記録ID: 909395
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
お手軽バリルート? 二子山 岩菅山北尾根〜小島沢右岸尾根
2016年07月03日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●岩菅山北尾根(仮称) P770を岩菅山というらしいので、勝手に岩菅山北尾根と 命名しました。危険個所はなく、等間隔にマークされた黄色のテープが導いてくれます。650m〜750m間はかなりの急登です。ロープのある二子山山頂直下が緩く感じられます。 ●小島沢右岸尾根(仮称) こちらの尾根の方が登りで使った尾根より難易度が高いです。浅間神社尾根の700m地点から左に斜面を下り尾根にのりますが、マーク等はありません。530m地点も方向を見失いやすいのでコンパス等で確認して下さい。 450m以下は尾根が痩せ、ザレていて大変滑りやすいです。すぐ下に国道が走っているので、石を落とさないように注意しましょう。 |
写真
感想
今日(3日)はかなり暑くなりそう。
前夜、どうするか、かなり迷いました。
涼しい部屋で新しいルートでも探していた方が賢明なのではないかと・・・
結局、来週は墓参りに行かなくてはならなく、今週行かないと2週間開いてしまうので決行することにしました。
行動時間は午前中、ゴール地点にビールがあるところという条件で、今回のルートに決めました。二子山何度も行っているので、少し変わったルートを歩きたいという方には、今回登りで使った尾根はオススメです。
しかし、この日は本当に暑かったです。4時間という短い山行ででしたが、シャツ3枚タオルも3枚汗でビショビショになりましたから・・・今日、低山に入ってる人、大丈夫なんだろうか?と余計な心配をしてしまいました。
前回、前々回の山行の3分の1ほどの歩行距離でしたが、同じように達成感を得られたのは何故なんでしょう?流した汗の量と疲労感が同じだからでしょうか?
午前中登山もこの時期はいいな〜と思った山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
warutepoさん、こんにちは。
ひょっとしたら朝の芦ヶ久保駅でお会いしていたかもしれません。
トイレ前で身支度を調えていたソロ女性が私です。
昨日は暑かったですよねぇ終始滝汗でした。
今回のルート参考にさせていただきます。
こんばんは
トイレ前で身支度を調えていた女性、覚えています。
自分は国道に降りる階段そばで、しばらくボ〜としていましたから。
何故ボ〜としてたかというと、タビレコが衛星をキャッチするのを待っていたからです。
stella2さん赤のザックで黄色のタビレコだったような
「あっ、自分のと同じだ!」と思ってました。(自分のはビギさんのもらい物ですが)
岩菅山にも8:40までいましたから、ホント、ニアミスでした。
今回登りで使った尾根は少しワイルドでいい感じですよ
下りの尾根は、少し危険個所はありますが、stella2さんなら問題ないかと思いますが
分かります で、後追いをさせてもらったこのルートですネ
以前もこの組み合わせだったっけ?
いずれにしても上り下りルートともザレが厳しかった印象が強い
でもワルさんは今回は楽だったでしょ!
だってまだソールがある靴なわけだから
↑のstella2さんにルートはオススメしてはダメですヨ
日曜日は、ほんと暑かったですネ〜
組み合わせは違います。
下りの尾根は、小島沢から雄、雌鞍部に行くのに失敗した帰りに使いました。
でも今回はオニューの靴なので大丈夫でした。
滑らないので、スピードアップして下ることが出来ます。
今度の靴は比較的しっかりしたものです。
重さもそこそこあり、ランには向いていません。
ソールがかなり固いので、つま先歩きをするような急傾斜が続くと、
アキレス腱が痛くなってしまうのが難点です。
今年の夏は暑くなりそうですね。
3000mクラスの高山に行こうとマジに考えてます
ワルさん こんばんは!
