ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91278
全員に公開
ハイキング
奥秩父

お坊山 南東尾根より

2010年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
9.2km
登り
946m
下り
944m

コースタイム

笹子桜公園8:00―8:10―尾根(標高810m)9:25-入道山10:05―棚洞山11:00―東峰12:15―分岐12:35―お坊山12:40―分岐12:45―大鹿峠13:10―林道13:50―道証地蔵14:10―笹子桜公園14:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:笹子桜公園に6台くらい駐車出来ます。そのすぐ先にも数台止められます。
コース状況/
危険箇所等
危険個所: なし
注意箇所:最初、尾根にとり着くまでは道は不明瞭です。しかし葉の落ちた落葉樹の林なので、自分の位置は確認できます。
中央高速上り笹子バス停横から高速の柵にそって西へ登って行くと赤テープがある。
ここは写真中央の左へ登る道へ入る。

20101226追記
後で調べて分かったことだが、ここから踏み跡へ入ったらすぐにほぼ水平にしばらく右へ進む。そして浅い掘りにでたらそこから上へ行けば歩きやすい道に出る。
2010年12月18日 08:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 8:18
中央高速上り笹子バス停横から高速の柵にそって西へ登って行くと赤テープがある。
ここは写真中央の左へ登る道へ入る。

20101226追記
後で調べて分かったことだが、ここから踏み跡へ入ったらすぐにほぼ水平にしばらく右へ進む。そして浅い掘りにでたらそこから上へ行けば歩きやすい道に出る。
そこから山へ入るが、踏み程度の登山道か獣道なのかかわからないところを登り始める。落葉樹の林は見晴らしが利くし、良い感じのところだけれど問題は急斜面だ。手がかりがほとんどなく2歩進んで1歩ずり下がる感じでなかなか登れない。
ここは登りにくいですが、どこでも登れます。
2010年12月18日 08:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 8:26
そこから山へ入るが、踏み程度の登山道か獣道なのかかわからないところを登り始める。落葉樹の林は見晴らしが利くし、良い感じのところだけれど問題は急斜面だ。手がかりがほとんどなく2歩進んで1歩ずり下がる感じでなかなか登れない。
ここは登りにくいですが、どこでも登れます。
なんとか尾根に上がるべくウロウロしながらやっとたどり着いた尾根は標高標高810mの感じのよい所。時間を見ると出発してからなんと1時間30分も掛かってしまった
2010年12月18日 09:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 9:28
なんとか尾根に上がるべくウロウロしながらやっとたどり着いた尾根は標高標高810mの感じのよい所。時間を見ると出発してからなんと1時間30分も掛かってしまった
しかし尾根に出た後からは感じよい落葉樹の林の尾根で極めて快適な道。
今までの急斜面に比べれば楽すぎる道。
2010年12月18日 09:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 9:55
しかし尾根に出た後からは感じよい落葉樹の林の尾根で極めて快適な道。
今までの急斜面に比べれば楽すぎる道。
北東に滝子山が良く見える。
2010年12月18日 10:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 10:06
北東に滝子山が良く見える。
大体こんな感じを登っていく。
途中にベンチが何か所もあり昔は随分歩かれていたのだろう。
2010年12月18日 10:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 10:49
大体こんな感じを登っていく。
途中にベンチが何か所もあり昔は随分歩かれていたのだろう。
南側に見える本社ヶ丸とその左に三つ峠山。
2010年12月18日 10:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 10:51
南側に見える本社ヶ丸とその左に三つ峠山。
2立つ目のピークの棚洞山から見る東峰は立派。
2010年12月18日 10:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 10:59
2立つ目のピークの棚洞山から見る東峰は立派。
尾根の途中の山には立派な山名表示もあるが、こんな味がある私製の表示もある。
2010年12月18日 11:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 11:04
尾根の途中の山には立派な山名表示もあるが、こんな味がある私製の表示もある。
とにかく落葉樹の林が奇麗。
2010年12月18日 11:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 11:19
とにかく落葉樹の林が奇麗。
ヌタ場か?
2010年12月18日 11:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 11:46
ヌタ場か?
この付近からの林は更に感じ良くなる。もうここで昼寝したい感じ。
2010年12月18日 12:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 12:02
この付近からの林は更に感じ良くなる。もうここで昼寝したい感じ。
東峰山山頂。

2010年12月18日 12:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 12:22
東峰山山頂。

お坊山の数分手前のピークからは大菩薩から〜
2010年12月18日 12:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 12:33
お坊山の数分手前のピークからは大菩薩から〜
滝子山まで一望できる。
お坊山で休むよりこちらの方がいい。
2010年12月18日 12:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 12:33
滝子山まで一望できる。
お坊山で休むよりこちらの方がいい。
前方はお坊山山頂。
2010年12月18日 12:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 12:36
前方はお坊山山頂。
お坊山山頂から甲府盆地。
2010年12月18日 12:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 12:37
お坊山山頂から甲府盆地。
大鹿峠を見おろす。
景徳院へ行く場合は、この先を少し登り左へ降りる。
2010年12月18日 13:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 13:03
大鹿峠を見おろす。
景徳院へ行く場合は、この先を少し登り左へ降りる。
大鹿峠付近から滝子山の浜立尾根上部の岩場が良く見える。
2010年12月18日 13:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 13:19
大鹿峠付近から滝子山の浜立尾根上部の岩場が良く見える。
登山道を覆うホウバの落ち葉。
2010年12月18日 13:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 13:46
登山道を覆うホウバの落ち葉。
帰りに最初に登った斜面を眺めた。
この左側から登るのだが写真を見ると何でもなさそう。これは山に見えるが尾根の末端です。
2010年12月18日 14:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/18 14:41
帰りに最初に登った斜面を眺めた。
この左側から登るのだが写真を見ると何でもなさそう。これは山に見えるが尾根の末端です。
撮影機器:

感想

ここは日があたる南面から登るので晴れていれば寒い冬の日の朝でも大丈夫です。
尾根上の落葉樹の林の雰囲気は、最近歩いた鶴ヶ鳥屋山や本社ヶ丸より断然よいです。本当に満足しました。
棚洞山からは直接笹子へ通じる南尾根もあるそうです。

南東尾根は何回か北側へ明瞭な道が分かれています。帰りに大鹿峠から林道までの間にそれらからつながっていると思われる道が上から降りてきますが地図には書かれていません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1766人

コメント

お疲れ様です(^^)!!
なかなか感じよい落葉樹の自然林ですね

この尾根なら是非とも登りで使ってみたいと思います
2010/12/19 22:12
ここは穴場ですよ
帰ってから他の方の記録を調べたのですが、東峰から棚洞山周辺はその昔ハイキングコースを作ろうとした様だと書いてありました。
実際私も分岐する幅広の道を数回見つけました。
また行って散策しようと思っています。

とにかく南東尾根の落葉樹の林は一級品です。
2010/12/20 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら