記録ID: 915074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
花の尾瀬笠ヶ岳
2016年07月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 754m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:19
花の季節である。雪が少なかったようで、全く雪は残っていなかった。高山植物が一斉に咲き始めている感じだった。出発時間が遅かったこともあるが、百名山に登山者が集中しているおかげで、あまり注目されていない山のようで、それなりに登山道はしっかりついているが、荒らされていない印象があった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
オヤマ沢田代の分岐から小笠までは随所に泥道があるので要注意。悪沢岳を過ぎたところにちょっとした岩場、笠ヶ岳も蛇紋岩の登り、下りになるので、注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
海老名駅集合、そこから貸し切りタクシーで入山という、初めての体験であったが、アプローチが楽ちんな入山ができた。
久しぶりの尾瀬であったが、高山植物一斉に!という感じであった。ある意味、至仏などよりも多かったかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する