った♪
このスキー場には「幸福の鐘」「希望の鐘」「安全の鐘」と三つも置かれており、全部回れば御利益があるそうだ。
しらかばリフト 先行者は1名いらっしゃいました。
2016年06月30日 09:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 9:10
しらかばリフト 先行者は1名いらっしゃいました。
天元台スキー場は夏はグラススキー場になるようだ。
2016年06月30日 09:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 9:12
天元台スキー場は夏はグラススキー場になるようだ。
二本目のしゃくなげリフト
2016年06月30日 09:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 9:19
二本目のしゃくなげリフト
リフトに乗る前に雨具とスパッツを装着。雨ヶ降ってきた。三本目のつがもりリフト。つがもりのつがは「栂」
針葉樹に植生が変わってきた。
2016年06月30日 09:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 9:38
リフトに乗る前に雨具とスパッツを装着。雨ヶ降ってきた。三本目のつがもりリフト。つがもりのつがは「栂」
針葉樹に植生が変わってきた。
リフト終点の北望台 安全の鐘を鳴らし出発。
ここは晴れていれば飯豊、朝日、月山、鳥海、蔵王の百名山5山が見えることから五名峰展望台ともいわれてる。
2016年06月30日 09:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 9:53
リフト終点の北望台 安全の鐘を鳴らし出発。
ここは晴れていれば飯豊、朝日、月山、鳥海、蔵王の百名山5山が見えることから五名峰展望台ともいわれてる。
マイヅルソウ
2016年06月30日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:04
マイヅルソウ
ゴゼンタチバナ
2016年06月30日 10:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 10:05
ゴゼンタチバナ
コメバツガザクラ
2016年06月30日 10:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:12
コメバツガザクラ
かもしか展望台
雨で展望なし。
西吾妻山はどっち?
2016年06月30日 10:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:13
かもしか展望台
雨で展望なし。
西吾妻山はどっち?
人形岩分岐
右 梵天岩方面に進む。
西吾妻山との表示が無いので地図を良く見ないと解りにくい。
2016年06月30日 10:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:22
人形岩分岐
右 梵天岩方面に進む。
西吾妻山との表示が無いので地図を良く見ないと解りにくい。
ガクウラジロヨウラク
2016年06月30日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 10:25
ガクウラジロヨウラク
オウレン?
2016年06月30日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:25
オウレン?
イワカガミ
2016年06月30日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:27
イワカガミ
人形石との分岐

