五月山 (時々雪が舞ってました)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:32
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 313m
- 下り
- 314m
コースタイム
11:53 五月山児童文化センター 11:53
「自然とのふれあいコース」との分岐 12:31
日の丸展望台 12:56
13:14 休憩所 ※本日の昼食 13:40
五月台 14:18
秀望台 14:59
ドライブウェイ入口 15:10
15:31 阪急 池田駅 ゴール
天候 | 曇り時々晴れ (一時、雪が舞う) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 阪急電車 池田〜梅田 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況:良く整備されていました 標識や案内看板も豊富に設置されてます トイレ: 多数有り 市民の森 日の丸展望台 五月台 秀望台 公園事務所 ※気温が下がり、天候もあまり良くなかったので人影は少なかったです。 (全部で7〜8人 程度) |
写真
感想
【大阪府の山】 山と渓谷社
今日は上記の新・分県登山ガイドを参考に山行しました。
少し疲れが残っていたので家を10時半頃出ました。
あまり遠出が出来ないと考え「五月山」に行く事にしました。
ゴルフ等で何回かは近くまで行ってますが歩きは初めてです。
ガイドでは五月山児童文化センターまではバスで行く計画ですが、
一つ前の駅「阪急 石橋」で降りて歩く事にしました。
石橋からバス停までは50分掛りました。
丁度良いウォーミングアップになったと思いました。
なにせ今日は目茶苦茶寒く、歩いていても暑くなってきません。
温室の左横から登りに入り、やっと温もってきました。
すぐに堰堤にぶつかり、左からロープを使って巻きました。
しかし、これが最初で最後・・
最近の「ドM」の山行に慣れてしまって、全然物足りません。
しかし、のんびりゆっくり?(どこかで聞いた様な・)も、ええものです。
「自然とのふれあいコース」との分岐を右に曲がります。
市民の森で絶景を楽しんだ後、ドライブウェイを渡り日の丸展望台に行きました。
五月山というピークは無く、
日の丸展望台近くの千代山三角点が最高点だと初めて知りました。
今日の目的が半分以上達成したので、昼食タイムとしました。
寒い日はやはり(荷物になりますが)バーナー持参で良かったと思いました。
インスタントラーメンを鍋で煮込んでおにぎりと一緒に食べました。
帰りは「自然とのふれあいコース」との分岐まで引き返し、
今度は直進です。
ほどなく「五月台」に着きます。
ここも素晴らしい展望が広がってました。
素晴らしい景色に感動している時に携帯電話にメールが入りました。
送信者は素敵な人からでした・・
「クリスマス山行!!」メールにはそんな言葉が。
そう言えばここ数年、クリスマスケーキを食べた事が無いなぁ〜
ちょこっとクリスマス気分になりました。
メールは何よりもうれしいクリスマスプレゼント♪ ありがとうございます。
それから秀望台を経て石の階段でドライブウェイ入口まで下りました。
DW入口からゴールの阪急 池田駅までは20分の道のりでした。
五月山は桜の名所として有名で春には大勢の花見客で大混雑するそうです。
車でのアクセスも各展望台まで簡単に行けるみたいです。
しかし、遊歩道もいくつものルートが有り、
都会に隣接している割には自然が沢山残っているのを体感できました。
こんばんは、amakawayaさん
今日はさぞ寒かったことでしょう
動物園のそばの公園は通ったことがあるのですが、五月山登ったことがありません。
私はあまりの寒さに家にこもってしまっていました。
金剛山も雪でしょうね。
六甲山への記録も拝見しました。
精力的にマニアックなコースを歩いておられますね。
miccyanから来年のオフ会が大山になりそうだとの書き込みがありましたね
katatumuriさん こんばんは
標高が低いですが展望は素晴らしいものがあります
半日ほどの山行にはぴったりだと思います。
良く整備されており、それが心地よいと感じました。
大山、是非参加したいと考えてます
具体的な日程等が決まれば仕事の調整をしなければ・・
今から楽しみにしてます
こんばんわ!
この寒さの中 疲れもありながら
行かれるのは本物の山男ですね!
私も以前インスタントラーメン記念館に行った時に
五月山公園に行こうとしたのですが駐車場に入れず
断念したことがあります。
機会があればまた行きたいと思います。
インスタントラーメン記念館って有るんですね。
そちらの方にも行ってみたいです。
池田CCが、ドライブウェイの奥にあります。
そこには何度か行きました。
出来れば桜の頃に訪れたいですね
メールのやり取りで私まで、ご一緒させてもらえた気分です!
ありがとうございます!
先日のドMの山行は有難きでしたが、
今回のクリスマス思い出フォトのギフトにはまいりました!
amakawayaさんの心遣いは山よりも大きく感じます。
はっきり言って、うれしくて大泣きしてしまいました。
昼食の様子を記録で見ていると
さっきまで、ご一緒させていただいたのだなぁと錯覚するようにリアルに感じます!
amakawyaさんのフォトから見えていた私は、なんだかいい感じでしたねっ!
amakawayaさんの見詰める景色に乾杯っ!
そして、
有り難うございます。
そして、そして
お帰りなさい。
今年のX'masは素敵な一夜を過ごされた事と思います
ちなみに私は必死になって山行記録を書き上げてました・・
思い出フォト、mamayaさんが喜んでくれて本当にうれしいです。
コースがアドベンチャーでしたので良い写真が撮れたのでは
もちろん、フォトから見えていたのでは無く
実際のmamayaさんが「いい感じ」でしたよ
それに、山での感性の豊かさには驚かされました。
昨日は何だかクリスマス山行で楽しいX'masになりました・・
次回一緒に景色を見つめる日が来るのを心待ちにしてます
山での感性が発揮できたのは、
山と私を繋ぎ合わせくれた、
力です。
誰のものでもない山の力です。
次回も景色を一緒に見つめましょうねっ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する