ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 909458
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

最高の最高峰!何とか晴れたぜ八経ヶ岳

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
17.2km
登り
1,505m
下り
1,492m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
3:58
合計
10:15
距離 17.2km 登り 1,505m 下り 1,509m
7:01
7:04
17
7:21
7:29
20
7:49
7:55
44
8:39
8:40
3
8:43
5
8:48
9:11
22
9:33
9:48
0
9:48
9:49
10
9:59
10:53
12
11:05
1
11:06
11:13
19
11:32
11:33
4
11:37
12:31
28
12:59
13:23
25
13:48
13:49
5
13:54
13:58
2
14:00
14:01
4
14:05
14:21
36
14:57
15:03
20
15:23
15:30
16
15:46
15:51
39
16:30
16:31
2
16:33
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トンネル西口駐車場に駐車。1000円。
朝6時到着時には空き3台でした。
コース状況/
危険箇所等
よう整備されとります。
さて、今年もこの時期にやって来たぞ。
優良なわしはもちろん登山届提出であります。
今日はヤマレコの方々と昼頃弥山山頂で集合予定。
2016年07月03日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 6:18
さて、今年もこの時期にやって来たぞ。
優良なわしはもちろん登山届提出であります。
今日はヤマレコの方々と昼頃弥山山頂で集合予定。
アジサイに虫たかっとる。
2016年07月03日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 6:19
アジサイに虫たかっとる。
ウツギの何か。
2016年07月03日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 6:20
ウツギの何か。
登山道への入り口。
なんかまがっとらんか?
2016年07月03日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 6:24
登山道への入り口。
なんかまがっとらんか?
こんなのは去年なかった気がする。
2016年07月03日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 6:24
こんなのは去年なかった気がする。
はい、出合。
ここまでだいたい40分。
2016年07月03日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 7:02
はい、出合。
ここまでだいたい40分。
ここから2時間。予定では。
2016年07月03日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 7:03
ここから2時間。予定では。
イチゴ系の何かと思う。
2016年07月03日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 7:07
イチゴ系の何かと思う。
うーん、大峯っぽい。
ええな!
2016年07月03日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 7:21
うーん、大峯っぽい。
ええな!
弁天の森。
2016年07月03日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 7:26
弁天の森。
三角点ゲッツ。
2016年07月03日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 7:26
三角点ゲッツ。
時期的にバイケイソウが花盛り。
うーん、くせえ!!
2016年07月03日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 7:48
時期的にバイケイソウが花盛り。
うーん、くせえ!!
聖宝の宿の理源大師。
いつ見ても顔が怖い。
2016年07月03日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 7:51
聖宝の宿の理源大師。
いつ見ても顔が怖い。
さて、ここから約1時間の登り。
見るたびにぐっしゃぐしゃになっていく看板。
2016年07月03日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 7:54
さて、ここから約1時間の登り。
見るたびにぐっしゃぐしゃになっていく看板。
聖宝の宿からはずいぶんとガスって来た。
2016年07月03日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:14
聖宝の宿からはずいぶんとガスって来た。
ナナカマドと思う。
2016年07月03日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 8:15
ナナカマドと思う。
アップ。水滴ついてきれい。
2016年07月03日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 8:18
アップ。水滴ついてきれい。
弥山山頂直下のこの鉄階段。
2016年07月03日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 8:34
弥山山頂直下のこの鉄階段。
一番上に手すり無いし、先の階段は斜面に向かって斜めっとるし怖い!
2016年07月03日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 8:35
一番上に手すり無いし、先の階段は斜面に向かって斜めっとるし怖い!
