御前山でGPSアプリのテスト
- GPS
- 07:55
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
09:10 栃寄沢分岐から登山道へ進入
10:21 栃寄大滝
12:14 御前山避難小屋
12:30 御前山山頂 昼食休憩
12:56 山頂出発
14:20 鋸山林道との分岐
16:13 愛宕神社
16:40 奥多摩駅 16:52のホリデー快速で帰宅
天候 | 晴れのち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:35 西東京バス奥09系統鴨沢西行き発 8:45 境橋着、下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
以前通れなかった栃寄の登山道に入りました。沢沿いの気持ちいい道だったのですが、最後、林道に戻るところで歩くはずの沢(先に栃寄大滝がある)が枯れていたため見逃し、右に曲がるはずが真っ直ぐ間違った沢沿いに進んでしまいました。 |
写真
感想
数年ぶりの御前山。iPhone用に作っているDIY GPSというオフラインGPSアプリのテストをしにやってきました。事前に地図を取り込んでおけば電波が無くてもiPhoneのGPSと合わせて、登山地図上のどこにいるか判るというアプリです(http://keijiweb.com/down/diygps/)。
栃寄で登山道に入り、沢沿いを進んでいったのですが最後の最後で道を間違えてしまいました。沢沿いに右に曲がるはずがその沢が枯れていて気付かず、真っ直ぐ進んでしまいました。間違ったのはDIY GPSのお陰ですぐに判ったのですが、判っていてもすぐに戻る事を決められず、近くの斜面を見たら人が登った跡があったため、無駄に斜面を登ったりしてしばらく道迷い状態に。その間もDIY GPSは「ここは違うよ!」って画面に表示してくれていたのですが・・・。
ひとしきり迷って冷静になり、DIY GPSの指す通りに戻ったら枯れ沢沿いに正規の道がありました。アプリのテストに行ってまさかそのアプリに助けられるとは。ここで20分以上のロス。
その後は順調。1000mを越えるとちらほら雪が見られる様になり、1200mほどでは北側斜面だった事もあり完全に雪道でした。アイゼンをするほどではなかったのですが、この季節はもう奥多摩でもアイゼンを持った方がいいのですね。
山頂は10人ほどの人。天気も良くベンチでお昼ご飯を食べ、鋸山を目指して出発しました。気持ちいい尾根歩きでしたが徐々に天気は下り坂。やや急ぎながらも鋸尾根の岩場は慎重に歩き、愛宕神社の急な階段を下りきってゴール。
奥多摩駅に着いたのは16:40と、日没もホリデー快速もギリギリの時間でした。プチ遭難がなければもうちょっと早く着いたかも?地図に沢が載っていても、必ずしも水は流れていない、特に冬は、という事を学習した今回の山行でした。
目的のDIY GPSのテストは順調、山でも十分使えるGPSアプリだと思います。iPhoneを持っている山好きの方は是非。カシミール3Dのマップカッターで切り出したKMZファイルをインポートすれば地図の取り込みも簡単です。
境橋から同じコースをとられたのですね。ホンとこのコースは注意しないと危ないと思います。あの分岐では、最初に正解の右、道が見えなくなったので左にしばらく歩いてやっぱりコンパスの向きがおかしいと戻ってまた右とかなりロスをしています。分岐点で迷っていることが分かったのでまだ冷静でいられましたが、ひやっとしました。
私はガーミンで地図を表示させ、iPhoneはAPRSでビーコン発信に使っていました。
僕は迷ったと思った時に冷静さを欠いてしまい、踏み跡を見つけて全然違う斜面を登ったりしてしまいました。GPSがなかったら本当に遭難していたかもしれません。低山でも気を抜いてはいけないですね。山を舐めちゃダメだと反省しました。
あそこは間違った道にもピンクのテープが付いていて、本当に危ないと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する