ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 913706
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

観音峰☆旧登山道 張り切って登るも…残念な結果にちかれたび〜(/_;)

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
7.8km
登り
698m
下り
692m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:56
合計
5:54
9:31
130
11:41
11:45
74
12:59
13:00
28
13:28
14:19
66
15:25
観音峰山登山口
天候 雲時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)天満橋駅06:33ー天王寺駅ー大阪阿倍野橋駅07:10ー08:11下市口駅08:20ー09:10観音峰登山口BS
(帰り)観音峰登山口BS16:05ー下市口駅ー大阪阿倍野橋駅
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】下市口駅、観音峰登山口
【トイレ】観音峰登山口
【コース状況】旧登山道:赤テープ所々にあり。踏み跡は一部見えにくい箇所あり。水平道の入りと出場所注意。本道合流(やかん)手前の広尾根はルート不明瞭?(どこ登ってもOK?)
近鉄電車で下市口駅へ
2016年07月10日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/10 8:12
近鉄電車で下市口駅へ
奈良交通バス(ほぼ満席)で観音峰登山口バス停へ
2016年07月10日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/10 9:10
奈良交通バス(ほぼ満席)で観音峰登山口バス停へ
観音峰登山口: 駐車場/トイレ有り
2016年07月10日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/10 9:13
観音峰登山口: 駐車場/トイレ有り
登山ポスト: 用紙ペンもありました
2016年07月10日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 9:26
登山ポスト: 用紙ペンもありました
最初は渡りません!
ya)危険箇所!
fu) ???どこが危険個所なのか??
2016年07月10日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/10 9:25
最初は渡りません!
ya)危険箇所!
fu) ???どこが危険個所なのか??
まずは県道沿いに洞川温泉方面へ
2016年07月10日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 9:32
まずは県道沿いに洞川温泉方面へ
由緒ある場所でござります。
2016年07月10日 09:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/10 9:38
由緒ある場所でござります。
少し歩いて大鳥居横の…
2016年07月10日 09:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/10 9:39
少し歩いて大鳥居横の…
林道に入ります!
fu) 今日は、旧登山道を歩いて山頂目指します!
2016年07月10日 09:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/10 9:40
林道に入ります!
fu) 今日は、旧登山道を歩いて山頂目指します!
酸っぱい(+o+)
2016年07月10日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/10 9:39
酸っぱい(+o+)
林道途中からアスファルト
2016年07月10日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 9:47
林道途中からアスファルト
ここで林道を離れ…
2016年07月10日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/10 9:49
ここで林道を離れ…
尾根に取り付きます。
2016年07月10日 10:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/10 10:00
尾根に取り付きます。
この尾根を登ります!
2016年07月10日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 10:00
この尾根を登ります!
かなりの急登です!
2016年07月10日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/10 10:12
かなりの急登です!
今日はこの赤テープが頼り!
2016年07月10日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 10:15
今日はこの赤テープが頼り!
きのこ
2016年07月10日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/10 10:22
きのこ
小さいお花
2016年07月10日 10:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
7/10 10:30
小さいお花
大きな岩
2016年07月10日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
31
7/10 10:32
大きな岩
イキイキとした苔♪
2016年07月10日 10:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
7/10 10:35
イキイキとした苔♪
水平道に出合いました。左手へ
2016年07月10日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/10 10:37
水平道に出合いました。左手へ
つかの間の休息: 水平道にて
2016年07月10日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/10 10:41
つかの間の休息: 水平道にて
フタリシズカがあちこちに
2016年07月10日 10:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/10 10:42
フタリシズカがあちこちに
水平道から再び尾根へ
fu) 水平道を少し行きすぎました!戻ります…
2016年07月10日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/10 10:47
水平道から再び尾根へ
fu) 水平道を少し行きすぎました!戻ります…
尾根を直登します。
2016年07月10日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/10 10:53
尾根を直登します。
右手は綺麗な自然林
fu) うわ〜綺麗!!
2016年07月10日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/10 10:57
右手は綺麗な自然林
fu) うわ〜綺麗!!
コケ苔手袋
2016年07月10日 10:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/10 10:59
コケ苔手袋
なぜか歌いだす?!
fu) 気持ち良いので…
2016年07月10日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/10 11:01
なぜか歌いだす?!
fu) 気持ち良いので…
(歌の)フィナーレ!
fu) わーい(*´▽`*)