そんな感じで弥山着。
2016年07月03日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 8:38
そんな感じで弥山着。
フクロウさんもお久しぶりっす!
2016年07月03日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/3 8:39
フクロウさんもお久しぶりっす!
弥山神社もガス。
2016年07月03日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:41
弥山神社もガス。
よく考えたら八方覗行ったことないので行ってみる。
2016年07月03日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:44
よく考えたら八方覗行ったことないので行ってみる。
が、当然のようにガス。
ちくしょー!
2016年07月03日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:46
が、当然のようにガス。
ちくしょー!
15分くらいのんびり休憩するが、どう考えても時間が早すぎる。
せっかくなので先に八経ヶ岳に向かうとしよう。
2016年07月03日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 9:07
15分くらいのんびり休憩するが、どう考えても時間が早すぎる。
せっかくなので先に八経ヶ岳に向かうとしよう。
おとぎ話風キノコ。
2016年07月03日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 9:08
おとぎ話風キノコ。
カエルめっちゃ伸びてた。
2016年07月03日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 9:14
カエルめっちゃ伸びてた。
この八経ヶ岳に向かう道結構好き。
2016年07月03日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 9:16
この八経ヶ岳に向かう道結構好き。
さて、この時期の八経ヶ岳といえばこれですわ。
オオヤマレンゲ!!!
2016年07月03日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 9:19
さて、この時期の八経ヶ岳といえばこれですわ。
オオヤマレンゲ!!!
・・・って枯れとるやないかーい!!!!!
いや、枯れてないのもいっぱいあるけどな!
2016年07月03日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 9:19
・・・って枯れとるやないかーい!!!!!
いや、枯れてないのもいっぱいあるけどな!
ホウチャクソウ?オオナルコユリ?
ようわからん!
2016年07月03日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 9:20
ホウチャクソウ?オオナルコユリ?
ようわからん!
そして、オオヤマレンゲ。
2016年07月03日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 9:23
そして、オオヤマレンゲ。
中身をアップで見るとちょっと気持ち悪い。
2016年07月03日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 9:24
中身をアップで見るとちょっと気持ち悪い。
オオヤマレンゲを堪能したら山頂へ向かう。
2016年07月03日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 9:27
オオヤマレンゲを堪能したら山頂へ向かう。
はい来た!!
2016年07月03日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 9:31
はい来た!!
無事山頂到達である!!!
やったぜ近畿最高峰。4回目くらいやけど。
2016年07月03日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 9:32
無事山頂到達である!!!
やったぜ近畿最高峰。4回目くらいやけど。
三角点ゲッツ。
2016年07月03日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 9:32
三角点ゲッツ。
さて、眺めはどうかな!!!
ヤッホー!!!
2016年07月03日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 9:35
さて、眺めはどうかな!!!
ヤッホー!!!
もちろんなんも見えんけどな!!!!
ぎゃふん!!!
2016年07月03日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 9:35
もちろんなんも見えんけどな!!!!
ぎゃふん!!!
気を取り直して先の明星ヶ岳に向かう。
目の前の兄ちゃん、足速い。
2016年07月03日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 9:47
気を取り直して先の明星ヶ岳に向かう。
目の前の兄ちゃん、足速い。
明星ヶ岳への取りつきはわかりにくい。
分岐後すぐのテープを参考に。
2016年07月03日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 9:59
明星ヶ岳への取りつきはわかりにくい。
分岐後すぐのテープを参考に。
明星ヶ岳着。
八経ヶ岳から約15分ほど。
2016年07月03日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 10:01
明星ヶ岳着。
八経ヶ岳から約15分ほど。
さあ、ここからの眺めはどうかな!!!
ヤッホー!!!!
2016年07月03日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/3 10:02
さあ、ここからの眺めはどうかな!!!
ヤッホー!!!!
当然のようになんも見えんけどな!!!!
ぎゃふん!!!
