記録ID: 917027
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
今年も多良山系をさるく!
2016年07月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:56
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
99km Google標準2時間14分 行き:02:35〜04:35 2時間 帰り:15:40〜17:15 2時間35分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程、コケ石・ぬれ石多くスリップ注意 ひぐらしの滝コース:沢沿いを徒渉くり返しながら進むが、目印少なし! 金泉寺コース:踏み跡目印豊富 八丁谷コース:やや踏み跡薄いものの目印豊富、徒渉数回 中山越〜キャンプ場:舗装路をショートカットできる登山路あり docomo電波カバー率:62% http://www.chizroid.info/denpa/modules/denpamap/showmap.php?tid=1sVOzK2NEV |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水分:DAKARA500ml弱+コーラ500ml弱
食事:薄皮粒あんパン2個
|
---|
感想
今年もオオキツネノカミソリ(以下、OKK)を鑑賞に行ってまいりました。
予報では一日曇りでしたが時折小雨降る中、沢沿い歩きが多かったためか涼しくあるく事ができました。
ひぐらしの滝にも2回目ともなると間違うことなく着きました...
滝自体を間違えましたが(笑)
OKKの開花状況はまだ早かったみたいで蕾の方が多く、五分咲きくらいですかね?
今回は小虫のストーキングに遭うこともなく、沢や滝に癒された一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
キツネノカミソリ、観てみたいとずっと思っているんですよ。
写真11、いいですね〜!
満開は来週あたりでしょうか?
滝を眺めながら歩くと涼しくて気持ちいいですよね!
写真44、これ売ってるんですか?
プラスチックのやつなら持っているんですがね。
これは汗を吸い取ってくれそうですね
この時期は沢沿い歩きが一番いいですね(^^)
もちろん北アが最高でしょうが(*^^*)
手ぬぐいはダイソーで見つけて2種類買っちゃいました。ですのでゴワゴワして吸汗はイマイチです(*_*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する