ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

竜ヶ岳・雨ヶ岳

2010年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
1,383m
下り
1,372m

コースタイム

9:15本栖湖竜ヶ岳駐車場-9:28登山口-10:13石仏10:18-10:44湖畔登山道分岐-10:51竜ヶ岳山頂10:56-11:22端足峠-12:35雨ヶ岳山頂12:47-13:33端足峠-14:08竜ヶ岳山頂-14:21湖畔登山道分岐-15:00湖畔登山口-15:10駐車場
本日の総歩数25,748歩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府盆地の自宅から精進湖線経由で本栖湖へ 今の所凍結箇所なしだが、この季節スタッドレスタイヤは必需品、本栖湖の駐車場はだだっ広いので心配なし
コース状況/
危険箇所等
● 本栖湖駐車場〜登山口〜石仏
朝9時頃、本栖湖駐車場着。ダイヤモンド富士を目的に来ているのか既に30〜40台の車が駐まっていた。駐車場は非常に広いので駐車の心配はない。登山口は林の中を10分ほど歩く。登山口から石仏までは、急登がなく歩きやすいが、東向きなので登山道は既に溶けてぐちゃぐちゃ。日が昇ってからはロングスパッツがないと靴やズボンがかなり汚れる。
● 石仏〜本栖湖畔登山口分岐〜竜ヶ岳山頂
石仏あたりから富士山の眺望がいい。石仏〜竜ヶ岳山頂の間も急登がなく歩きやすいが、暖かかったこの日は登山道が更に泥道と化していた。山頂に近づくにつれ笹が多くなり富士山の展望が素晴らしい。山頂では富士山はもちろん、南アルプス、金峰山、八ヶ岳、駿河湾も見えるらしいが今日は雪雲がかかっていたため、富士山以外の山の眺望はイマイチ。駿河湾も霞んで見えなかった。残念。八ヶ岳や金峰山の眺望は山頂より本栖湖畔登山口分岐付近の方がずっと良い。竜ヶ岳山頂までではちょっと物足りなかったため、雨ヶ岳まで足を伸ばすことにする。
● 竜ヶ岳山頂〜端足峠(はしたとうげ)
山頂から端足峠に少し下った所に、山頂よりもずっと南アルプスの眺望の良いところがあるが、南アルプスの全容が見えなくて残念。こちら側は、登る人も下る人も少なくひっそりとしていた。端足峠までは急な下りも少なく歩きやすいが、道が溶けていて滑りやすいので注意。
● 端足峠〜雨ヶ岳山頂
雨ヶ岳方面に行く人は、竜ヶ岳に比べかなり少ないようで、この間に出会った人は2人のみ。登山道は北斜面なので全て雪が着いていた。ただ積雪2〜3僂播爐辰討發い覆い燭瓮▲ぅ璽鵑良要はなかった。端足峠から雨ヶ岳はかなり急登が多く登るのに一苦労。雨ヶ岳山頂からの富士山は見事であるが、南アルプスや八ヶ岳方面が見える所は全くない。
● 雨ヶ岳〜端足峠
急傾斜を下ることになるのでスリップ注意。
● 端足峠〜竜ヶ岳山頂
つづら折りの新道と直登の旧道があるが、新道は泥道だったので旧道を途中まで使う。標高差213mの登り返しとなるが意外と楽だった。再び山頂にたどり着いたときは、14時30分頃。1人しかおらず午前中あれだけ大勢の人がいたのに寂しい感じ。しかし富士山の眺めは順光でくっきり。午前中よりかなり美しい。登り返した甲斐があった。
● 竜ヶ岳山頂〜本栖湖畔登山口〜駐車場
竜ヶ岳山頂から本栖湖畔登山口の間に金峰山や八ヶ岳の眺望が良い所がある。本栖湖畔登山口方面は北斜面であるため道が溶けておらず、落ち葉と雪で滑りやすい所もあるが、下山はこちらの方がお勧めだと思う。この道もつづら折りの道なので登るのもそれほど厳しくはないと思う。泥んこの登山道が嫌いな方は石仏経由よりもこちらの方が良いかも。本栖湖畔登山口からは本栖湖湖畔をのんびり歩いて駐車場に帰還。
本栖湖より竜ヶ岳を望む
2010年12月18日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 9:09
本栖湖より竜ヶ岳を望む
駐車場 30台位駐車していた
2010年12月18日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 9:12
駐車場 30台位駐車していた
竜ヶ岳登山口 計画書ポスト有り
2010年12月18日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 9:28
竜ヶ岳登山口 計画書ポスト有り
初めはこんな道
2010年12月18日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 9:30
初めはこんな道
途中本栖湖がよく見えた
2010年12月18日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 9:53
途中本栖湖がよく見えた
富士山が見え始める 逆光でイマイチ
2010年12月18日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 9:54
富士山が見え始める 逆光でイマイチ
竜ヶ岳はあの山
2010年12月18日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 9:55
竜ヶ岳はあの山
石仏手前の展望櫓
2010年12月18日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:13
石仏手前の展望櫓
竜ヶ岳山頂方面
2010年12月18日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:21
竜ヶ岳山頂方面
西湖方面 登山道は殆どが低い笹で視界良好
2010年12月18日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:28
西湖方面 登山道は殆どが低い笹で視界良好
中高年のグループが多く、登山道はしばし渋滞
2010年12月18日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:31
中高年のグループが多く、登山道はしばし渋滞
湖畔からの登山道の分岐
2010年12月18日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:44
湖畔からの登山道の分岐
山頂はこんなにだだっ広い
2010年12月18日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:51
山頂はこんなにだだっ広い
山梨百名山標
2010年12月18日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:51
山梨百名山標
南アルプスの山々
2010年12月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:52
南アルプスの山々
雨ヶ岳と毛無山
2010年12月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:52
雨ヶ岳と毛無山
ドドーンと富士山
2010年12月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:52
ドドーンと富士山
駿河湾も見えるようだがこの日は霞んでいて見えず
2010年12月18日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:56
駿河湾も見えるようだがこの日は霞んでいて見えず
山頂から端足峠方面に向かった所に南アルプスがよく見える所がある
2010年12月18日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 10:59
山頂から端足峠方面に向かった所に南アルプスがよく見える所がある
雨ヶ岳に向かう
2010年12月18日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 11:00
雨ヶ岳に向かう
端足峠方面は通行量が少ないようだ
2010年12月18日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 11:08
端足峠方面は通行量が少ないようだ
日当たりの良い道は泥ぬかっている。
2010年12月18日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 11:14
日当たりの良い道は泥ぬかっている。
端足峠標と富士山
2010年12月18日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 11:22
端足峠標と富士山
端足峠からは北斜面なので雪が溶けていない
2010年12月18日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 11:32
端足峠からは北斜面なので雪が溶けていない
途中、富士山がよく見える箇所が数カ所
2010年12月18日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 12:16
途中、富士山がよく見える箇所が数カ所
本栖湖
2010年12月18日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 12:28
本栖湖
雨ヶ岳山頂
2010年12月18日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 12:35
雨ヶ岳山頂
雨ヶ岳山頂からの富士山
2010年12月18日 12:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/18 12:36
雨ヶ岳山頂からの富士山
毛無山 次はあそこまで行こう
2010年12月18日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 12:46
毛無山 次はあそこまで行こう
山頂西側は樹木に覆われ眺望無し
2010年12月18日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 12:46
山頂西側は樹木に覆われ眺望無し
再び端足峠
2010年12月18日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 13:33
再び端足峠
竜ヶ岳への登り返し
2010年12月18日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 13:38
竜ヶ岳への登り返し
つづら折り登山道の中に階段状の直登コース有り
2010年12月18日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 13:48
つづら折り登山道の中に階段状の直登コース有り
竜ヶ岳山頂付近はどこも富士山がよく見える
2010年12月18日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
12/18 13:58
竜ヶ岳山頂付近はどこも富士山がよく見える
南アルプスの山々もよく見えるが、この時間は逆光でイマイチ
2010年12月18日 14:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 14:03
南アルプスの山々もよく見えるが、この時間は逆光でイマイチ
再度竜ヶ岳山頂 順光で富士山が美しく輝く
2010年12月18日 14:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 14:08
再度竜ヶ岳山頂 順光で富士山が美しく輝く
八ヶ岳は雪雲。金峰山や瑞牆山もよく見えた
2010年12月18日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 14:16
八ヶ岳は雪雲。金峰山や瑞牆山もよく見えた
湖畔方面登山道分岐
2010年12月18日 14:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 14:21
湖畔方面登山道分岐
本栖湖
2010年12月18日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 14:22
本栖湖
湖畔方面はこんな道。泥んこの石仏方面を下るよりこちらの方が良い
2010年12月18日 14:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 14:55
湖畔方面はこんな道。泥んこの石仏方面を下るよりこちらの方が良い
湖畔登山口
2010年12月18日 15:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 15:00
湖畔登山口
本栖湖畔を歩いて駐車場に
2010年12月18日 15:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 15:03
本栖湖畔を歩いて駐車場に
駐車場に帰還
本日の総歩数25,748歩
2010年12月18日 15:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/18 15:10
駐車場に帰還
本日の総歩数25,748歩