2016年07月03日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 10:02
当然のようになんも見えんけどな!!!!
ぎゃふん!!!
八経ヶ岳でひょんなことから道連れになったマダムとこーしーをたしなむ。
後で先に歩いてった兄ちゃんが戻ってきて三人でこーしー。
兄ちゃん、やっぱり迷ったって!!!
2016年07月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 10:10
八経ヶ岳でひょんなことから道連れになったマダムとこーしーをたしなむ。
後で先に歩いてった兄ちゃんが戻ってきて三人でこーしー。
兄ちゃん、やっぱり迷ったって!!!
30分ほどのんびりしてたらガスが一瞬晴れた。
ほんまに一瞬だけ。
2016年07月03日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 11:11
30分ほどのんびりしてたらガスが一瞬晴れた。
ほんまに一瞬だけ。
休憩もそこそこに弥山に戻ることにする。
アディオス、マダム&兄ちゃん!!!
2016年07月03日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 11:31
休憩もそこそこに弥山に戻ることにする。
アディオス、マダム&兄ちゃん!!!
弥山ではヤマレコの方々がおいしいものを食べておりました。
当然のようにご相伴にあずかる!!
あかん、何食べてもめっちゃうまい。ありがとうございます。
2016年07月03日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 11:56
弥山ではヤマレコの方々がおいしいものを食べておりました。
当然のようにご相伴にあずかる!!
あかん、何食べてもめっちゃうまい。ありがとうございます。
そして、そのまま三度八経ヶ岳の山頂に向かう。
ええで!!そろそろガス晴れてるはずやで!!!
2016年07月03日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 12:22
そして、そのまま三度八経ヶ岳の山頂に向かう。
ええで!!そろそろガス晴れてるはずやで!!!
カラマツソウ。
2016年07月03日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 12:46
カラマツソウ。
そして、やっぱりオオヤマレンゲ。
オオヤマレンゲはガワがええよな。ガワが。
2016年07月03日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 12:47
そして、やっぱりオオヤマレンゲ。
オオヤマレンゲはガワがええよな。ガワが。
さあ、本日三度目の八経ヶ岳山頂だ!!!!
2016年07月03日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 12:59
さあ、本日三度目の八経ヶ岳山頂だ!!!!
一応三角点ゲッツ。
2016年07月03日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 13:00
一応三角点ゲッツ。
あああ!!!!やっと!!!やっと晴れた八経ヶ岳にやって来たよ!!!!
2016年07月03日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 13:10
あああ!!!!やっと!!!やっと晴れた八経ヶ岳にやって来たよ!!!!
先ほどまでとは打って変わって向こうまでスコーンと抜けた景色。
ああ、これが近畿最高峰の真の姿か!!!
2016年07月03日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/3 13:21
先ほどまでとは打って変わって向こうまでスコーンと抜けた景色。
ああ、これが近畿最高峰の真の姿か!!!
八経ヶ岳360度パノラマ。
なんかパノラマやるの久しぶりやな。
2016年07月03日 13:07撮影 by  HTL23, HTC
5
7/3 13:07
八経ヶ岳360度パノラマ。
なんかパノラマやるの久しぶりやな。
弥山まで戻ってきたら、ツマトリソウが咲いているというので見に行く。
ああ・・・可憐や・・・!!可憐やで・・・!!!
2016年07月03日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/3 14:00
弥山まで戻ってきたら、ツマトリソウが咲いているというので見に行く。
ああ・・・可憐や・・・!!可憐やで・・・!!!
午前は何も見えなかった八方覗。
2016年07月03日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 14:10
午前は何も見えなかった八方覗。
これが八方覗の真の姿ですよ!!!
ええわ・・・とてつもなくええわ・・・!!!
2016年07月03日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 14:11
これが八方覗の真の姿ですよ!!!
ええわ・・・とてつもなくええわ・・・!!!
さて、下りは登りと違って大所帯での下りとなります。
大所帯には大所帯の楽しさがあるよね。
2016年07月03日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 14:21
さて、下りは登りと違って大所帯での下りとなります。
大所帯には大所帯の楽しさがあるよね。
ガスもすっかり晴れました。
2016年07月03日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 15:16
ガスもすっかり晴れました。
最後の川で思い思いに水と戯れる大人たち。
そう、私たち大人なんです。
2016年07月03日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 16:25
最後の川で思い思いに水と戯れる大人たち。
そう、私たち大人なんです。
無事帰還。
いやー、例年よりええもん見れました。
2016年07月03日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 16:31
無事帰還。
いやー、例年よりええもん見れました。

