黒川鶏冠山
- GPS
- 07:00
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,749m
- 下り
- 1,746m
コースタイム
08:55 林道終点
09:25 藤尾橋方面分岐
09:55 黒川金山付近
11:10 鶏冠山山頂
11:35 黒川山山頂
12:05 横手山峠
12:30 六本木峠
12:55 天庭峠
13:10 寺尾峠
13:30 丸川峠
14:05 泉水横手山林道出合
15:30 国道411号線三条橋駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4台ほど駐車可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【三条橋〜黒川金山】 昭文社の地図では点線ルートですがルートは明瞭でした。林道終点から一気に 高度を上げますが、その後は黒川谷の沢を高巻きするように斜面をトラバース する道が続きます。この区間は積雪はありませんでした。ふかふかの落葉の道 です。 【黒川金山〜鶏冠山】 標高1400m付近から上では登山道にも積雪が見られました。よく整備された道でし たので凍結した斜面を進む所はなく、アイゼンがなくても歩けました。鶏冠山山頂 直下は凍結した痩せ尾根です。足を滑らせた場合は非常に危険ですので、アイゼン を装着した方が無難です。 【鶏冠山〜黒川山】 積雪はありますが、歩きやすい道でした。 【黒川山〜横手山峠】 良く整備された歩きやすい道です。トレースがたくさんありました。 【横手山峠〜六本木峠】 途中で横切る泉水横手山林道までは軽自動車くらいであれば通行できそうな幅の 広い道を進みます。林道を横切ってからもアップダウンのあまりない道を進みま す。トレースがたくさんありました。 【六本木峠〜丸川峠】 積雪は10cmくらい。アップダウンを繰り返しながら進みます。基本的には稜線を 進みますが、時々東側を巻くように進みます。一人分ですが、同じ方向に進んだ 方のトレースがありました。 【丸川峠〜林道出合】 日陰の沢筋を下っていきます。急斜面ではありませんが凍結していたので慎重に 下りました。 【林道出合〜三条橋】 渓谷沿いの林道を下っていきます。舗装されている所と未舗装の所があります。 凍結して滑りやすい所がありました。途中で工事が行われており、削岩機で砕か れた石の山を乗り越えていかなければならない所があります。歩行者が来た場合 には重機を止めて通り過ぎるのを待ってくれました。 |
写真
感想
朝起きて窓から周囲の山々を見てみると南アルプス方面、八ヶ岳方面、奥秩父
方面は雪雲に覆われていましたが、小金沢連嶺や御坂山塊方面は快晴でした。
迷った挙句、黒川鶏冠山へ。柳沢峠からのピストンであればちょっと物足りな
いので、丹波山村からの周回コースで歩いてみました。
黒川鶏冠山と言えば黒川金山ですが、金山周辺は崩壊している所があるとの事
で立入禁止。この季節では何かあっては大変という事もあり、金山には寄りま
せんでした。
鶏冠山山頂からは奥多摩方面の眺めが見事で、この日は空気が澄んでいた事も
あり三頭山の向こうには都心の高層ビル群まで見渡す事ができました。
黒川山の見晴台からの眺めは見事で、金峰山から飛龍山までの奥秩父縦走路を
全て見渡す事ができるのですが、あいにくこの日は金峰山、国師ヶ岳方面は雪雲
で覆われていました。南アルプス方面、八ヶ岳方面も同様に雪雲に覆われており、
その姿を確認することはできませんでした。ここからは富士山も見る事ができま
す。眺めが良い場所ですので暫く眺望を楽しみたかったのですが、西からの季節
風がまともに吹きつけますので非常に寒く、10分程で退散しました。
六本木峠から丸川峠までの稜線を歩いてから丹波山村方面へ下山しましたが、
この稜線はわざわざ遠回りしてまで歩く事もなかったかな、という感じでした。
丸川峠から林道へ降りたあとは延々と林道を歩きを強いられるわけですが、
この泉水谷の渓谷美はなかなか見事なもので、いつもは退屈な林道歩きも
今回は楽しみながら歩く事ができました。
冬型の気圧配置になった場合はこの山域は晴れる事が多いです。空気も澄んで
いる事から眺望も楽しめました。ただ、この冬一番の寒気が流れ込んでいる
ということもあり、とても寒かったです。
teri
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
teriさん
渋いですね、、。
登山口が遠いのが難点です。
でも歩いてみたい感じ。
C-chanが好きそうです。
Y-chan
Y-chanさん、
確かに登山口までは遠かったです。裂石のちょっと先くらいの
感覚で出掛けたのですが、柳沢峠が凍結していたりしていた事
もあって、自宅からは1時間半もかかりました。
このルートはあまり歩かれていないようですが、史跡巡りのつ
もりで歩くと楽しいかもしれませんね。
teri
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する