記録ID: 909383
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から景信山に
2016年07月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 616m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 5:17
距離 13.1km
登り 618m
下り 861m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐は多いが、案内もあるからきちんと見れば問題無い。 風がなければ、暑い!帽子はあったほうが良い |
その他周辺情報 | 土日は、売店があちこちあるので休憩できる。 かき氷も食べられる |
写真
感想
高尾付近に登ると、下山後の温泉って言う選択が無いからどうしたらいいかな〜といつも思う。まあ、缶ビールでも美味しくいただける場所ではあるので水分補充は、全てビール⁉日曜日はまあ暑い!熱帯夜でもあり梅雨はどこに行ってるやら、水場も枯れるのではと思うぐらいです。
この日は、太陽も出てるので、帽子が無いと、頭の上が熱くなるので、タオルだけではきつかった、山なのだから、きちんと装備をするべきであった。
でも、可愛い山ガールを見るにはいい場所だ〜
今週の土日は、テント担いで山行こうと毎回思うがどこに行こうでおわって、しまいます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する