記録ID: 909664
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
青い空と白い雲の下 三峰山から平倉峰
2016年07月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:52
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 801m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:52
三峰山登山口8:23-9:11不動の滝-9:56避難小屋10:02-10:14三畝峠-10:25八丁平-10:35ガレ10:40
-10:50八丁平(昼食)11:35-11:43三峰山11:48-12:09平倉峰12:19-12:41三峰山12:46-12:54三畝峠
-13:00避難小屋13:05-13:40三畝山林展望台13:45-13:47休憩小屋13:49-14:15三峰山登山口
-10:50八丁平(昼食)11:35-11:43三峰山11:48-12:09平倉峰12:19-12:41三峰山12:46-12:54三畝峠
-13:00避難小屋13:05-13:40三畝山林展望台13:45-13:47休憩小屋13:49-14:15三峰山登山口
天候 | 晴 雲は多い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険はありません。 三峰山から平倉峰の間も道ははっきりしています。 あまり歩かれていないので、ちょっとふかふかしています。 |
その他周辺情報 | 下山すると車のワイパーに、姫石の湯の100円割引券が挟んでありました. 元値は700円です。 道の駅伊勢本街道御杖の中にあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
再来週の北ア遠征に向けてトレーニングは、
恒例の大普賢岳の周回ルートにしたかったのですが、
先日抜釘手術を受けた左手の動作・握力がまだ不充分で、
攀じ登り系の山はまだ無理そうなので、三峰山にしました。
霧氷の山のイメージが強い三峰山ですが、
梅雨の中休みの青い空と白い雲の峰の下を、気持ちよく汗を流しました。
今年最高の猛暑日でしたが、風も強く木陰の涼しさも一際でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する