2016年07月10日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/10 11:02
(歌の)フィナーレ!
fu) わーい(*´▽`*)
今日は静御前
fu) はい、スズメバチに狙われているので…(;'∀')
2016年07月10日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/10 11:29
今日は静御前
fu) はい、スズメバチに狙われているので…(;'∀')
3色テープの先は…
2016年07月10日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/10 11:33
3色テープの先は…
サークルKやかん
fu) やった〜あった〜\(^o^)/
2016年07月10日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
7/10 11:33
サークルKやかん
fu) やった〜あった〜\(^o^)/
コンコン…
fu) うふふ…
2016年07月10日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/10 11:33
コンコン…
fu) うふふ…
やかんの裏は✖印
fu) …×ってやなよかん…
2016年07月10日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/10 11:33
やかんの裏は✖印
fu) …×ってやなよかん…
本道に合流して山頂へ
2016年07月10日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/10 11:38
本道に合流して山頂へ
観音峰山頂に到着
2016年07月10日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/10 11:41
観音峰山頂に到着
三角点を確認します。
fu) タッチタッチ!!
2016年07月10日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/10 11:42
三角点を確認します。
fu) タッチタッチ!!
マムシ草
2016年07月10日 11:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/10 11:43
マムシ草
キノコ兄弟
2016年07月10日 11:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/10 11:52
キノコ兄弟
あちこちにバケイソウ
2016年07月10日 11:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
7/10 11:53
あちこちにバケイソウ
さらに三塚方面へ
fu) ショウキランを探すぞ〜!
2016年07月10日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 11:53
さらに三塚方面へ
fu) ショウキランを探すぞ〜!
イチヤクソウ
2016年07月10日 11:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
7/10 11:55
イチヤクソウ
ジギタリス
2016年07月10日 12:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
7/10 12:04
ジギタリス
お馴染みの黄色い標識
2016年07月10日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 12:17
お馴染みの黄色い標識
オ〜マイガ〜!見つかりません…
fu) お目当てのお花、散々探しましたが…ちかれたび〜(T_T)
2016年07月10日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/10 12:41
オ〜マイガ〜!見つかりません…
fu) お目当てのお花、散々探しましたが…ちかれたび〜(T_T)
静かな森: 観音峰へ戻りましょう!
fu) はい…(/_;)
2016年07月10日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/10 12:48
静かな森: 観音峰へ戻りましょう!
fu) はい…(/_;)
(#^.^#)
2016年07月10日 12:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/10 12:51
(#^.^#)
観音峰山頂通過〜かと思いきや…
2016年07月10日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 12:59
観音峰山頂通過〜かと思いきや…
お約束ショット
fu) 元気出してハイチーズ!
2016年07月10日 13:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
51
7/10 13:02
お約束ショット
fu) 元気出してハイチーズ!
見頃です。
2016年07月10日 13:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
7/10 13:07
見頃です。
展望台へ向かいます。
2016年07月10日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 13:14
展望台へ向かいます。
自然の威力
2016年07月10日 13:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/10 13:16
自然の威力
途中のビューポイントから大日稲村方面: 稲村のてっぺん見えたのはこの時だけ
2016年07月10日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/10 13:18
途中のビューポイントから大日稲村方面: 稲村のてっぺん見えたのはこの時だけ
テープ柵が出てきました。
2016年07月10日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 13:24
テープ柵が出てきました。
とんぼの先に観音峰展望台
fu) ( *´艸`)トンボだらけでした
2016年07月10日 13:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/10 13:27
とんぼの先に観音峰展望台
fu) ( *´艸`)トンボだらけでした
観音峰展望台に到着: 完全貸切状態!いや至近距離にシカくん2匹!
fu) あっという間にいなくなった!
2016年07月10日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
7/10 13:28
観音峰展望台に到着: 完全貸切状態!いや至近距離にシカくん2匹!
fu) あっという間にいなくなった!
バリゴヤ…バリゴヤ
2016年07月10日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/10 13:28
バリゴヤ…バリゴヤ
バリゴヤ(ズーム)
2016年07月10日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/10 13:27
バリゴヤ(ズーム)
(*´▽`*)
2016年07月10日 13:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
7/10 13:30
(*´▽`*)
観音峰展望台にて
2016年07月10日 13:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
47
7/10 13:32
観音峰展望台にて
天川川合?の街並み
2016年07月10日 13:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/10 13:33
天川川合?の街並み
簡単お昼ごはん: 観音峰展望台にて
2016年07月10日 13:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/10 13:42
簡単お昼ごはん: 観音峰展望台にて
食後の紅茶
2016年07月10日 13:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
7/10 13:59
食後の紅茶
山座同定ごっこ
2016年07月10日 14:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
7/10 14:10
山座同定ごっこ
今日の装備:
2016年07月10日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/10 14:15
今日の装備:
今日のシューズ
2016年07月10日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/10 14:16
今日のシューズ
観音峰センチメンタル
2016年07月10日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/10 14:17
観音峰センチメンタル
雲隠れした稲村ヶ岳に向かって
fu) 雲よとれて〜〜!!
2016年07月10日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
42
7/10 14:18
雲隠れした稲村ヶ岳に向かって
fu) 雲よとれて〜〜!!
展望台を後にします。
fu) (/_;)
2016年07月10日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 14:20
展望台を後にします。
fu) (/_;)
コケコケ大岩
fu) つんつん…
2016年07月10日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/10 14:33
コケコケ大岩
fu) つんつん…
観音平の休憩所
2016年07月10日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 14:34
観音平の休憩所
由緒ある場所です。
2016年07月10日 14:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/10 14:37
由緒ある場所です。
この実何の実??
2016年07月10日 14:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/10 14:41
この実何の実??
登山道の標識
2016年07月10日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 14:44
登山道の標識
鉄橋を渡ります。
2016年07月10日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 14:46
鉄橋を渡ります。
ドクダミ
2016年07月10日 14:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/10 14:52
ドクダミ
展望所をチェック!
2016年07月10日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/10 14:55
展望所をチェック!
観音の水で一休み
2016年07月10日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 15:05
観音の水で一休み
ゴール前の吊り橋
fu) \( 'ω')/
2016年07月10日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
36
7/10 15:18
ゴール前の吊り橋
fu) \( 'ω')/
最後の難所:4点支持?にて
進まない…
fu) 揺らしてやったのだ…
( *´艸`)
2016年07月10日 15:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
7/10 15:22
最後の難所:4点支持?にて
進まない…
fu) 揺らしてやったのだ…
( *´艸`)
美しい吊り橋なんですが…
2016年07月10日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/10 15:23
美しい吊り橋なんですが…
ホタルブクロどっさり
2016年07月10日 15:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
7/10 15:25
ホタルブクロどっさり
ヒメジョオン
2016年07月10日 15:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
7/10 15:25
ヒメジョオン
吊り橋下の清流
2016年07月10日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 15:39
吊り橋下の清流
河原で水遊び
2016年07月10日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/10 15:43
河原で水遊び
遊びを考える…
2016年07月10日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/10 15:40
遊びを考える…
どすこい!
2016年07月10日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
31
7/10 15:44
どすこい!
高飛び込み
2016年07月10日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/10 15:39
高飛び込み
100m平泳ぎ
2016年07月10日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/10 15:45
100m平泳ぎ
遊び疲れました…
2016年07月10日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/10 15:41
遊び疲れました…
美味しそうなキノコ
2016年07月10日 15:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/10 15:49
美味しそうなキノコ
この透明感ステキ♪
2016年07月10日 15:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/10 15:55
この透明感ステキ♪
奈良交通バスで帰ります
2016年07月10日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 15:57
奈良交通バスで帰ります
バス停前のホタルブクロ
2016年07月10日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/10 15:57
バス停前のホタルブクロ
今日の同行者: ひこ殿 なめごん キョロごん
2016年07月10日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/10 16:00
今日の同行者: ひこ殿 なめごん キョロごん
今日の記録: 最後の難所でスピード大ダウン!?
2016年07月10日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/10 15:25
今日の記録: 最後の難所でスピード大ダウン!?
反省会はどんぶり対決!生姜焼丼
2016年07月10日 19:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
29
7/10 19:28
反省会はどんぶり対決!生姜焼丼
反省会はどんぶり対決!カツ丼
2016年07月10日 19:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
42
7/10 19:28
反省会はどんぶり対決!カツ丼