感想

前日まで登山か年末の家の用事をこなすか迷っていたが、天気が良いとのことなのでかみさんの許しをもらい急遽決定。年明けに竜ヶ岳からのダイヤモンド富士を計画しているので、下調べで竜ヶ岳に登ってみた。家から本栖湖まで40分程度なので天気次第、気分次第で登れるのが山梨に住んでいる良い所。
竜ヶ岳は雄大な富士山の眺望が素晴らしい。カメラのズームなしで富士山が一杯に写る山で比較的楽に登れるのだから人気が高い訳だ。今日も私よりも15歳から20歳位上の方々のグループが大勢登っておられた。今日は、富士山は素晴らしかったが、雪雲で南アルプスや八ヶ岳の眺望がイマイチだったし、竜ヶ岳だけではちょっと物足りなかったので雨ヶ岳まで足を伸ばした。端足峠(1272m)まで下って、雨ヶ岳山頂(1771.7m)は標高差500m。けっこうきついが、雨ヶ岳はあまり眺望が良くなく、残念ながら富士山以外の山が見えない。雨ヶ岳だけを目的に登るにこの標高差を稼ぐのは辛い。調べてみると毛無山方面に行くと何カ所か南アルプスや北アルプスの眺望の良い所があるとのことなので、近いうちに雨ヶ岳経由で毛無山にも登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら