記録ID: 911343
全員に公開
ハイキング
甲信越
見頃なクリンソウからのキツい硫黄岳
2016年07月05日(火) ~
2016年07月06日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:08
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,579m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:34
距離 8.7km
登り 1,305m
下り 220m
2日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:16
距離 8.9km
登り 268m
下り 1,359m
花で慰められましたが、キツい道中でした。
天候 | 晴れ~ガス強風~大雨~ガス強風~晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台は、止められますが虻に注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点のゲート横に登山届箱があります。 夏沢峠の山びこ荘は、閉まってました。 中学生の登山により、オーレン小屋も満員との事でした。 |
その他周辺情報 | 稲子湯でのんびり |
写真
撮影機器:
感想
しらびそ小屋から本沢温泉まで、九輪草の花園・池塘といいハイキングができます。
本沢温泉から夏沢峠は、かなりキツくここで体力を使ってしまい、硫黄岳手前の森林限界からのガレ場では、強風の中、ケルン毎に休憩をし、やっとのおもいで頂上へ。この辛さ、トレキッングサポートbook2014にもありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する