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 地図 ガイド地図 コンパス 飲料水 タオル 携帯電話 ハンディGPS カメラ トレッキングポール 非常食 雨具
共同装備
ファーストエイドキット ジェットボイル

感想

今週もまたfuru隊長の指示により、観音峰へ出向いてきました。
何やら綺麗なお花を見に行きたいとのこと…

吊り橋からのルートは既に何度も歩いているので、今回は以前から気になってた旧登山道(西尾根ルート?やかん尾根ルート?)で登ることに。
てなわけで…今回の目的は二つ!
ゝ貪仍各擦縫船礇譽鵐
△花探し

今回もアレコレありましたが、ゝ貪仍各擦呂覆鵑箸クリア!
やかん手前の広尾根で多少迷走しましたが、ヤマレコ先輩方のログを頼りに何とか登りきりました。
△花探しは、ピンポイント情報得られず、結局見つけられず…
あのfuru隊長が落胆して、一気におとなしくなりました。
綺麗な山野草は、我々シロートレベルでは簡単には見つけられないものなのでしょう。

なにはともあれ、(多少雲隠れしてましたが)大峰の山々を眺め、都会よりちょっと涼しく歩くことができて、今回も観音峰を大いに楽しんできました!


ショウキランというお花が見たくて「観音峰」を歩いてきました。
いつもなら吊橋を渡ってのコースを歩くのですが
今回は、旧登山道を登り山頂を目指すことに。初めて歩くコースです。
旧登山道は、急登に続く急登で歩き甲斐がありました。
途中、スズメバチに追いかけられたり迷走する場面もありました。
スズメバチは、いつまでもまとわりついてくるので怖かった〜:(;゛゜''ω゜''):
おちおち休憩も出来ませんでしたよ〜
山頂付近で、やっとお許しが出たのか離れてくれました。
そんなんで、無事に山頂に辿り着くことが出来ました。ホッ!!

ショウキランはというと…
annyonさんのログを頼りに歩いて、探しに探したのですが…
空振りに終わりました(ノД`)・゜・。
ショウキランは、私にはレベルが高すぎたのでしょうか(T_T)
ちかれたび〜(/_;)シュン…(:_;)
観音峰展望台でも稲村ヶ岳の山頂は雲隠れ!
今日は、ちょっとついてなかったかな〜
まあこんな日もありますよね。

てんやわんやの山行でしたが、最後は川遊びしてクールダウン!
あまりの気持ち良さに、飛び込みたい気持ちでした〜(*´▽`*)

旧登山道は、パピレオさんのレコを、ショウキランは探せませんでしたがアンニョンさんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

旧登山道、お疲れ様でした〜
私たちは雪の季節に歩きましたが、グリーンシーズンもよろしいでしょうね。
なんて言ってても、山の会で連れていっていただいたので、自分で地図見て行けるか自信ないけど
大人の水遊び?が楽しそうですわ
2016/7/12 7:25
Re: 旧登山道、お疲れ様でした〜
パピさん、こんばんは。コメントありがとうございます!

今回のやかん尾根、パピさんレコを大いに参考にさせていただきました。
我々のようなヘタレハイカーは、“真似っこどんどん”が得意なのであります!
今回も、危うくワカンを担いで登るとこでした!
2016/7/12 20:44
papi-leoさんへ♪
papi-leoさん、こんばんは〜。
そうなんですよ〜パピさんの2月のレコ参考にさせて頂いたんですよ

>自分で地図見て行けるか自信ないけど
いや〜、パピさんの行動力は凄いですよ!
ひとりで夫婦滝から蓬莱山 を目指した時のレコ見たときは驚愕でした!
私なんかとても無理です

川は涼しいですね!ほんとドボンしたいくらいでした

ありがとうございました
2016/7/13 20:53
残念でした・・
ヤスさん、フルさんこんにちは

おっ、今回はバリルートですね
後半の川遊びでのオチャメなフルさんに頬が緩みっぱなしです
ヤスさん、素敵なご伴侶を御持ちでうらやましい
ところでヤスさん、吊り橋は苦手?!
お二人のように色んな物に興味を示しながら自然の中を歩かれる方が私は大好きです
やかんの裏は・・・やなよかん
どすこい画像、似てないんですがなぜかBettyちゃん↓を思い出しました。








どんぶり対決は、んんん〜ん、苦渋の選択でカツ丼に軍配!
お疲れ様〜
2016/7/12 8:53
Re: 残念でした・・
mumさん、こんばんは。毎度コメントありがとうございます!

いやいや、やはり吊り橋はわたくし的にはD難度です。
あの高度感と、突き上げられる上下の揺れは、生きた心地がいたしません!
それはそうと…わたしもBettyちゃんに一票!です。
2016/7/12 20:56
mumさんへ♪
mumさん、こんばんは〜。
あはは〜(*´▽`*)
おチャメって、mumさんありがとうございます

バリルート…歩くのほんと大変でした〜
バリルートというと、mumさん大好きですよね
mumさんは、ringo-yaさんともっと凄い 道歩いてるんでしょうね

うわ〜Bettyちゃん、懐かしい〜 (#^.^#)
うんうん、わたしもBettyちゃんに1票です
ありがとうございました
2016/7/13 21:12
河原での水遊びヽ(=´▽`=)ノ!
涼しげでエエですね〜
高飛びに平泳ぎ対決、してみたかったですわ〜
2016/7/12 11:21
Re: 河原での水遊びヽ(=´▽`=)ノ!
m-kamaさん、こんばんは。コメントありがとうございます!

私が難所(吊り橋)通過で心身ともにヘロヘロになってた頃、furu隊長はノーテンキに水遊びしてはりました…
2016/7/12 21:03
カマ姉さんへ♪
カマ姉さん、こんばんは〜。
修行のあとの河原遊びはほんま気持ち良かったです\(^o^)/
ドボンしたかったけど勇気無かった〜

ありがとうございました
2016/7/13 21:17
サンデー登山は観音峰でしたか
こんにちは。
私が行った日から4日後の観音峰でしたか。
ショウキラン残念でした。全部見つからないように呪いをかけておきました。
あいつは登山道から少し入った倒木の隙間に隠れるように咲いてました。
そんな遠くに行かなくても我々の岩湧山で美しい花が咲いてますよ。
いつもの岩湧山ではヤマジノホトトギス、アケボノソウ、ナンバンギゼル、イワタバコも咲き始めてます。
また私のルートを追われても探せないかも知れないので案内しますよ。
2016/7/12 15:15
Re: サンデー登山は観音峰でしたか
annyon大先生、こんばんは。コメントありがとうございます!

レコの通り、ショウキラン残念でした。
4日後なら、annyonさんの呪いもとけていると企んだのですが…
専属の祈祷師を選任するまでの間、また山野草勉強会をお願い致します!
2016/7/12 21:34
annyon さんへ♪
annyonさん、こんばんは〜。

うわ〜 呪い〜
やっぱりそうでしたか…倒木の隙間も探しました。
もう干してしまいそうになるくらい探しましたよ〜
岩湧山、桔梗も咲き始めましたね。
いろんなお花 咲いてますね〜
森カフェの時まで咲いててくれるかな〜??
アンニョン先生、またお願いしますね!
ありがとうございました
2016/7/13 22:01
急?登山道
やすごんさん、ふるごんさん、こんばんは〜

旧登山道は私も前々から気になっていましたが二の足を踏んでます。
お写真を拝見してると見るからにキツそうなakirasルートですね
2016/7/13 1:12
Re: 急?登山道
やまおとごんさん、こんばんは。コメントありがとございます!

うんにゃ!ごんさんレベルの脚前とコンパスワーク&ツェルトぴんぴんワークがあれば、急?登山道など、いとも簡単に歩けることでしょう!
2016/7/13 20:08
やまおとごんへ♪
やまおとごんさん、こんばんは〜。

え〜意外!とっくに歩いてると思ってました〜
急こう配に続く急こう配!
あのルートは、やはりakirasルートですか!
そんな感じしましたw〜

急?登山道って…ふふふ…
やまおとごん最近おやじギャグ絶好調ですね〜\(^o^)/

ありがとうございました
2016/7/13 22:06
元気なおばさん(*´艸`)
ごきげんようp( `o´ )q オッス!

まぁ〜、花探したり、歌ったり、パフォ考えたり
むっちゃエネルギッシュですやん ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
私やったらズタボロん時やったら
熊に会っても動じひん思うわ(-_-;)
(つまり思考が停止してるとゆうこと)
”隊長” はやっぱり名実ともに隊長だったのか?
実際、やすごんとふるごん、どっちが体力あるん?
歌、ってなんの歌うとたん?
ふるごんはもうキャップのイメージあるから
なんか今回別人みたい。夏はずっとハットでいくん?
やすごん、暑いねぇ・・・
ロシア時代がなつかしいよなぁ・・・( -.-) =зフウー
2016/7/13 15:03
Re: Слишком горячий
ちゃめごんさま、こんばんは。毎度コメントありがとうございます!

体力問題については、語れば長〜くなるので…
要約すると、ふるごんの体力は右肩上がり、私の体力は右肩下がり…
ってな感じです!

ちなみに、尾根道で聴こえてきた歌は…
♬ごん ごん ごん〜 ○○おとごん〜♬
2016/7/13 20:12
チャメゴンへ♪
チャメゴン、ごきげんよう(*´▽`*)

あはは〜(*´▽`*)
ほんまめっちゃエネルギッシュでしょ〜
このエネルギーどっからでてきてんのか…わからんけど
元気なおばさんです

あ〜歌ね〜!頭の中に流れてくる曲を歌ってるかな〜
この間まで「君の瞳に恋してる」だったな〜 めでたいでしょ。
歌好きなんで 懐メロからいろいろ…
今度、一人でカラオケボックスいこうかな〜

今の時期、毎年同じハットだよ。
チャメゴンはお洒落な帽子たくさん持ってていいね〜

体力は、やすごんの方があると思う…

チャメゴン ありがとうね〜
2016/7/13 22:58
ひょっとしてゲベッチャコメント?
ヤスお兄さん、吊り橋渡ったんや
どこかの山のように管理道がないんや
フルちゃんウッハウッハ シメシメ
「オッオッオー、アー!ヤメテー !どんぶりおごるからよ〜フルちゃ〜ん」
ヤスお兄さんの「どんぶり」って声が谷間に響き、木魂となって聞こえました
しかし、男の悲鳴ってサマにならんと思うけどな〜
サークルKのヤカンは寅も見覚えがあるな〜 (誰かさんのレコで)
裏はペケ印だったんや
ショウキランは残念でしたね。
スズメバチは要注意だね。
レコよかったです。
2016/7/14 22:17
寅さんへ♪
寅さ〜ん!待ってましたよ〜

前回、金麦 でノンアルのコメントしたでしょ〜
yasuに金麦にノンアルなんてない!ってなんじゃかんじゃ言われました〜
のことよくわからなくて…すんません('◇')ゞ

寅さんよくご存じで…
そうなんです!ここは 管理道がないもんで…ウッシッシ
で、丼おごってもらちゃいました〜

ありがとうございました
2016/7/14 23:10
Re: ひょっとしてゲベッチャコメント?
寅さん、こんばんは!べったんこコメントお待ちしてました!
その通りなんです!あの吊り橋にはエスケープルートが全くないのです…

そんなわけで、どんぶり おごらされてしまいました…とほほ…
2016/7/15 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
金山谷北尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら