記録ID: 913935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 笠新道キツカッタ…
2016年07月10日(日) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:03
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,111m
- 下り
- 2,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:42
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 14:03
距離 21.7km
登り 2,112m
下り 2,111m
3:59
9分
スタート地点
18:02
ゴール地点
天候 | 晴れ、頂上についた時にはガス…、下山後晴れ>< |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高登山指導センターで登山届提出。 オンライン提出もOK。 |
写真
山頂以外ではずっと眺望良かったし、梅雨時にいい天気で登れただけでも幸せだと思って。さて下山します。
私がいる間だけでも三組ほどクリヤ谷の方へ降りて行かれましたが、梅雨時ということもあって…私は勇気が出ませんでした。
前回と同じく笠新道ピストンで。
私がいる間だけでも三組ほどクリヤ谷の方へ降りて行かれましたが、梅雨時ということもあって…私は勇気が出ませんでした。
前回と同じく笠新道ピストンで。
撮影機器:
感想
・土曜の夕方に、日曜日の晴れ予報を見て急遽決行。梅雨時の貴重な青空の下、絶景を楽しむことができました!山頂で少しガスが出たのはちょっとだけ残念…いや贅沢言いません。
・鮮やかな緑と、一面お花畑の景色は、前回登った時の秋の景色とはまた別の美しさでした!
・それにしても、やはり笠新道はきつかった…笠新道が長いという記憶はしっかり残っていたので、バテないように自分のペースで登っていたはずなのに、それでもだんだん足が上がらなくなってしまい、下りは膝がガクガク。余裕持って早く出発したつもりだったのに、下山はいい時間になってしまいました。もっとトレーニングしないとダメですね。
・準備不足で忘れ物が多かったので、反省。
・日焼け止めは次から昼に塗り直すようにします。ヒリヒリ。
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する