感想

今年はヤマレコの方々と弥山山頂で合流予定の八経ヶ岳登山。
いつもの相棒が7時くらいにトンネル西口に着くとかいうので、なんとなく時間が合うかと思って適当に出たらまさかの6時到着!!!
待っとくのもしんどいので先に登ることにしました。

例年、この時期の八経ヶ岳は朝早くに登山開始するのが常なので、そのせいか基本ガスっているイメージしかありません。
今回も、御多分にもれずガスガスの山歩きとなりました。

八経ヶ岳山頂ではひょんなことから同行することになったマダムと明星ヶ岳に向かったのですが、このマダム、なんとスペインの巡礼の道800kmを39日間で歩き切ったという経歴の持ち主だそうで・・・!!!
去年中辺路踏破したときに、観光協会のお姉さんに「次はこれに行ってください」と進められて「誰が行くか!!」と即答したスペイン巡礼の道を踏破した人物まさかこんなところで出会うとは!!!
しかも三重から八ヶ岳日帰りしたとか、なにかと逸話の多い方でありました。

マダムとは弥山でお別れし、こんどこそヤマレコの方々と合流(というか乱入)。
stayさんとminegonさんのおいしいものをいただき身も心も満足したところで三度八経ヶ岳山頂へ。

本日三度目の八経ヶ岳・・・。初登頂より延べ6度目の山頂でやっと近畿最高峰の真の姿を拝むことが出来ました。
ここ、こんなええ景色やったんや・・・!!!

わし、結構人見知りなんですけど、なんやかんや言うて今回も楽しく過ごさせていただきました。これもひとえに心の広いメンバーの皆様のおかげであります。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

お疲れさまでした
kote2さん、こんばんは。
昨日は3度の八経ヶ岳登頂、お疲れさまでした。
でも私達と一緒に同行して頂いた時が一番天気が
良かった みたいで、よかったです。
さぁ、次回はあの山にご一緒ですね
よろしくお願いします
2016/7/4 23:06
Re: お疲れさまでした
しーさん、お疲れ様でした!
初八経ヶ岳、いかがだったでしょうか。
あの「帰りたくない・・・」のセリフはあの場にいた皆が思ったことですな
さて、次回はアレです!用意揃えないと!!!
当日、気合い入れて頑張りましょう!!!
2016/7/4 23:23
ゲスト
3度の登頂ヽ(≧▽≦)ノ
Kote2さん
おはよーございます
1日に2度の登頂はあっても3度の登頂は
なかなかないんじゃない(笑)
そして過去最高の景色に出会えたのですね
皆さんとの合流で楽しい時間
素敵な山行で羨ましい限りです
そうそう、次回はアレですね
よろしくお願いします
2016/7/5 6:41
Re: 3度の登頂ヽ(≧▽≦)ノ
コメントありがとうございます。
いやー、何回も往復した甲斐がありました
弥山で頂いた食べ物も全部美味しくてありがたかったです。
そして、いよいよアレが待っておりますな
張り切ってまいりましょう
2016/7/5 13:53
遅コメおじゃまします〜(;'∀')
kote2さん、こんばんは〜(^^)/
先日は、一日三度の近畿最高峰へお疲れさまでした
三度目の正直?!で、あんなに澄んだ360ビュー、最高でしたね!
あの日、自生のオオヤマレンゲに、stay飯に、、、
初見のものが数々あった中で!
kote2さんも、初めまして〜でしたね〜(^O^)
あまりの下山の速さに勿論ついて行けず、お花の話もできず残念でしたが、
またお会いできた際はよろしくお願いします〜(/・ω・)/
2016/7/7 22:51
Re: 遅コメおじゃまします〜(;'∀')
コメントありがとうございます。
いや〜まさに三度目の正直でしたな 最高峰があんなに最高だとは思いもよりませんでした(´;ω;`)ブワッ
minegonさんはオオヤマレンゲは初めてだったのですか?
今年は例年より花が多かったという声もあるらしいので、大当たりでしたね
またご一緒することがあれば、次はもう少しお話をしましょう!
対して花には詳しくないですが
2016/7/7 23:12
明星ヶ岳でシャッター
明星ヶ岳でシャッターを押して下さった三人組のかたですか?ちがうかもしれませんが、あのときは有難うございました。助かりました。
2016/7/10 21:33
Re: 明星ヶ岳でシャッター
あ、ひょっとして沢から上がってこられた3人組の方ですかね?
レコ拝見しましたが、すごいところ上がってこられますね
尊敬します!!
2016/7/10 23:00
Re[2]: 明星ヶ岳でシャッター
はい、沢登りでした。

実は、もう一人いたのですが、その人は奥駆道で缶ビール を開けて、まったりしてました。

どうも有難うございました。
2016/7/11 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら