ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 909336
全員に公開
ハイキング
丹沢

大室山茅ノ尾根〜暑い日の低山は北から、そこは良かったが・・・

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:11
距離
7.3km
登り
1,177m
下り
1,178m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:27
合計
5:10
距離 7.3km 登り 1,180m 下り 1,178m
7:37
56
8:33
8:38
113
10:31
10:52
68
12:00
12:01
46
天候 晴れ時々曇り、山頂は雨混じりのガス
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久保吊橋にスクータ駐輪
 車も2台分のスペースはあるが、長時間停めていいかは?
コース状況/
危険箇所等
道標、テープ適所にあり。
茅ノ尾根は、昭文社のエアリアマップでは破線路になっているが、まあ一般登山道と言っていい状態(危険個所特になし)
その他周辺情報 食事、温泉:近場なので寄らず
トイレ:久保吊橋 男女共用1(水洗)+男子小用1
    他には山頂までなし
久保吊橋から
なんと、登りはじめから自然林とは・・・・
10
なんと、登りはじめから自然林とは・・・・
いえいえ、やはりすぐに杉林
(大渡分岐にて)
2
いえいえ、やはりすぐに杉林
(大渡分岐にて)
1050m付近からブナ林に
いい天気です
樹間には蛭らしき姿も
6
1050m付近からブナ林に
いい天気です
樹間には蛭らしき姿も
樹林の一角が途切れたところで、東を望む
あれ、さっきまで蛭があった場所はガス・・・・
3
樹林の一角が途切れたところで、東を望む
あれ、さっきまで蛭があった場所はガス・・・・
花は僅かにハナニガナ
4
花は僅かにハナニガナ
そして、ガスがやってきました
7
そして、ガスがやってきました
ウツギはほとんど散っているが、残っている木も
3
ウツギはほとんど散っているが、残っている木も
おお、バイケイソウがもう咲いている
7
おお、バイケイソウがもう咲いている
アップで
ガスだけど時折日も差す
7
ガスだけど時折日も差す
一瞬の光のカーテン
18
一瞬の光のカーテン
ミストの世界に戻る
7
ミストの世界に戻る
なんと雨も降りだしました
下生えにはトリカブトの葉が斜面一面に広がります
1
なんと雨も降りだしました
下生えにはトリカブトの葉が斜面一面に広がります
森の主の様な樹
大室山着。だが、雨もだんだん大粒に。歩く気も失せ往路を戻ることに
だから、ノン”歩き”分?
10
大室山着。だが、雨もだんだん大粒に。歩く気も失せ往路を戻ることに
だから、ノン”歩き”分?
頂上は、ガスの中何種類もの鳥の声が響きますが、なんとか捉えたのはビンズイのみ
17
頂上は、ガスの中何種類もの鳥の声が響きますが、なんとか捉えたのはビンズイのみ
下りにかかってもガスは濃さを増します
風も出てきた
戻ることにして良かった
3
下りにかかってもガスは濃さを増します
風も出てきた
戻ることにして良かった
ガスの中から槍のような姿が現れる
2
ガスの中から槍のような姿が現れる
バイケイソウがゆらゆら
6
バイケイソウがゆらゆら
新芽もぐっしょり
4
新芽もぐっしょり
花をアップで
ウツギもぐっしょり
5
ウツギもぐっしょり
お、雨やんできたし
なんかほんのり明るい
3
お、雨やんできたし
なんかほんのり明るい
あれ、あれー
何じゃこりゃー⁉
10
何じゃこりゃー⁉
すっかり青空
落胆した身に暑さが応えてきます
1
落胆した身に暑さが応えてきます
尾根上に設置されたTV受信アンテナの切開けから袖平山(かな)
3
尾根上に設置されたTV受信アンテナの切開けから袖平山(かな)
今日は生き物に遭えないな〜
落胆していると慰めてくれる
アオダイショウ君
17
今日は生き物に遭えないな〜
落胆していると慰めてくれる
アオダイショウ君
吊橋から振り返る袖平山
3
吊橋から振り返る袖平山
めっちゃ暑い
川の流れに飛び込みたい
13
めっちゃ暑い
川の流れに飛び込みたい
川っ縁にはヤブカンゾウ
9
川っ縁にはヤブカンゾウ
最後に生き物待ってました!
靴下履き替えようとすると、うねうね動くものあり(泣)
指で弾き飛ばした後のお姿
11
最後に生き物待ってました!
靴下履き替えようとすると、うねうね動くものあり(泣)
指で弾き飛ばした後のお姿