2016年06月30日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:29
人形石との分岐

キバナノコマノツメ
2016年06月30日 10:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 10:35
キバナノコマノツメ
大凹(おおくぼ)の水場
2016年06月30日 10:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:35
大凹(おおくぼ)の水場
ナナカマド
2016年06月30日 10:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:48
ナナカマド
チングルマが咲き乱れている。
晴れていれば美しい場所だろう・・・
2016年06月30日 10:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 10:56
チングルマが咲き乱れている。
晴れていれば美しい場所だろう・・・
梵天岩
風雨が強くなってきた
2016年06月30日 11:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 11:02
梵天岩
風雨が強くなってきた
吾妻神社の祠
2016年06月30日 11:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 11:09
吾妻神社の祠
至西吾妻小屋へのの標識を見てルートミスに気が付いた
このあたりは視界が悪い時は要注意
2016年06月30日 11:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 11:10
至西吾妻小屋へのの標識を見てルートミスに気が付いた
このあたりは視界が悪い時は要注意
道を見失いそうになったが西吾妻山への標識をみて安心する
2016年06月30日 11:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 11:13
道を見失いそうになったが西吾妻山への標識をみて安心する
樹林に囲まれた静かな山頂
2016年06月30日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 11:26
樹林に囲まれた静かな山頂
尾瀬のような木道
2016年06月30日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 11:37
尾瀬のような木道
西吾妻小屋(無人)
2016年06月30日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 11:39
西吾妻小屋(無人)
登山道は川のようになっている。
2016年06月30日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 11:42
登山道は川のようになっている。
ハクサンチドリ
2016年06月30日 11:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 11:53
ハクサンチドリ
西大嶺
きっと晴れていればすばらしい展望だろう
安達太良山、磐梯山方面が・・・・・
2016年06月30日 12:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/30 12:14
西大嶺
きっと晴れていればすばらしい展望だろう
安達太良山、磐梯山方面が・・・・・
デコ平方面に進む
2016年06月30日 12:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 12:16
デコ平方面に進む
イワカガミとチングルマの群生
2016年06月30日 12:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 12:24
イワカガミとチングルマの群生
しゃくなげ
2016年06月30日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 12:29
しゃくなげ
ここでスキー場上部に出る
2016年06月30日 13:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 13:10
ここでスキー場上部に出る
半夏生(ハンゲショウ)
ちょうど明日7月1日は半夏生のタコを食べる日・・・
2016年06月30日 13:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 13:11
半夏生(ハンゲショウ)
ちょうど明日7月1日は半夏生のタコを食べる日・・・
コウリンタンポポ
2016年06月30日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/30 13:13
コウリンタンポポ
グランデコスキー場ゴンドラトップ
ゴンドラが営業していないので、ゲレンデコースを下る。(コースタイム下り80分)
2016年06月30日 13:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 13:27
グランデコスキー場ゴンドラトップ
ゴンドラが営業していないので、ゲレンデコースを下る。(コースタイム下り80分)
ここまでゴンドラを使って山頂往復が西吾妻山登山のメジャーコースになっている。
2016年06月30日 13:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/30 13:34
ここまでゴンドラを使って山頂往復が西吾妻山登山のメジャーコースになっている。
ゲレンデの脇の林道をひたすら下る。
スキーなら早いだろう・・・・
2016年06月30日 14:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/30 14:11
ゲレンデの脇の林道をひたすら下る。
スキーなら早いだろう・・・・
ホテルグランデコ
ここで日帰り入浴(タオルつき1000円)
2016年06月30日 14:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 14:29
ホテルグランデコ
ここで日帰り入浴(タオルつき1000円)
ホテル発15:50のホテルグランデコの無料送迎バスで猪苗代駅まで送ってもらう。日帰り入浴だけなのにすばらしいサービス。
2016年06月30日 16:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/30 16:41
ホテル発15:50のホテルグランデコの無料送迎バスで猪苗代駅まで送ってもらう。日帰り入浴だけなのにすばらしいサービス。
猪苗代といえば野口英世。
2016年06月30日 16:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/30 16:41
猪苗代といえば野口英世。
猪苗代駅から磐越西線で郡山に出て17:05発やまびこ52号で東京に戻る。
2016年06月30日 18:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 18:04
猪苗代駅から磐越西線で郡山に出て17:05発やまびこ52号で東京に戻る。
大人の休日倶楽部パス15000円で惜しみなく新幹線の機動力を使い前日の八幡平と合わせ東北の百名山2座に登ることができた。
平常時のJR利用運賃32570円なので半額以下!
2016年06月30日 17:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/30 17:45
大人の休日倶楽部パス15000円で惜しみなく新幹線の機動力を使い前日の八幡平と合わせ東北の百名山2座に登ることができた。
平常時のJR利用運賃32570円なので半額以下!
自宅近くの居酒屋で妻と乾杯。
お疲れ様でした。
2016年06月30日 21:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/30 21:05
自宅近くの居酒屋で妻と乾杯。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

大人の休日倶楽部パスを使っての東北遠征の2日目。前日は「八幡平」に行き、米沢で宿泊。朝一のバスで天元台スキー場のロープウェイ、リフトを乗り継ぎ北望台から登った。あいにくの雨天の為、西吾妻山往復を考えていたが、天候の悪化はなさそうなので当初予定通り西大嶺からグランデコにへの縦走にした。きっと天気がよければ気持ちよさそうな湿原、稜線ではあろうが、視界の利かぬ終始雨の中の縦走になってしまった。それでも雨に滴る高山植物にいやされながら縦走して、ゴール地点のリゾートホテルのきれいなお風呂を独り占めする至福を味わうことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら