記録ID: 918721
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2016年07月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:32
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
仙流荘 1210発 南アルプス林道バス 北沢峠 1305着 詳細は伊那市のHPで確認できます |
コース状況/ 危険箇所等 |
天気が悪かったんで濡れた岩は滑る程度 ほか特に危険と思われる場所は無し |
その他周辺情報 | 林道バス乗車時に仙流荘の温泉割引券貰えた(600円→500円) 茅野駅周辺では日帰り温泉は見かけなかったけど諏訪まで行けばありそう |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント
シュラフ
マット
携帯浄水器
|
---|
感想
初めての南アルプスだったわけで、仙丈ケ岳の何ちゃらカールを間近でみるのが楽しみだったわけで・・・
早い時間はまだ雲に切れ間もあったりしてたみたいでけど上に行くにつれ曇り、雨でずーっと何が何だかわからん状態。
がっかり山行になりました・・・
それ以上感想なんてないですよ・・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する