記録ID: 914199
全員に公開
ハイキング
北陸
浅草岳♪念願のヒメサユリ♪♪
2016年07月09日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 731m
- 下り
- 727m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2,30歩程度の雪渓トラバースあり。 (アイゼンは不要です。) ヒメサユリは、もしかしたら、海の日の連休まで数株咲いてるかも?登山道に無くても、よく見渡すとチラホラ咲いてますよ* |
その他周辺情報 | 只見線沿いのお店は、16時や17時で閉まりますので立ち寄りを考えてる方はお早めに(^◇^;) |
写真
感想
予定していた山域が荒天の予報に変わった為、急きょ計画を立て直し浅草岳に行く事にしました(*^^*)
愚図ついた天気ではありましたが、結果的に今年は諦めていたヒメサユリにも出会えて大感激の山行になりました(*゜▽゜*)
それに加えて出逢った方々が素敵で、特に埼玉から来られたご夫婦には花の名前や、下山ルートについてのアドバイスを頂いたり、お世話になりました(*^o^*)
またどこかでお会いしたい、本当に素敵なご夫婦でした。
そして、浅草岳からの展望はほぼ無かったものの、植生が豊かで花が沢山咲いていた為、楽しく歩けました。
ヒメサユリはほぼ終わり、群生は見れませんでしたが、チラホラ咲いてました。
もしかしたら、海の日の連休まで、若干は残ってるかもしれません。
登山道付近に無くても、見渡すとあちこちチラホラ咲いてましたよ♪
下山の際に使った桜曽根ルートは木の階段もあり、整備されて歩きやすかったです。
下山後は、田子倉ダムや只見を散策して帰りましたが、ダム湖は行ってみる価値ありです。あ、でも高所恐怖症の方は苦手かも(^^;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
gunahさん、こんにちは。 chomyと申します。
おそらく山頂付近にてヒメサユリを教えて頂いた者です。
雨天での山行でしたが、良いことを知ることができ嬉しかったです。
ありがとうございました。
お連れ様とも登山口でお話できましたが、また感じの良いかたで。
またどこかの山でお会いできればと思います。
chomyさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦)
土曜日はお疲れ様でした~。
出発時は、chomyさんが先を歩かれてたので心強かったです。
下山時、降られちゃいましたね(;^_^A
岩場はツルツルだったんじゃないですか?
我々は転ぶ自信があったので、もう一つのルートで下山しちゃいました。
ヒメサユリも見れたし、
浅草岳、良い所でしたね~!
長野にはたまにおじゃましますので、またどこかでお会いしましょう(*^o^*)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する