記録ID: 921497
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳でリハビリ登山
2016年07月19日(火) ~
2016年07月20日(水)
富山県
長野県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,946m
- 下り
- 1,946m
コースタイム
リハビリ登山でゆっくりペースなのと、ちまちま休憩をとっていて登りに通常の倍近く時間がかかっているので、タイムは参考にならないと思い掲載しません。
天候 | 1日目 八方尾根:晴れ/山頂付近:曇り 2日目 山頂付近:晴れ/八方尾根:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ八方駅近くの八方第3駐車場(無料)に駐車。 八方駅→ゴンドラリフトアダム→兎平→アルペングラッドリフト→グラードクワットリフト→八方池山荘(約22分)。 リフトは往復利用のため、事前に道の駅白馬で割引往復チケットを購入。 通常料金:大人往復2900円 → 割引料金:大人往復2610円。 復路は往路乗車日から起算して3日間有効。 7月のゴンドラ始発は平日7:00、土日祝日6:00、 八方駅のゴンドラ最終は平日、土日祝日とも4:45でした。 8月のゴンンドラ始発は3パターンあるようなので いずれも事前に確認をおすすめします。 http://www.hakuba-happo.or.jp/trekking/gondola.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースコンディション良好。 <八方駅〜八方池> 木道ルート利用。よく整備されて特に問題無し。 上部の左側通行を守らない方が散見されました。 <八方池〜扇雪渓> 特に問題無し。 <扇雪渓〜丸山> 特に問題無し。 崩落気味だった丸山手前は昨年整備されて登りやすくなっています。 <丸山〜唐松岳頂上山荘〜唐松岳山頂> 特に問題無し。 トイレは八方駅と木道終点にあります。 木道終点から先は、唐松岳頂上山荘までトイレがありません。 |
その他周辺情報 | ■八方温泉「第二郷の湯」 八方第3駐車場のすぐ傍にあるので、下山後はいつも利用していたのですが、水曜日は12時からと開くのが遅いので、今回は断念しました。 |
写真
感想
2年にわたる闘病生活で体力が落ちきっているため、リハビリを兼ねて1泊で慣れ親しんだ唐松岳に登ることにしました。
山荘までいけるかもわからなかったので、下りの分も考えて体力に余裕がないと判断したら途中で引き返し日帰りすることにして、無理のないペースでゆっくりゆっくり登りました。
判断地点は扇の雪渓か丸山(帰りのリフトに間に合う地点)とし、休憩しては登り、また休憩しては登り、とノロノロ登山でしたが、丸山の時点で15時までに山荘につけそうなのと体力にも余裕があったので、予定どおり山頂を目指すことに。
リフトを降りてから5時間掛かってようやく山荘にチェックイン。
本当に亀の歩みではありましたが、まだ山に登れる体でよかったと感慨ひとしおです。
ただ登りの筋力は著しく落ちているので、これからも無理は禁物で続けたい所存。
何かあって人様にご迷惑をかけることのないように、自重して余裕を持って山に親しんでゆきたいと思います。
今回、学習登山の中学生たちとたくさんたくさんすれ違いました。
長い長い隊列待ちは登りのタイムに影響したけれど、時間に余裕を持って登っていたので山小屋着が遅くなることもなくよかったと思いました。
すれ違い待ちも、自分の学生の頃を思い出し懐かしく、また微笑ましく思えました(^^)
あの子達の中から、私のように再び山を目指す子が生まれると良いな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人
19日丸山ケルンから先でお話しさせていただいたテント泊装備の者です。
山小屋玄関の写真に見たことあるおっさんが映っていたので
嬉しく思いコメントを
私も最高のご来光が見れて疲れが癒される思いでした^^
お疲れ様でした!!
丸山あたりから同じペースで登られてた方ですね(^^)
コメントありがとうございます
というか、見つけてくださってありがとうございます!!
夜は風が強かったけどテントは大丈夫でしたか?
ちょっと気になっていました。
唐松からの劔・立山連邦は何度見ても心洗われて素晴らしいです。
ご来光も、とても神々しかったですね。
またぜひ登りたいです(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する