記録ID: 921021
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
穂高展望最高の焼岳へ
2016年07月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 839m
- 下り
- 830m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころぬかるんだ道はスリップ注意です。 |
その他周辺情報 | アカンダナpのそばの神の湯がなかなかいいですが、今回はパス。 |
写真
感想
名古屋から日帰りで楽しめる穂高連峰は焼岳。梅雨明けの快晴が期待できるので朝4時起き、4:30出発で中の湯登山口には7時。平日だというのにほぼ満車状態。それでもなんとか駐車して出発。前回の教訓を生かして、今日はたっぷりの水分を持ちました。気温は出発時で20度くらい。標高1600mですから清々しい空気がいっぱいです。最初は緑の中をひたすら上ります。300mほど登ってようやく頂上方面が見えてきます。大汗かきながらですが、今日は水分たっぷりなので余裕です。森林限界を超えると太陽がぎらぎら降り注ぎますが、景色もよくなるので順調に進めます。あと200mほどになると頂上を見ながら登ります。足場はガレているので歩きづらいですがゆっくり進めば大丈夫。それよりも硫化水素の香りがだんだんきつくなります。あまり活動が激しくならないことを祈りながら頂上へ。
頂上は槍・穂高・笠の絶好の眺めです。疲れも吹き飛んでここまで来れたことを感謝し堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
日帰りでアルプスを楽しめるなんて最高ですね。
それも青空♪
日帰り言うても3時起きですけどね。;;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する