にゃ〜にゃ〜病感染おめでとうございます
でもこれ以上感染しない様にご注意下さい。
これ以上感染すると掛け声も
「せ〜の」とか「よいしょ」とかでは無く
「にゃ〜」になってしまいますよ
復路の舗装路(ログが飛んでいる?あたり11.5km地点位に看板があると思いますが、あの看板は何なのでしょうか。そこから踏み跡がありそうな気がしていますが・・・? いつも車で通り過ぎてしまうので謎のままなんです。)
あれっ!誰かが770mと書き足していますね。
登りのルート涼しくなったらパクパクさせて頂きます。
因みにmatataviは同じ日に奥秩父へ行きましたが
風が心地よくてあまり暑さを感じませんでした(=^・^=)
matataviさん こんにちは
大丈夫です。感染はほんの一時的なもので、二子山の山頂ではもう治っていました
達筆ですごく丁寧につくられていて感心してしまいました。
取付けた木もグッドです。
>11.5km地点位に看板があると思いますが
全然気が付きませんでした。
もうこの時は、暑くて暑くてそれどころではありませんでした。
今度通った時によく見ておきますね
matataviさんはいいところに行きましたね〜。
これからの時期はもう少し高度が必要そうです
ワルさん、こんばんは!
短い時間でも山歩きを楽しめるものですね!こう云う柔軟さを見習いたいなぁと思います。自分、半日で楽しめる様な持ち駒が無くて、いつも『一日仕事』と『構えて』しまっての山行きなんです。
二子山のVRと云えばワルさんですよね。って、登りの尾根は『トンネル尾根』ですよね?マタタビさんが設置された山名表の『岩菅山』!この山名を用いて岩菅山北尾根と云う訳ですね!(^^)
自分も『短時間コース』を考えてみて、もっと山行きを身近なものになる様に考えてみます。\(^o^)/
暑い中、お疲れ様でした!(^^)
こんにちは
そうです。今回登りで使ったのは以前のトンネル尾根です。
岩菅山北尾根の方が分かりやすくていいだろうと・・・
自分も『一日仕事』と思ってしまってるというか、せっかく来たのだから
長い時間山にいたいと思ってます。
でも、この日は1日行動するとかなり危険な暑さだったのです。
自分の事だから、継ぎ足しで行動するのが分かっていたので
あえて午後に用事をつくって帰らなければいけない状況をつくりました
それは大正解でした。
芦ヶ久保の道の駅でビールを飲んでいたら、俄然元気になってしまい
正丸方面に行こうかな〜などと考えてましたから
でもホント、早い時間に飲むビールはおいしい!
あえて午後に用事作ったなんて、なんか怪しい。ワルさんが3.5時間の山行だなんて。下山後に何かあったんでしょ?
でも確かに暑かったらしいですね。私は日曜は一歩も外出てないのでわかりませんが。
3000mの高山ですか。ワルさんの木の無い稜線を歩く姿は、ちょっとピンとこないですけど経験は?私はもちろんないです。
幸い私は暑さにも強いようなので、人が少なくなった低山をガンガン行きますよぉ!
ところで、私の登山靴のソールもだいぶ減ってきてます。この前調べたらもう3年も履いているみたいです。ワルさんに比べたら舗装路を歩く機会は少ないけど 、そろそろ限界でしょうか?
こんにちは
大した用事ではなくて、娘と買い物に行く約束していただけですよ。
でもこの約束だけは破ることは出来ない
35℃はかなりやばいです。どちらかというと暑さに弱いタイプで
軽い熱中症に良くかかります。
でも頭の中では達成感でいっぱいでしたが、翌日の体は山に行っていない日と
変わりませんでした
30歳少し過ぎまでメインは南北アルプスでした。20代は北ばかりでしたが30代から
南の静かな森の中かお気に入りになり・・・
でも、人が多そうだなあ〜。日帰りで行けるところも限られてるし・・・
ここ数年自分はアディダスの軽登山靴を愛用していました。軽さとソールの適度な柔かさ
(たまに林道走るので)が気に入ってました。(メーカーには全くこだわりません)
ただ、ソールの減りが早く、1年でダメになります。それは靴屋の店員も認めていました。
1年は経済的ではないので今回他のメーカーにしましたが、なんかしっくりせず同じ靴にしとけばよかったと後悔してます
3年使えば充分だと思います。下りのザレで滑ることが多くなったら危険信号です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する