感想

 暑いのでover2.5Kに出掛けたい。なのに・・・・、あちゃー、寝過ごしました。
 せめて2Kクラスにと、焦ってスクータをR20号方面に向け出発したが、北の空にわだかまる灰色の雲を見て・・・・。近場、丹沢に方針変更。北向きの尾根を登路に採れば低山の登りの暑さも多少軽減されると、かねてから目をつけていた、大室山の茅ノ尾根へ。
 午前中の北面の登路は、気温上昇速度が抑えられるはず(北向き屋根にソーラー設置しないのと同じ)。登り出し付近は流石に暑いが、1,000m付近から傾斜が緩み、風も出て大分涼しくなってきてしめしめ。ところが、1200m付近からガス・しかも次第に雨混じりに。頂上でしばし待つも、雨は多くはないが止みそうもないと思われた。ぼんやり、加入道山位まで周回しようかと思ってたんですが、あっさりあきらめ、往路を戻った。
 茅ノ尾根は中間部で一旦長く一息つくし、途中何か所か平地もあるが、全体を通してなかなかの急登コースである。ただ、大室山へのコースでは、神ノ川ヒュッテからの方が急登かもしれない。
 ちなみに、当日のGPXから見た久保吊橋〜大室山の平均斜度(累積標高/水平距離)は、17.4°、先日の六ッ石山(登山口〜六ッ石山17.1°)より急登ということになります。
 茅ノ尾根は、下半部は杉林だが上部はブナ林の雰囲気もよく、頂上直下は神ノ川コース以上にトリカブトが群生している。が、今の時期は、バイケイソウが咲き始め位で花も少ない。
 鳥の声はしたけど、ガスもあってほとんど捉えられず。蝶も止まってくれる花がなく。挙句、ヤマヒルに取りつかれました(献血はなんとか避けられましたが)。
 生き物は大好きですが、刺す、咬む、吸うは苦手です。ヤマヒルは東丹沢、表丹沢中心と思っていましたが、こちらにもやはりいるんですね〜。HGである丹沢愛は、夏期休業になってしまうのか・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

odaxさん、こんにちは。
丹沢のヒル事情、あまり詳しくはないのですが
あれやこれやと調べたところに
よりますと、檜洞丸より西は、少ないと
聞きました。
かつ、山域問わず、標高1000M以上は
少ないとも。
雨で、odaXさんと共に、山の上
目指しちゃったのでしょうね。
ヘビが食べてくれればいいのに。

ブナ林、あいにくのガスですが
きれいですね。紅葉時期が
良さそうです。
2016/7/3 22:17
鳥に期待
 komakiさん、コメありがとうございます。
 西丹沢に限ったことではないですが、ブナ林を歩いていると癒されます。前回の飯綱で人波に飲み込まれた反動で、今回静かめなコースをチョイスしましたが、頂上以外誰一人合わず、短いけど静かな歩きを堪能しました。
 丹沢のヤマヒル、昔から沢登り中とか何度か見かけたことはあったのですが、数年前“捕食”されて以来毛嫌い しています。
 昨日も雨 が降り出した時、ちょっと嫌な予感がしたのです。ですが、
・西丹沢※にはあまりいない
 ※茅ノ尾根は正確には裏丹沢に当たる
・1000m以上の山上には少ない
とのことで、ま大丈夫だろう と(←半分期待)。
 蛇がヤマヒルを食べるか?はなはだ疑問です が、今回唯一の鳥さん写真 、頂上のビンズイですが、何か咥えてますよね。暗くて小さいので不明ですが、これって一見ヒルの形に見えなくないですか?
 だとすると・・・・、鳥さん好きです !がんばれ鳥さん
 でも・・・・、だとすると・・・・、山頂部にもヤマヒルがいる
2016/7/4 6:40
ひ、ひる〜
odaxさんは茅ノ尾根でしたか。
あそこのブナ林がお気に入りなんですが、
さすがに夏場は行ったことなかったです。
裏丹沢はほぼ全域が生息域ということですね。
そうそう、ヘビに食べてくれるようお願いしましょう
さらに丹沢から足が遠のくmasataroでした。
2016/7/3 23:59
三竦み
 ⅿasataroさん、コメありがとうございます。
 茅ノ尾根、ご賞味済みでしたか。上半部のブナ林なかなかでした。再訪あるかも(夏期以外?)。
 やれやれと、靴下を取り換えようと靴を脱いだ時、左足ソックスの縫い目の間に頭突っ込んで、潜り抜けられずじたばたしている奴に、思わず涙目に 。焦ってデコピンもなかなかクリーンヒットせず(がっちり縫い目に首アンカ)、7,8回目でやっと弾き飛ばしました。
 蛇がヤマヒルを食べてくれれば
 捕食されるのは一方的に蛇の方の様な気がします。
 ヒルは入っていませんが、ちょっと見た目似た感じのナメクジ(分類上は全く違いますが)が登場する“三竦み(蛇、蛙、蛞蝓)“ってのがありますよね。ここでも、蛇は、蛙は食べるが、ナメクジにはヒルむ役ですよね。ヒルに対しても、蛇は竦む方では?
 上記komakiさんへのレスにあるように、鳥さんchickがもしヤマヒルを食べてくれるなら、鳥撮りchick が好物の小生を入れて、こんな三竦みができますね
 odax>鳥さん、鳥さん>ヤマヒル、ヤマヒル>odax
 おっといけね 、小生トリ(鶏)は食えないんだった
 一方的に竦む立場のodaxでした
2016/7/4 6:48
蛭に食われなくて良かったですね!
odaxさん、こんにちは。

天気はイマイチだったので暑さもしのげたのでしょうか。
ガスの中で光が差し込む様子など素敵な写真ですね〜
しかし湿度高めで蛭は活発になっていたのですね。

下りると晴れるの展開。
あるあると思いながら読ませて頂きました。

雰囲気の良さそうな山なので、蛭のいなくなる冬にでも行きたいですね。
葉が落ちれば鳥を見つけるのも楽ですし
2016/7/4 10:30
献血してたら、雪山専用エリアになったかも
 makoto1959さん、コメありがとうございます。
 天気今一 だったのは、1200mより上だけ。下界は酷暑 でした。
 当日は風が強くて、途中でガスがきても、
「強風で頂上がガス巻いてるだけ!」
 と、達観しながら登ってました。時折差し込む光の演出を楽しむ余裕もあったのですが・・・・。風は鳴り、ガスはどんどん濃くなり、雨まで降りだして・・・・。
 大室山は、丹沢、蛭、檜洞の主稜の山々 からちょっと離れて、それらを凌駕するほどの巨躯を横たえています。展望にはあまり恵まれませんが、その分ぐっと静かですし(←これが嬉しい )、ブナ林の美しさも檜洞に負けてないので、丹沢ではかなり好きな 山です。是非一度!
 なお、ヒルを避けるためと言っても、真冬は丹沢ではもっとも雪深い山域ですのでお気をつけて。茅ノ尾根の中間部でスノーシューを楽しむレコも散見しますので、むしろ積極的に雪を愉しみに行くのもいいかも
2016/7/4 22:01
odaxさん、
なかなか素晴らしいブナ林ですね
2や4のような幼木もいいし、 11のような大木もいいし
ブナ林の間から涼し気な風が吹き抜けてくれると最高ざんす

ヒル、拙者が3年前に主稜線で一度に両脛をやられた時は、こんなに立派な?ヒルではなく、二匹とももっとチンピラでした

  隊長
2016/7/5 16:36
チンピラ
 yamabeeryuさん、コメありがとうございます。
 ブナ林は東北が本場ですが、西丹のブナもなかなかです。檜洞のブナ林は有名ですが、大室山もいいですよ〜。
 ここ茅ノ尾根も、杉林 の急登を黒い地面だけ見て延々進んでいると、急に上からライトグリーンの光がワイプダウンして、涼風吹き渡るブナの緩斜面に飛び出し、身体が軽くなった気がしました。しばらくするとまた急登になりますが、樹間の広いブナの明るい林で気分良し。
 それに頂上直下の一面のトリカブトの葉 。8月の夏期には、きっと一昨年大群生に驚いた神之川からのコースよりすごい かも。
 ヒル対策をしてでも、訪れる価値あるかも
 ところで隊長、チンピラ みたいな2匹に絡まれたんですか?しかも、なんと主稜線で 。む〜、やはり丹沢は頂上付近でも油断できないわけですね 。丹沢の盟主も”蛭”ですし・・・・。
 まあ、ヒルが”チンピラ”みたいなのは仕方ないですがネ
 なにしろ、日の当たらないところで、”下っ葉”で生きてる奴らですから
2016/7/5 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら